公開日 2024年01月20日
更新日 2024年01月29日
令和5年度に小学校や中学校へ入学するお子さんの保護者に対し、入学通知書を発送しました。
令和5年度の入学予定者
小学校
- 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの方
- 会津若松市に住民票がある方
中学校
- 平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれの方
- 会津若松市に住民票がある方
入学通知書は届きましたか
- 令和6年1月16日現在の住民情報で入学通知書を作成し、発送しました。
- 入学通知書は封書です。ハガキではありません。
- 入学通知書が届かなかった場合は、お手数ですが、学校教育課までお問合せください。
入学通知書とは
- 入学期日について通知するものです。
- 令和6年度の入学式は、令和6年4月8日(月)です。
- 入学する学校を指定するものです。
入学通知書よくある問い合わせ
Q1.三月ごろに転居する予定です。
- 会津若松市内から会津若松市内へ転居する場合
- 入学通知書に記載される情報(氏名や住所など)は、入学式当日の段階で正しいものでなくてはなりません。
- 正しい情報で入学通知書を再発行しますので、住民票の異動と同時に教育委員会までお越しください。
- 他市町村から会津若松市へ転入する場合
- 会津若松市へ住民票を異動すると同時に入学通知書を発行します。教育委員会までお越しください。
- 転入が事前に分かっている場合は、まずは、教育委員会までお電話ください。
- 会津若松市から他市町村へ転出する場合
- 転出先の自治体へ連絡し、詳細を伺ってください。
- 転出が事前に分かっている場合は、まずは、教育委員会までお電話ください。
Q2.入学通知書を紛失してしまいました。
- 入学通知書は入学式で必要となります。入学式当日まで大切に保管してください。
- もし紛失してしまった場合は、教育委員会の窓口で再発行を受けてください。
- 再発行の詳細は以下のとおりです。
- 持ち物:印鑑、保護者の運転免許証(写)
- 場所:会津若松市教育委員会学校教育課(市役所追手町第二庁舎1階)
Q3.会津若松市民ですが、会津若松市立の学校へは入学しません。(またはその逆)
- お手続きが必要です。まずは教育委員会までお電話ください。
- 例:会津若松市へ避難されている方、私立の学校へ入学する方など
Q4.指定された学校を変更できますか。
- 下記、関連リンクより「学区外通学を希望される方へ」をご覧ください。
関連リンク
- 「学区外通学を希望される方へ」のリンク(新しいウィンドウで開きます)
- 「会津若松市通学区域早見表」のリンク(新しいウィンドウで開きます)
- 「会津若松市立の小・中学校への入学について」のリンク(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ
- 会津若松市教育委員会 学校教育課
- 電話:0242-39-1303
- FAX:0242-39-1461
- メール