新着情報
- 給食食材検査結果を公表しています(2023年10月2日 学校教育課)
- 北公民館トップページ(耐震改修工事に伴う調理室利用制限期間延長のお知らせ)(2023年10月2日 北公民館)
- 学校給食「今日の献立」をインスタグラムで公開しています(2023年10月2日 給食センター)
- 会津若松市産の農産物等に関する緊急時モニタリング検査結果について(2023年10月2日 農政課)
- 見積関係書類(令和5年10月1日 インボイス対応の請求書様式を掲載しました。)(2023年10月2日 契約検査課)
- リサイクルコーナー展示品一覧(2023年10月2日 廃棄物対策課)
- 設計図書等の電子閲覧(工事及び工事関係委託)(2023年10月2日 契約検査課)
- 環境美化推進協議会(2023年10月2日 廃棄物対策課)
- 令和6年度会津若松市立幼稚園入園児募集(2023年10月2日 こども保育課)
- 令和6年度保育所・認定こども園等の利用申込について(2023年10月2日 こども保育課)
政策分野1_子ども・子育て
- 過去の給食食材検査結果(2023年10月2日 学校教育課)
- 給食食材検査結果を公表しています(2023年10月2日 学校教育課)
- 令和6年度会津若松市立幼稚園入園児募集(2023年10月2日 こども保育課)
- 令和6年度保育所・認定こども園等の利用申込について(2023年10月2日 こども保育課)
- 保育所・認定こども園等の利用者負担額(保育料)及び諸費用(2023年10月2日 こども保育課)
- 申請書ダウンロード 子どものために(2023年10月2日 こども保育課)
- (中央保育所子育て支援センター)活動の様子~広田保育所子育て支援との交流~(2023年9月28日 こども保育課)
- (中央保育所子育て支援センター)子育て交流広場「ばんびクラブ」の活動予定(2023年9月28日 こども保育課)
- (中央保育所子育て支援センター)赤ちゃん交流広場「ばんびぷち」の活動予定(2023年9月28日 こども保育課)
- 河東地区幼保連携型認定こども園の整備・運営に関するサウンディング型市場調査について(2023年9月27日 こども保育課)
政策分野2_学校教育
- 学校給食「今日の献立」をインスタグラムで公開しています(2023年10月2日 給食センター)
- 学校給食費に関するお知らせ(2023年9月28日 学校教育課)
- 市立幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校放射線量測定結果を公表しています。(2023年9月20日 学校教育課)
- 「あいづっこ 黒板アートコンテスト」の作品を展示します(2023年9月19日 学校教育課)
- 就学時健康診断を実施します(2023年8月31日 学校教育課)
- 小規模特認校制度について(2023年8月28日 学校教育課)
- (募集期間終了)「あいづ未来人財育成塾2023」の参加者を募集します!(2023年8月7日 企画調整課)
- 学校と家庭をつなぐ情報配信アプリケーション「あいづっこ+(プラス)」をご利用ください(2023年5月9日 学校教育課)
- 通学路における交通安全の確保について(2023年4月12日 学校教育課)
- 就学援助(学用品費等の援助)制度のお知らせ(2023年4月6日 学校教育課)
政策分野3_教育環境
- 会津若松市少年の家(2023年9月1日 あいづっこ育成推進室)
- (あいづっこ高校生応援奨学金)高校3年生の受験費用を支援します!(2023年7月18日 教育総務課)
- 教育ICT環境総合サポート事業業務委託に係る公募型指名競争入札について(2023年5月29日 学校教育課)
- 【募集受付終了】 板橋好雄奨学生を募集します(2023年3月3日 教育総務課)
- ※募集受付終了 【中学3年生の方へ】返還不要の市奨学金の募集を行います(2023年3月3日 教育総務課)
- 「会津学生寮」について(2023年2月13日 教育総務課)
- 会津育英会奨学生を募集します(2023年1月27日 教育総務課)
- 会津育英会賞を募集します(2022年12月22日 教育総務課)
- 会津若松市立小中学校空調設備整備事業プロポーザルの選定結果について(2019年3月1日 教育総務課)
- 会津若松市立河東学園中学校が開校しました(2018年4月2日 学校教育課)
政策分野4_地域による子ども育成
- 西七日町児童館 ベビーマッサージ講座(2023年9月5日 こども保育課)
- 「あいづっこ宣言」各種ダウンロードはこちらから(2023年9月1日 あいづっこ育成推進室)
- 「第37回少年の主張会津若松市大会」を開催しました(2023年8月15日 あいづっこ育成推進室)
- 令和6年「会津若松市はたちのつどい」の開催方法について(2023年6月9日 あいづっこ育成推進室)
- 子ども会で活動しませんか?(2023年4月17日 あいづっこ育成推進室)
- 指導児講習会(2023年4月17日 あいづっこ育成推進室)
- 子ども会安全共済会のご案内(2023年4月13日 あいづっこ育成推進室)
- 子育て支援のご案内(2023年3月31日 こども保育課)
- 会津若松市青少年育成市民会議(2023年3月29日 あいづっこ育成推進室)
- 令和5年会津若松市「はたちのつどい ~憧れ 学び 誇り Open Your Gate!~」を開催しました(2023年1月12日 あいづっこ育成推進室)
政策分野5_生涯学習
- 北会津公民館トップページ(2023年10月2日 北会津公民館)
- 北公民館トップページ(耐震改修工事に伴う調理室利用制限期間延長のお知らせ)(2023年10月2日 北公民館)
- 公民館だより「湊のくに」発行しました【令和5年10月1日更新】(2023年10月1日 湊公民館)
- 生涯学習総合センター【會津稽古堂】でのイベント・催し(2023年10月1日 生涯学習総合センター)
- 「湊公民館のひろば」新着情報【令和5年10月1日更新】(2023年10月1日 湊公民館)
- 「第10回会津ビブリオバトル」に観戦者として参加しませんか?(2023年9月30日 生涯学習総合センター)
- 大戸公民館トップページ(2023年9月28日 大戸公民館)
- 会津若松市社会教育委員を公募します(2023年9月27日 生涯学習総合センター)
- 南公民館トップページ(2023年9月21日 南公民館)
- 湊町の花「サギソウ」・木「イチョウ」・鳥「白鳥」【令和5年9月5日更新】(2023年9月5日 湊公民館)
政策分野6_スポーツ
- 10月1日(日)鶴ヶ城ハーフマラソン大会が開催されます! ※交通規制が行われます。(2023年9月15日 スポーツ推進課)
- 第70回(令和5年度)市民水泳大会(2023年8月24日 スポーツ推進課)
- 会津若松市「スポーツ大会等出場選手激励金」とは(2023年5月25日 スポーツ推進課)
- 学校体育施設の開放について(2023年3月31日 スポーツ推進課)
- 会津体育協会(2023年2月28日 スポーツ推進課)
- 第66回(令和4年度)会津若松市民スキー大会を開催しました!(2023年2月13日 スポーツ推進課)
- 第67回市民体育祭 結果(2023年2月10日 スポーツ推進課)
- 第67回会津若松市民体育祭を開催します(2022年12月28日 スポーツ推進課)
- 第66回会津若松市民スキー大会の参加者を募集します(2022年12月27日 スポーツ推進課)
- 会津若松市スポーツ少年団本部(2022年12月15日 スポーツ推進課)
政策分野7_歴史・文化
- 会津若松市の史跡一覧<国指定文化財> 会津松平氏庭園(御薬園)(2023年9月29日 文化課)
- 御薬園紅葉の集いを開催します!(無料入園)(2023年9月29日 文化課)
- 御薬園秋季特別ライトアップを開催します!(夜間特別開園)(2023年9月29日 文化課)
- あいづまちなかアートプロジェクト2023(2023年9月21日 文化課)
- いにし映像博物館(2023年9月20日 秘書広聴課)
- 第23回市民音楽のつどい~全会津音楽フェスティバル~を開催します(2023年9月1日 文化課)
- 9月のまなべこ歴史文化講座のお知らせ(2023年8月30日 文化課)
- 湊地区の魅力を発信するマップづくりのワークショップを開催します!(2023年6月30日 文化課)
- 文化財だより(2023年5月30日 文化課)
- 令和5年度会津の郷土研究作品を募集します(2023年4月27日 文化課)
政策分野8_男女共同参画
- 結婚支援の取組(2023年9月29日 企画調整課)
- 男女共同参画トップページ(2023年9月25日 企画調整課)
- 男女がともに働きやすい環境づくりに取り組む事業者を表彰します!(男女共同参画推進事業者表彰)(2023年9月21日 企画調整課)
- ふくしま育パパセミナーの開催について(2023年9月19日 企画調整課)
- LGBTQ+セミナーを開催します!(2023年9月19日 企画調整課)
- 毎年6月23日から29日は男女共同参画週間です(2023年5月30日 企画調整課)
- 男女共同参画社会づくり推進活動支援補助金(2023年4月7日 企画調整課)
- 女性人材リストに登録してみませんか(2023年4月3日 企画調整課)
- 3月8日は「国際女性デー」です(2023年3月1日 企画調整課)
- 男女共同参画推進事業者表彰受賞者(一覧)(2023年2月14日 企画調整課)
政策分野9_社会参画
- 令和5年度 市民提案型協働事業(2023年9月25日 企画調整課)
- 令和5年度 行政提案型協働事業(2023年9月25日 企画調整課)
- 地域支援ネットワークボランティアを募集しています(2023年9月4日 高齢福祉課)
- 余暇活動支援事業(2023年8月30日 障がい者支援課)
- つながりづくりポイント事業(2023年6月21日 高齢福祉課)
- つながりづくりポイント事業の紹介映像を放送しました(2023年6月5日 高齢福祉課)
- 市職員を名乗った詐欺にご注意ください!(つながりづくりポイント事業)(2023年3月7日 高齢福祉課)
- 令和4年度 行政提案型協働事業(2023年3月1日 企画調整課)
- 令和4年度 市民提案型協働事業(2023年3月1日 企画調整課)
- 令和4年度 市民活動団体支援事業(2023年1月27日 企画調整課)
政策分野10_食料・農業・農村
- 会津若松市産の農産物等に関する緊急時モニタリング検査結果について(2023年10月2日 農政課)
- 農業委員会(2023年9月30日 農業委員会事務局)
- 会津若松市公設地方卸売市場トップページ(2023年9月29日 農政課)
- 令和5年度「地産地消まつり」を開催します!(2023年9月26日 農政課)
- 地産地消サポートクラブキャンペーンを開催します(2023年9月26日 農政課)
- フルーツ&フラワーフェスティバル(令和5年度)を開催いたしました。(2023年9月22日 北会津支所まちづくり推進課)
- グリーンツーリズム ワーキングホリデー(2023年9月22日 農政課)
- 稲わらを有効活用しましょう(2023年9月19日 農政課)
- 人・農地プランについて(2023年9月13日 農政課)
- 鳥獣被害防止総合支援事業をご活用ください(2023年9月5日 農林課)
政策分野11_森林・林業
- 会津総合射撃場がオープンします。(2023年9月25日 農林課)
- 山菜・野生きのこの採取や出荷等について(2023年9月22日 農林課)
- 令和5年度 植樹祭を開催します(参加者募集のお知らせ)(2023年9月1日 農林課)
- 木材チッパーの貸し出しについて(2023年8月23日 農林課)
- 会津総合射撃場の指定管理者の募集について(2023年7月18日 農林課)
- 会津東山自然休養林(2023年4月28日 農林課)
- 森林の伐採には伐採届が必要です(2023年3月31日 農林課)
- 小規模林地開発をするときは計画書の提出が必要です(2023年3月31日 農林課)
- 会津若松市建築物等木材利用推進方針を改正しました(2023年3月30日 農林課)
- 春の緑化運動について(2023年3月29日 農林課)
政策分野12_中小企業
- セーフティネット保証制度(2023年9月19日 商工課)
- 会津若松市物価高騰等対策事業者支援金について(2023年9月1日 商工課)
- 会津若松市チャレンジ企業応援補助金について(2023年8月28日 商工課)
- 会津フェスタin津田沼が開催されます!(2023年8月28日 商工課)
- 会津町方伝承館について(2023年8月10日 商工課)
- はかりの定期検査を行います(2023年6月29日 商工課)
- 適正な計量を確保するために(計量業務)(2023年6月29日 商工課)
- 令和5年度会津若松市発明工夫展 出品作品を募集します!(2023年6月2日 商工課)
- 市融資制度(2023年4月7日 商工課)
- 先端設備等導入計画について(2023年4月1日 企業立地課)
政策分野13_企業立地・産業創出
- 工業団地のご紹介(2023年9月13日 企業立地課)
- スマートシティAiCT -ICT関連産業の集積-(2023年9月9日 企業立地課)
- 創業・起業のための各種セミナー・相談会があります!(2023年8月28日 商工課)
- 【アンケート締め切りました】(仮称)新工業団地整備事業に係る民間事業者へのアンケート調査を実施します。(2023年8月25日 企業立地課)
- サテライトオフィスへの入居者を募集しています(2023年4月1日 企業立地課)
- 知財相談窓口があります(2022年12月22日 商工課)
- 工場立地法・福島県工業開発条例に基づく届出について(2022年8月31日 企業立地課)
- 工場立地法における敷地外緑地等に関するガイドラインについて(2022年8月30日 企業立地課)
- 会津若松で創業・起業してみませんか(2022年8月29日 商工課)
- パブリックコメント「工場立地法における敷地外緑地等に関するガイドライン(案)」のご意見募集は終了しました(2022年8月18日 企業立地課)
政策分野14_雇用・労働環境
- 会津若松市障がい者活躍推進計画(2023年10月1日 人事課)
- 雇用・労働情報のページ(2023年8月28日 商工課)
- 就職フェアinあいづが開催されます(2023年7月26日 商工課)
- 勤労青少年ホーム(2023年7月11日 商工課)
- 障がい者の雇用について(2022年11月30日 商工課)
- 令和4年度技能功労者表彰式(2022年11月2日 商工課)
- 日本酒カクテルで乾杯しよう(2022年9月28日 商工課)
- 障がい者の雇用に関する助成金(2019年1月16日 商工課)
- 事業主向け雇用関係助成制度一覧(2017年12月7日 商工課)
政策分野15_観光
- 会津若松市で撮影された映画・CM・番組が放送されます!(2023年9月29日 観光課)
- 【参加者募集】「まちの魅力を伝えよう!市民観光ガイド講座」を開講します(2023年9月1日 観光課)
- 地元の料理とお酒が楽しめる「ONSENガストロノミーウォーキングin会津若松」を開催します(2023年9月1日 観光課)
- 第15回 かわひがし皆鶴姫まつり(2023年8月17日 河東支所まちづくり推進課)
- 会津の夜を楽しむ「ナイトタイムエコノミー」イベントを開催します(2023年8月14日 観光課)
- ラーメン店と日帰り温泉を楽しく巡る「ラーメン湯治」開催中!(2023年7月19日 観光課)
- 「ホタル祭り2023inきたあいづ」の開催について(終了いたしました)(2023年6月23日 北会津支所まちづくり推進課)
- 2023年春、鶴ヶ城天守閣は館内を全面リニューアルしてオープンします(2023年4月24日 観光課)
- お城で茶道体験しませんか?(2023年4月21日 観光課)
- 第3次会津若松市観光振興計画について(2023年3月31日 観光課)
政策分野16_中心市街地・商業地域
- 【令和5年度】マチイクプロジェクト実行委員会の活動の様子(2023年9月8日 商工課)
- マチイクプロジェクト実行委員会を紹介します(2023年6月30日 商工課)
- 会津若松市商工行政の概要(2023年6月16日 商工課)
- 会津若松市の中心市街地はこんな場所です!(2023年6月1日 商工課)
- 第2期会津若松市中心市街地活性化基本計画について(2023年5月19日 商工課)
- 第3期会津若松市中心市街地活性化基本計画を策定しました(2023年5月19日 商工課)
- 十日市が開催されます(2022年12月5日 商工課)
- 事業協同組合等に対する支援制度(2022年6月1日 商工課)
- 中小企業者等(個人事業主も含む)に対する支援制度(2022年6月1日 商工課)
- 商店街等に対する支援制度(2022年6月1日 商工課)
政策分野17_健康・医療
- 夜間急病センター当番医師(2023年9月28日 健康増進課)
- 休日薬局当番表(2023年9月28日 健康増進課)
- 休日・夜間の救急医療(症状に応じた救急医療をご利用ください)(2023年9月28日 健康増進課)
- 【5類移行後】新型コロナウイルス感染症患者の発生動向について(2023年9月27日 健康増進課)
- 令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種の助成について(2023年9月27日 健康増進課)
- RIZAP健康増進プログラムに参加しませんか?(2023年9月19日 健康増進課)
- セルフメディケーションとOTC医薬品の普及について(2023年9月15日 国保年金課)
- 医療費のお知らせ(2023年9月15日 国保年金課)
- 【新型コロナウイルス】外来対応医療機関一覧(診療・検査医療機関から名称変更)(2023年9月12日 健康増進課)
- 第36回 会津若松市健康まつりを開催します(2023年9月7日 健康増進課)
政策分野18_地域福祉
- 【申請受付終了】低所得世帯支援臨時給付金(1世帯あたり3万円)(2023年10月1日 地域福祉課)
- 令和5年度会津若松市戦没者追悼式のお知らせ(2023年9月28日 地域福祉課)
- 国内災害義援金・海外救援金を受付中です(2023年9月25日 地域福祉課)
- あいづわかまつ地域福祉を考えるフォーラムを開催します(2023年9月1日 地域福祉課)
- 孤立死防止等リーフレット「地域の見守りが孤立死を防ぎます」(2023年8月14日 地域福祉課)
- 孤立死防止等ネットワーク(2023年8月4日 地域福祉課)
- あいづわかまつ まるごと相談窓口(あいまるLINE)を開設しました(2023年7月26日 地域福祉課)
- 社会を明るくする運動(2023年6月29日 地域福祉課)
- 令和4年度 社会福祉法人監査結果について(2023年4月18日 地域福祉課)
- 令和5年度 社会福祉法人監査実施について(2023年4月18日 地域福祉課)
政策分野19_高齢者福祉
- 介護サービス事業者 運営指導様式のダウンロード(2023年9月25日 高齢福祉課)
- 令和5年度指定介護サービス事業者集団指導資料について(2023年9月13日 高齢福祉課)
- 居宅介護支援事業所 特定事業所集中減算について(2023年9月6日 高齢福祉課)
- 会津若松市介護サービス提供事業者一覧(2023年9月1日現在)(2023年9月6日 高齢福祉課)
- 支えあおう!認知症~さまざまなサポートを紹介します~(2023年9月1日 高齢福祉課)
- 介護予防教室に参加してみませんか(2023年8月30日 高齢福祉課)
- (事業者用)介護予防・日常生活支援総合事業新規指定申請について(2023年8月28日 高齢福祉課)
- 令和5年度会津若松市敬老会(2023年8月24日 高齢福祉課)
- 映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします」と成年後見制度講演会の開催(2023年7月11日 高齢福祉課)
- 介護保険制度について(2023年7月5日 高齢福祉課)
政策分野20_障がい者福祉
- 【令和5年10月2日から】会津若松市北会津地域障がい者相談窓口を開所しました(2023年10月2日 障がい者支援課)
- パブリックコメント 会津若松市地域生活支援事業の利用料に関する条例の一部改正へのご意見について(2023年9月26日 障がい者支援課)
- パブリックコメント 会津若松市重度心身障がい者の医療費の助成に関する条例の一部改正へのご意見について(2023年9月26日 障がい者支援課)
- 会津若松市障がい福祉サービス等提供事業所情報(相談系)(2023年9月25日 障がい者支援課)
- 会津若松市障がい福祉サービス等提供事業所情報(入所系および居住系)(2023年9月1日 障がい者支援課)
- 会津若松市障がい福祉サービス等提供事業所情報(児童系)(2023年9月1日 障がい者支援課)
- 会津若松市障がい福祉サービス等提供事業所情報(日中系)(2023年9月1日 障がい者支援課)
- 会津若松市障がい福祉サービス等提供事業所情報(2023年9月1日 障がい者支援課)
- 障がいのある方々の芸術作品を展示しています。(2023年9月1日 障がい者支援課)
- 障がいのある方の公共施設の使用料等が減免になります(2023年5月16日 障がい者支援課)
政策分野21_ユニバーサルデザイン
- 令和5年度「ユニバーサルデザインセミナー」の参加者を募集しています(2023年9月21日 企画調整課)
- ユニバーサルデザイントップページ(2023年9月21日 企画調整課)
- ユニバーサルデザインに配慮した製品を紹介します(2023年3月23日 企画調整課)
- 令和4年度ユニバーサルデザイン体験講座を開催しました(2023年1月30日 企画調整課)
- 令和4年度ユニバーサルデザイン体験講座「UDスゴロクで遊ぼう!」の参加者を募集しています(2022年10月28日 企画調整課)
- 令和4年度ユニバーサルデザイン市民ワークショップを開催しました(2022年10月3日 企画調整課)
- 事業者の方々によるユニバーサルデザインの取組を紹介します(2022年4月13日 企画調整課)
- 第4次会津若松市ユニバーサルデザイン推進プランを策定しました(2022年3月31日 企画調整課)
- 「(仮称)第4次会津若松市ユニバーサルデザイン推進プラン(素案)」への意見募集結果(2022年2月14日 企画調整課)
- 【終了】【パブリックコメント】(仮称)第4次会津若松市ユニバーサルデザイン推進プラン(素案)へのご意見をお寄せください(2022年1月25日 企画調整課)
政策分野22_低炭素・循環型社会
- リサイクルコーナー展示品一覧(2023年10月2日 廃棄物対策課)
- 生ごみ処理機等設置補助金交付制度のお知らせ(2023年9月29日 廃棄物対策課)
- 令和5年度使用済小型家電の無料回収について(2023年9月27日 廃棄物対策課)
- パブリックコメント一般廃棄物処理基本計画(追補案)へのご意見をお寄せください。(2023年9月26日 廃棄物対策課)
- 第3期環境基本計画策定のためのオープンハウスを開催します!(2023年9月25日 環境生活課)
- こども・子育て用品のリユースにご協力ください(2023年9月25日 廃棄物対策課)
- 令和5年度住宅用太陽光発電システム等設置補助金について(2023年9月13日 環境生活課)
- 電気自動車の普及促進・急速充電器の運用について(2023年9月13日 環境生活課)
- 令和5年度電気自動車等購入補助金について(2023年9月13日 環境生活課)
- Garbage and recyclables output calendar & City Garbage Collection Schedule(2023年9月11日 廃棄物対策課)
政策分野23_自然環境・生活環境
- 環境美化推進協議会(2023年10月2日 廃棄物対策課)
- 会津若松市の環境放射線についてお知らせします(2023年9月19日 環境生活課)
- 北会津のホタル発生情報(令和5年7月1日現在)(2023年7月3日 北会津支所まちづくり推進課)
- 市街地におけるムクドリ・カラスの鳥害対策を実施しています。(2023年6月2日 環境生活課)
- 第22回会津若松市環境大賞を募集します(2023年6月1日 環境生活課)
- 鳥インフルエンザについて(対応レベル「1」に引き下げられました)(2023年5月22日 環境生活課)
- ごみステーション美化事業補助金交付制度(2023年4月3日 廃棄物対策課)
- 自然環境教室のご案内【2月26日フィールドサイン観察会開催】(2023年2月6日 環境生活課)
- 猪苗代湖・裏磐梯湖沼フォトコンテストの入賞作品を展示します!(2023年1月20日 環境生活課)
- 会津若松市環境マネジメントシステム(2022年12月13日 環境生活課)
政策分野24_公園・緑地
- まちづくり整備課ホームページ(2023年8月30日 まちづくり整備課)
- まちづくり整備課ホームページ【花苗生産基地】(2023年8月30日 まちづくり整備課)
- 3X3バスケットボールコートとスケートパークのリニューアル工事が完了しました。(2023年8月30日 まちづくり整備課)
- 公園の遊具をリニューアルしました(2023年6月15日 まちづくり整備課)
- まちづくり整備課ホームページ【都市公園環境放射線量測定結果】(2023年5月24日 まちづくり整備課)
- 金川町公園(2023年4月6日 まちづくり整備課)
- 日新町公園(2023年4月6日 まちづくり整備課)
- 石高公園(2023年4月6日 まちづくり整備課)
- 赤ベコ公園(2023年4月6日 まちづくり整備課)
- あいづ陸上競技場トラック走路の改修工事が完了しました(2023年1月26日 まちづくり整備課)
政策分野25_生活・安全
- 市民の相談窓口一覧(2023年9月29日 環境生活課)
- 令和5年度なりすまし詐欺注意情報(2023年9月29日 環境生活課)
- 令和5年 秋の全国交通安全運動実施中(2023年9月22日 危機管理課)
- 消費生活講座を開催しました!(2023年9月14日 環境生活課)
- 【消費者市民ネットとうほくからのお知らせ】高額な治療器具販売の情報をお寄せください!(2023年9月14日 環境生活課)
- 農作業時の交通事故を防止しましょう!(2023年9月11日 危機管理課)
- Aizuwakamatsu City -English Home Page(2023年8月30日 秘書広聴課)
- 交通安全教室に交通教育専門員を派遣します(2023年8月15日 危機管理課)
- 「夏休み親子くらしの教室」を実施しました!(2023年8月15日 環境生活課)
- 消費生活センター通信を発行しました!(2023年7月20日 環境生活課)
政策分野26_地域防災
- 災害時応援協定の締結状況について(2023年9月29日 危機管理課)
- 防災広報 避難所と避難場所の連絡先(2023年9月29日 危機管理課)
- 令和5年度会津若松市総合防災訓練を実施しました(2023年8月28日 危機管理課)
- 家庭用防災カルテ・ハザードマップ(2023年6月29日 危機管理課)
- 阿賀川総合水防演習を実施しました(2023年5月12日 危機管理課)
- 自主防災組織設立補助金のお知らせ(2023年4月6日 危機管理課)
- 学ぼう防災!動画で学ぶ防災情報(2023年4月1日 危機管理課)
- 消防団の活動(2023年3月31日 危機管理課)
- 令和4年度「3.11ふくしま追悼復興祈念行事 in 会津」の開催について(2023年3月8日 危機管理課)
- 市政だよりに防災コラムを掲載しています。(2023年2月1日 危機管理課)
政策分野28_雪対策
- 「ゆきみらい2023in会津」を開催します(2023年2月3日 道路課)
- 大雪による被害に警戒し事故に巻き込まれないよう注意してください(2023年1月24日 危機管理課)
- 【重要】流雪溝の事故防止について(2022年12月19日 道路課)
- 町内会が取り組む除排雪に対する補助制度について (2022年12月19日 道路課)
- 除雪車両の稼働状況が確認できます(2022年12月19日 道路課)
- 雪についてのお願い(2022年12月19日 道路課)
- 市道除雪網図を公開しています(2022年12月9日 道路課)
- 除雪ボランティアを募集中!(2022年5月27日 地域福祉課)
- 除雪ボランティアを募集中・ボランティアが除雪します(2017年12月4日 地域福祉課)
- 雪害応急対策本部について(2014年12月24日 危機管理課)
政策分野29_都市づくり
- パブリックコメント「市街地開発事業に係る都市計画見直しガイドライン(案)」(2023年10月2日 都市計画課)
- 大町通りで新しい道路空間に関する社会実験を実施します(2023年9月26日 まちづくり整備課)
- 電動車いすの試乗ができます(2023年9月25日 まちづくり整備課)
- 都市計画情報の公開について(2023年8月31日 都市計画課)
- 開発許可制度について(2023年8月23日 開発管理課)
- 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づく各種申請について(2023年8月17日 建築住宅課)
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画等の認定について(2023年8月17日 建築住宅課)
- 都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく低炭素建築物新築等計画の認定について(2023年8月17日 建築住宅課)
- 開発行為又は建築行為等にかかる要綱、様式(2023年8月9日 開発管理課)
- 都市計画について(2023年7月28日 都市計画課)
政策分野30_道路
- 大戸町の市道幹II-16号線通行止め解除について(上小塩~芦ノ牧間) (2023年8月18日 道路課)
- 市道路線網図をご利用ください(2023年4月28日 開発管理課)
- 会津若松市道路占用料等条例の改正について(2023年3月28日 開発管理課)
- 会津若松市橋梁長寿命化修繕計画およびトンネル長寿命化修繕計画を改定しました。(2023年3月10日 道路課)
- 道路上にはみ出している樹木等の剪定をお願いします(2023年1月6日 開発管理課)
- 市道における工事等の申請について(2022年6月9日 開発管理課)
- 道路課の業務継続について(2022年4月22日 道路課)
- 生活道路整備補助金について(2022年3月23日 道路課)
- 法定外公共物についてのお知らせ(2021年7月1日 開発管理課)
- 境界確定にかかる事務手続きの要領を定めました(2020年6月8日 開発管理課)
政策分野31_公共交通
- 地域公共交通フォーラムを開催します!(10月29日開催)(2023年9月28日 地域づくり課)
- 会津鉄道・野岩鉄道フォトコンテストの写真展を開催します!(2023年9月21日 地域づくり課)
- JR只見線全線運転再開1周年記念列車に「手を振ろう!」(2023年9月21日 地域づくり課)
- 地域公共交通会議(2023年9月6日 地域づくり課)
- 令和5年度地域交通事業者緊急支援金(バス・タクシー事業者対象)について(2023年7月28日 地域づくり課)
- 北会津地域内交通「北会津ふれあい号」をご利用ください(2023年6月6日 北会津支所まちづくり推進課)
- 会津若松市地域公共交通計画の策定について(2023年3月24日 地域づくり課)
- パブリックコメント「会津若松市地域公共交通計画アクションプラン(案)」へのご意見をお寄せください(2023年3月15日 地域づくり課)
- 浅草にはリピーターも多い快適ルート・会津鉄道で!【市民向け】(2022年2月18日 地域づくり課)
- 河東地域内交通「みなづる号」(2021年4月6日 河東支所まちづくり推進課)
政策分野32_上下水道
- 上下水道料金のインボイス対応について(2023年9月21日 上下水道局総務課)
- 請求書様式のインボイス対応について(上下水道局用)(2023年9月15日 上下水道局総務課)
- 水道事業における放射性物質のモニタリング結果(2023年9月8日 上下水道局総務課)
- 水道工事のお知らせ(2023年9月7日 上下水道局総務課)
- 下水浄化工場における下水汚泥の放射性物質の検査結果について(2023年9月6日 上下水道局下水道施設課)
- 公共下水道・農業集落排水事業の水洗化率をお知らせします(2023年8月2日 上下水道局下水道施設課)
- 水道週間児童生徒作品展入賞作品集(2023年7月7日 上下水道局総務課)
- 夏休み親子下水道教室を開催します!(2023年7月4日 上下水道局下水道施設課)
- 水道工事担当者研修会質疑応答について(2023年7月4日 上下水道局総務課)
- 令和5年度水質検査地点図(2023年6月9日 上下水道局総務課)
政策分野33_住宅・住環境
- 市営住宅の入居申込について(2023年9月29日 建築住宅課)
- 「会津若松市市営住宅条例の一部改正について」ご意見をお寄せください(2023年9月11日 建築住宅課)
- 令和5年度第2回市営住宅空家随時募集のご案内(2023年9月6日 建築住宅課)
- 【申込受付期間を延長します】木造住宅の耐震改修工事を行う人を支援します(2023年8月15日 建築住宅課)
- 【申込受付は終了しました】木造住宅耐震診断の希望者を募集します(2023年8月15日 建築住宅課)
- 会津若松市住宅耐震化緊急促進プログラムを策定しました(2023年5月31日 建築住宅課)
- 空家等改修支援事業補助金について(2023年5月1日 危機管理課)
- 空家等解体撤去支援事業補助金について(2023年5月1日 危機管理課)
- 市営住宅にお住まいの方へ(2023年4月21日 建築住宅課)
- 道路位置指定の申請手続き(建築基準法第42条第1項第5号道路)(2023年4月1日 建築住宅課)
政策分野34_景観
- 9月1日から9月10日までは「屋外広告物適正化旬間」です(2023年8月25日 都市計画課)
- 歴史的風致形成建造物の指定について(2023年7月4日 都市計画課)
- 会津若松市歴史的風致維持向上計画について(2023年6月20日 都市計画課)
- 素敵な景観を募集します~景観認定制度~(2023年4月12日 都市計画課)
- 歴史的風致写真について(2023年4月10日 都市計画課)
- 【終了】パブリックコメント 会津若松市歴史的風致維持向上計画(案)について(2023年2月14日 都市計画課)
- 屋外広告物について(2023年1月4日 都市計画課)
- 大好きな会津絵画コンクール(2022年11月1日 都市計画課)
- 会津若松市歴史的景観指定建造物(2022年2月1日 都市計画課)
- 会津若松市景観計画(2021年9月16日 都市計画課)
政策分野35_情報通信技術
- スマートフォン教室を開催します!(2023年10月1日 情報統計課)
- 「初心者向けスマートフォン教室」を開催します(2023年9月28日 情報統計課)
- 「スマートフォンやパソコンなどのお困りごと個別相談会」を開催します(2023年9月28日 情報統計課)
- マイナンバーカードで「マイナポイント」がもらえます!(終了間近!9月末まで)(2023年9月12日 情報統計課)
- 視覚に障がいがある方を対象にスマートフォン教室を開催します(2023年9月1日 情報統計課)
- 地域情報ポータルサイト「会津若松+(プラス)」をご利用ください(2023年8月31日 企画調整課)
- オンラインサービス(2023年8月28日 情報統計課)
- マイナポータル等への情報登録の不具合について(2023年8月9日 情報統計課)
- 「はじめてのスマートフォン体験教室」を開催します(2023年7月27日 情報統計課)
- スマートフォンに搭載されるマイナンバーカードの機能(電子証明書)の利用について(2023年7月12日 情報統計課)
政策分野36_地域自治・コミュニティ
- 地域運営組織について紹介します!(2023年9月5日 地域づくり課)
- 令和6年度コミュニティ助成事業の募集について(2023年8月16日 環境生活課)
- 第4回北会津地域フォトコンテストの作品募集中!(2023年7月3日 北会津支所まちづくり推進課)
- 市民憲章推進委員会事業について(2023年6月30日 環境生活課)
- 町内会活動の参考にご活用ください。町内会活動ガイドブック(2023年6月29日 環境生活課)
- 認可地縁団体の申請について(2023年4月20日 環境生活課)
- 広報誌「市民憲章だより」について(2023年3月2日 環境生活課)
- 「地域づくりフェス」が開催されました!(2023年3月1日 地域づくり課)
- 会津若松市区長会のホームページ(2023年2月2日 環境生活課)
- 会津若松市民憲章表彰式(2022年11月21日 環境生活課)
政策分野37_交流・移住
- 会津若松市Uターン等移住促進キャンペーン業務委託のプロポーザル方式による企画提案の募集について(2023年7月31日 地域づくり課)
- 平和について考えてみませんか?(2023年7月3日 総務課)
- 来てみらんしょ 居てみらんしょ 住んでみらんしょ 会津若松(2023年6月6日 地域づくり課)
- 【会津の高校生】グローバル人材育成事業の参加者募集(2023年5月23日 企画調整課)
- 国際交流協会からのお知らせ(イベント情報・会員募集など)(2023年3月2日 企画調整課)
- 会津若松市は核兵器廃絶平和都市を宣言しています(2023年1月16日 総務課)
- 市内中学生向け平和推進事業について(2022年11月28日 総務課)
- 姉妹都市・親善交流都市などの紹介(2022年10月7日 総務課)
- 中国湖北省荊州市との友好都市締結から30周年を迎えました(2022年1月26日 企画調整課)
- 会津ゆかりの地を訪ねて(令和3年11月新潟県小千谷市・上越市、長野県伊那市、群馬県高崎市・みなかみ町)(2021年11月29日 秘書広聴課)
政策分野38_大学等との連携
- 會津稽古堂・あいづ思春期サポーターの会協働事業 「ピアスペース」を開催しています。(2023年7月18日 生涯学習総合センター)
- 地域の大学・専門学校をご紹介します(2022年7月7日 企画調整課)
- 「キャリ★フェス」企画・運営業務委託プロポーザル(公募)の選考結果について(令和2年度)(2020年10月30日 企画調整課)
- 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い生活に不安を抱える会津大学生の支援について(2020年5月26日 地域づくり課)
- 平成30年度 会津大学・會津稽古堂連携講座を開催しました(事業終了)(2018年9月13日 生涯学習総合センター)
政策分野39_まちの拠点
- 市役所庁舎の整備(2023年9月29日 企画調整課)
- 庁舎整備建設工事の進捗状況(2023年9月29日 企画調整課)
- 県立病院跡地利活用事業アドバイザリー業務委託プロポーザルについて(※プロポーザルは終了しました)(2023年7月14日 企画調整課)
- 県立病院跡地の利活用について(2023年6月15日 企画調整課)
- 県立病院跡地利活用基本計画(案)への意見募集結果について(2023年6月15日 企画調整課)
- コミュニティ施設「ピカリンホール」の利用について(2023年5月8日 北会津支所まちづくり推進課)
- 「タウンミーティング~市長と語ろう~」を開催します。(2023年4月20日 企画調整課)
- 【※プロポーザルは終了しました】会津若松駅前都市基盤整備基本計画策定支援業務委託の受託者をプロポーザル方式により募集します。(2023年4月7日 まちづくり整備課)
- 県立病院跡地の利活用にかかる市場調査を実施しました。(2023年2月15日 企画調整課)
- 令和4年度 県立病院跡地利活用にかかる市民ワークショップを開催しました。(2022年8月3日 企画調整課)
政策分野40_公共施設
- 市の施設一覧(2023年8月1日 総務課)
- 【公共施設マネジメント】「施設カルテ」をご覧ください(2023年6月26日 公共施設管理課 )
- 「公共施設保全計画」・「公共施設再編プラン」について(2023年4月27日 公共施設管理課 )
- 行政財産の目的外使用許可について(2023年3月23日 総務課)
- 市有財産の有効活用について(2023年2月24日 総務課)
- 「公共施設等総合管理計画」について(2023年1月20日 公共施設管理課 )
- 市役所庁舎の敷地内禁煙について(2022年9月6日 総務課)
- 会津若松市役所へのアクセス(2022年6月3日 総務課)
- 公共施設等総合管理計画・公共施設保全計画改定案への意見募集結果について(2022年4月12日 公共施設管理課 )
- 令和3年度「未来につなげる地域の活動拠点づくり事業」の取組状況について(2022年4月12日 公共施設管理課 )
政策分野41_行政運営
- 見積関係書類(令和5年10月1日 インボイス対応の請求書様式を掲載しました。)(2023年10月2日 契約検査課)
- 設計図書等の電子閲覧(工事及び工事関係委託)(2023年10月2日 契約検査課)
- 令和5年度工事発注見通し(令和5年10月1日更新)(2023年10月1日 契約検査課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付の休日窓口を開設します(予約制)(2023年10月1日 市民課)
- マイナンバーカードの交付(受け取り)について(2023年10月1日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)について(2023年10月1日 市民課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付の時間外窓口を開設します(予約制)(2023年10月1日 市民課)
- 湊市民センター新着情報【令和5年10月1日更新】(2023年10月1日 湊市民センター)
- 会津若松市の現住人口(令和5年9月1日現在)を掲載しました(2023年9月30日 情報統計課)
- 手話の市政だより(10月1日号)等をご利用ください(2023年9月29日 秘書広聴課)
政策分野42_財政基盤
- 広告主を募集しています(2023年9月28日 財政課)
- 固定資産の評価額に関する不服申立てについて(審査の申出と固定資産評価審査委員会)(2023年8月7日 税務課)
- 予算概要(令和5年度)(2023年7月7日 財政課)
- 軽自動車税(種別割)の税率等について(2023年6月30日 税務課)
- 特定小型原動機付自転車について(2023年6月30日 税務課)
- 軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について(2023年6月30日 税務課)
- わがまち特例について(2023年6月19日 税務課)
- 個人市・県民税における公的年金からの引き落とし(特別徴収)について(2023年6月15日 税務課)
- 令和5年度市・県民税の納税通知書を発送します(2023年5月31日 税務課)
- 「行財政改革の取組 ~未来へつなぐ自治体経営に向けて~」について(2023年5月31日 財政課)