会津若松市スポーツ少年団本部
2022年12月15日
組織の概要
1.目的及び事業
本会は、「スポーツ少年団を育成指導し、アマチュアスポーツの普及振興に寄与する」 ことを目的に昭和55年6月1日に設立されました。主な事業は次のとおりです。
(1) スポーツ少年団指導者の育成
(2) スポーツ少年団活動援助
(3) スポーツ少年団の全市的事業の実施
(4) スポーツテストの実施
(5) スポーツ少年団の全県ならびに会津方部大会への団員及び指導者の派遣
(6) その他目的達成に必要な事業
2.組織 (令和4年6月1日現在)
役職 | 氏名 | 所属単位団 |
本部長 | 山口 裕二 | 城西スキースポーツ少年団 |
副本部長 | 井関 幸子 |
会津なぎなたスポーツ少年団 |
令和4年度 登録団体
令和4年度日本スポーツ少年団に登録している市内の団体一覧です。
ご連絡を取りたい団体がありましたら、スポーツ推進課までお問い合わせください。
活動奨励金
1.概要
会津若松市スポーツ少年団本部に所属する単位スポーツ少年団・指導者・団員の「特別な活動」に対して奨励金を交付し、スポーツ少年団活動の普及奨励と競技力向上を図っています。
申請は、必ず対象となる活動を実施する前に行ってください。
2.対象となる活動 ※ 詳しくは、交付要綱でご確認ください。
(1) 団員が東北大会規模の大会へ出場する場合(大会出場奨励金)
(2) 団員が東北規模以上の各種研修会等へ参加する場合(団員研修奨励金)
(3) 指導者が認定育成員資格取得講習会へ参加する場合(指導者研修奨励金)
(4) 単位団が県外のスポーツ団体と交流を行う場合(スポーツ交流奨励金)
(5) 単位団が記念事業を行う場合(記念事業奨励金)
(6) 団員がジュニアリーダースクールに参加する場合(ジュニアリーダースクール奨励金)
(2) 団員が東北規模以上の各種研修会等へ参加する場合(団員研修奨励金)
(3) 指導者が認定育成員資格取得講習会へ参加する場合(指導者研修奨励金)
(4) 単位団が県外のスポーツ団体と交流を行う場合(スポーツ交流奨励金)
(5) 単位団が記念事業を行う場合(記念事業奨励金)
(6) 団員がジュニアリーダースクールに参加する場合(ジュニアリーダースクール奨励金)
3.要綱・様式
お問い合わせ
- 会津若松市役所 スポーツ推進課
- 電話:0242-39-1306
- FAX:0242-39-1462
メール