市民との意見交換会~あなたの思い、議会に話しませんか~

公開日 2024年02月14日

更新日 2024年04月15日

 会津若松市議会では、議会基本条例に基づき、市民とともに歩み「課題解決」を図る議会を目指し、議会内の議論や政策形成につなげていくため、「市民との意見交換会」を開催しています。

 

地区別意見交換会

 年2回(5月・11月)、市内15地区の会場で開催しています。

 定例会議の報告をはじめ、各地区の課題解消に向けてのテーマ別意見交換や、市政・議会運営に関する意見交換などを行います。

分野別意見交換会

 福祉、教育、産業など市政の分野別にテーマを設定し、関連団体等との意見交換会を開催しています。

 

 

「第29回 市民との意見交換会(地区別)」を開催します(令和6年5月7日から15日まで開催)

 詳細は、こちらのページをご覧ください。

 

 

分野別意見交換会

その他

意見などの整理・課題の設定

   平成20年の「市民との意見交換会」開催後、市民の皆様からいただいた多くの意見について内容の整理を行いました。
   さらに、市民の意見を分析する中で、市民ニーズや問題、課題の発見をし、特に取り上げて解決すべきものや実現すべき問題を10の課題テーマとして設定しました。
   この課題テーマを分析・議論する検討主体において、「何がどのように問題なのか」を具体的に明らかにし、その結果をチェック機能の向上や政策形成能力のアップにつなげています。
  
   予算決算委員会における検討経過についても随時お知らせしていきます。
     
  <設定した課題テーマ>
  テーマ 検討主体
A 議会 1 議会活動と議員定数等との関連性及びそれらのあり方について 議会
B 行財政 2 本市財政の持続可能性と事業・サービスとの調和について 第1分科会
3 行政サービス提供機能のあり方と庁舎等整備の方向性について 第1分科会
4 民間委託のあり方について 議会
C 生活・環境 5 防災などの地域の諸問題解決に向けた地域と行政機関等との連携による新たな地域社会システムの構築について   第2分科会・第4分科会
6 地域環境の保全について 第2分科会
D 健康・医療・福祉 7 高齢社会及び少子化社会における社会保障サービスとその負担のあり方について 第2分科会
E 産業経済 8 地域経済活性化と持続可能な地域産業の維持・育成について 第3分科会
F 建設・都市計画 9 都市計画の基本的方向性について 第4分科会
G 教育・文化 10 教育・学習環境の整備について 第2分科会

   ※検討主体解説
         第1分科会…総務委員会委員をもって構成するもの
         第2分科会…文教厚生委員会委員をもって構成するもの
         第3分科会…産業経済委員会委員をもって構成するもの
         第4分科会…建設委員会委員をもって構成するもの

    
 

お問い合わせ

  • 会津若松市議会事務局
  • 電話:0242-39-1323
  • FAX:0242-39-1470
  • メール送信フォームへのリンクメール