「公共施設保全計画」・「公共施設再編プラン」について
本市では、安全で安心な公共施設等や公共サービスを将来世代に引き継ぎ、長期的に提供していくため、「公共施設等総合管理計画」に基づき、将来のまちづくりの方向性を踏まえ、全ての公共施設等の総合的かつ計画的な整備・管理・有効活用に向けた取組(公共施設マネジメント)を進めています。
このたび、建物系公共施設(ハコモノ)の施設総量の最適化や施設の長寿命化を進めるため、「公共施設保全計画」及び「公共施設再編プラン」を策定しました。
公共施設再編の考え方
趣旨
市が保有する建物系公共施設(ハコモノ)について、施設や機能の再編や再配置を検討するにあたっての、市の基本的な考え方(方針)を整理したものです。
今後、この考え方をもとに、市民の皆様とともに、用途別や地域別での施設再編の検討を進めていきます。
公共施設保全計画(令和3年度一部改訂)
趣旨
市全体の建物系公共施設(ハコモノ)の長寿命化を図るため、予防型の維持保全の考え方や整備検討の予定等を定めた実施計画です。
今後、この計画に基づき、長期的な視点に立った、計画的な施設整備を進めていきます。
会津若松市公共施設保全計画(R3一部改訂).pdf(4MB)
公共施設保全事業の実施内容
「公共施設保全計画」に基づく、年度ごとの整備事業の内容及び成果について以下の通りに報告いたします。
- 令和3年度 公共施設保全事業【令和3年度実施内容】.pdf(352KB)
- 令和2年度 公共施設保全事業【令和2年度実施内容】.pdf(315KB)
- 令和元年度 公共施設保全事業【令和元年度実施内容】.pdf(300KB)
計画数 | 実施数 | 進捗率(%) | |
---|---|---|---|
計画保全 | 37 | 36 | 97.3 |
事後保全 | - | 70 | - |
合計 | - | 106 | - |
PDF:公共施設保全事業【令和3年度実施内容】 |
計画数 | 実施数 | 進捗率(%) | |
---|---|---|---|
計画保全 | 37 | 36 | 97.3 |
事後保全 | - | 78 | - |
合計 | - | 114 | - |
PDF:公共施設保全事業【令和2年度実施内容】 |
計画数 | 実施数 | 進捗率(%) | |
---|---|---|---|
計画保全 | 38 | 38 | 100 |
事後保全 | - | 78 | - |
合計 | - | 116 | - |
PDF:公共施設保全事業【令和元年度実施内容】 |
※計画保全:「公共施設保全計画」の実施計画に基づく事業
※事後保全:計画には予定していないものの、緊急性や安全性等の必要性から行われた事業
公共施設再編プラン
趣旨
市全体の建物系公共施設(ハコモノ)の総量の最適化及び有効活用を進めるにあたり、用途別及び地域別での施設再編の考え方や取組の進め方、今後の施設整備の予定等を定めた実施計画です。
今後、この計画に基づき、将来に向けた施設及び機能の最適なあり方の検討を進めていきます。
公共施設再編プランの取組状況
公共施設再編プランにおける用途別及び地域別の各事業の取組実績や進捗状況について、以下のとおりに報告いたします。
パブリックコメント(※終了しました)
計画の策定にあたり実施した、各方針及び計画の案に対するパブリックコメントの実施結果は、以下のとおりです。(各ページへ移動します)
問い合わせ
- 会津若松市役所 財務部 公共施設管理課 総務グループ
- 電話:0242-23-7087
- FAX:0242-39-1454
メール