ユニバーサルデザインに配慮した製品を紹介します

公開日 2024年03月22日

更新日 2024年03月22日

 市では、身近なところからユニバーサルデザインへの理解を深められるよう、すべての人にとって使いやすいユニバーサルデザインの考え方を取り入れて作られた製品に関する情報発信を行っています。
 皆さんもぜひ、身近な生活の中にユニバーサルデザイン製品を取り入れ、みんなにやさしい暮らしを実現してみませんか?

 

ゆにばくん.png 会津若松市UDキャラクター ゆにばくん

ゆにばくん「ぼくが色々な製品を紹介するよ!ぜひ読んでみてね♪」

 

ユニバーサルデザインとは

 はじめから、年齢・性別・身体的能力・言語などの違いにかかわらず、すべての人にとって安全・安心で利用しやすいように、建物・製品・サービスなどを計画、設計する考え方のことです。詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

ユニバーサルデザインに配慮した自動販売機(令和6年3月22日更新)

街中でよく見かける自動販売機にも、ユニバーサルデザインの工夫がされているものがあることをご存じですか。

誰でも利用する可能性がある物だからこそ、様々なポイントで使いやすさに配慮されています。

下の写真で紹介している点以外にもいくつかの工夫がありますので、皆さんも街中で見かけた際には、ぜひ注目してみてください。

背が低い方でも押せる位置に、飲み物のボタンがあります。また、飲み物や手が置ける手すりも付いています。
白地に目立つオレンジ色のレバーや小銭トレイが付いており、カラーユニバーサルデザインにも配慮されています。

 

ユニバーサルブック(令和6年3月15日更新)

会津図書館内ユニバーサルブックのコーナー

皆さんが親しむ本にもユニバーサルデザインが取り入れられているものがあります。

会津図書館では、様々な楽しみ方ができるユニバーサルブックを取り扱っています。

 

【ユニバーサルブックの例】

・さわる絵本:点字で書かれた本、絵の輪郭が浮かび上がっている絵本

・聞く絵本:読み上げ機能や文字の大きさが変更できる機能がついたマルチメディアデイジー図書、多言語電子絵本

・LLブック:絵や写真、ピクトグラム(絵記号)を使って分かりやすく書かれた本

 

図書館を訪れた際には、ぜひお手に取ってみてください。

 

カラーユニバーサルデザインに配慮した製品(令和6年3月12日更新)

皆さんは、カラーユニバーサルデザイン(色のユニバーサルデザイン)の考え方を知っていますか。

カラーユニバーサルデザインとは、誰にでも見えやすい色の組み合わせに配慮するというユニバーサルデザインの考え方の一つです。

色の見え方にも様々な違いがあり、例えば、白内障になると全体的に色が黄みがかって見えたり、先天的または後天的な要因により、特定の色が別の色に見えるなどの例が挙げられます。

上の図のような見え方の方には、「水色のペンを使ってください」と伝えた場合でも、水色とピンクの違いが分かりにくいことにより、指示が上手く伝わらないこともあります。

カラーユニバーサルデザインの視点では、違いが分かりやすい色(例:明暗がはっきりした色同士)を組み合わせることや、色以外の情報(文字、形など)を併せて伝えるといった配慮も大切です。

 

「色の違いが分かりやすい組み合わせが大切なんだね!」

製品の中にも、カラーユニバーサルデザインに配慮したものがあります。

左の写真では、色の違いが分かりやすいチョークや、カラーラベルを紹介しています。

皆さんの身の回りでも、カラーユニバーサルデザインに配慮した製品をぜひ見つけてみてください。

 

ユニバーサルデザインの特徴があるフォント(令和5年3月23日更新)

UDフォントの特徴.png

 画面に表示したり、紙面に印刷したりするためにコンピュータ上で利用できるようにした書体(文字の形)のデータであるフォントにもユニバーサルデザインの考え方が取り入れられてきています。

上の図では、ユニバーサルデザインの特徴がある「UDフォント」と一般的なフォントの見え方を比較しています。

UDフォントには、文字の形が分かりやすい、小さいサイズでも線が太くはっきり見えやすい、似た形の文字を区別しやすい形で表現することで読み間違えにくいなどの特徴があります。

加齢や障がい等により目が見えにくい方や、文字の識別が難しい方にも情報が伝わりやすいフォントとして、注目されています。

 

UD製品13.jpg

「市の広報物などにもUDフォントが取り入れられているよ!探してみてね!」

(左図の左から「市政だより」、「広報議会」、納税カレンダー

 

ユニバーサルデザインの特徴があるキッチン用品(令和5年3月15日更新)

UD製品08.jpg 今回は2種類の製品を紹介します。

「今日のテーマは、ユニバーサルデザインのキッチン用品だよ。昔からあるものでも、より多くの人が使いやすいデザインに進化しているものがあるんだよ。みんなの周りでも探してみてね!」

 

内側にも目盛りがついているメジャーカップ

  • 姿勢や動作を変えずに、液体を注ぎながらでも容量を確認することができます。(UDの原則:自由度・柔軟性)
UD製品09.jpg 「横の目盛りは姿勢や動作を変えないと見えづらいけど…」
UD製品10.jpg 「内側の目盛りは液体を注ぎながら上から見ることができるよ!」

英字・点字の凹凸がついているキャニスター(調味料などを入れる容器)

  • 表面に英字と点字の凹凸がついており、触ると種類が分かるようになっています。(UDの原則:分かりやすさ)
  • 蓋は軽い力で開け閉めができます。また、重さのある素材で転倒しにくい特徴もあります。(UDの原則:低負担・省力化、安全性)
UD製品11.jpg 「目が見えにくくても、種類が分かるよ。」
UD製品12.jpg 「軽い力で開け閉めができるね!」

ユニバーサルデザインの特徴がある文房具(令和5年2月16日更新)

UD製品01.jpg 今回は3種類の文房具を紹介します。

「今日のテーマは、ユニバーサルデザインの文房具だよ!おうちや学校、会社など、身近な場所でたくさん使われているね。色々な人にとって使いやすい工夫がされた文房具には、どんなものがあるのかな?」

 

ゴムカバーが付いている画鋲

  • 針先にカバーがついており、触った時や落とした時のケガを防ぐことができます。(UDの原則:安全性)
  • 外す時にゴムのカバーをつまんで引っ張ることで、少ない力で楽に外すことができます。(UDの原則:低負担・省力化)
UD製品02.jpg 「うっかりミスでケガをする危険が少ないね。」
UD製品03.jpg 「子どもやお年寄りなど、力が弱い人にとっても使いやすいね。」

利き手に配慮したハサミ

  • 右利きの人、左利きの人それぞれにとって使いやすい方向に刃がついています。(UDの原則:自由度・柔軟性)
  • 持ち手の素材や形への工夫により、少ない力で楽に切ることができます。(UDの原則:低負担・省力化)

 「左利きの人の割合は、人口の約10%(およそ10人に1人)と言われているよ。会社や学校など、色々な人が使う場所に、どちらの利き手でも使いやすい道具があると安心だね!」

UD製品04.jpg
UD製品05.jpg

握って使える針なしホチキス

  • 握るという単純な動作で、直感的に使い方が分かりやすい形状になっています。(UDの原則:単純性)
UD製品06.jpg 「握る動作が分かりやすいね!」
UD製品07.jpg 「針を使わないから、環境にもやさしいね!」

ユニバーサルデザイン製品の情報を募集しています!

市では、ユニバーサルデザインに配慮した製品の情報を随時募集しています。

皆さんの身近に紹介したい製品・設備等がありましたら、下部のメールフォームより製品名やユニバーサルデザインの特徴などを添えてお送りください。

※いただいた製品情報の紹介をお約束するものではございませんので、ご了承ください。

 

お問い合わせ・製品情報の提供先

  • 会津若松市役所 企画調整課 協働・男女参画室
  • 電話番号:0242-39-1405
  • ファックス番号:0242-39-1400
  • メール (こちらからユニバーサルデザイン製品に関する情報をお送りください。)