会津若松市地域学校協働本部事業

公開日 2024年12月04日

更新日 2024年12月06日

地域学校協働本部事業とは

地域と学校がパートナーとして「連携・協働」し、地域の子どもたちを一緒に育てていく活動です。

地域の方々の知識や経験、スキルを活かして学校の授業などをサポートしたり、放課後の子どもたちの体験活動の場を提供する活動を行っています。

 

活動内容について

 地域学校協働本部事業として「地域学校協働活動」「放課後子ども教室」の2つの事業を行っています。
「地域学校協働活動」は、学校の支援要望に応じて各教科の支援や登下校などの安全活動支援、地域の歴史や産業及び郷土の伝統文化の学習支援、環境整備支援、読み聞かせや図書室の整理等の読書活動支援などを行います。
「放課後子ども教室」は、放課後の時間に地域の方々が講師となって、体を動かすレクリエーションや工作など様々な体験活動を実施しています。

 

地域学校協働活動

  • 会津若松市では、令和3年度からすべての市立学校で取組を開始しています。
  • 會津稽古堂では、第一中学校区、第二中学校区、第三中学校区、第四中学校区を担当し、各小中学校からの要望などをもとに事業を行っています。
  • 主な活動として、校外学習の引率、書写や家庭科の授業の補助、郷土学習支援、読み聞かせなどの図書支援を行っています。

放課後子ども教室

  • 会津若松市では5月から2月まで、會津稽古堂をはじめとした市内13か所で放課後子ども教室を実施しており、随時、参加登録者を募集しています。
  • 會津稽古堂では、「あいづっ子1455」「城西っ子1455」「行仁っ子1455」の3か所の放課後子ども教室を運営しています。

活動の様子

  • 地域学校協働活動
❀書道授業支援
❀昔遊び体験
 ❀家庭科授業支援
  • あいづっ子1455
❀カヌー体験
❀茶道体験 
❀吹き矢体験
  • 城西っ子1455
  ❀自然観察
❀忍者ランド体験
❀会津唐人凧づくり
  • 行仁っ子1455
❀大きな折り紙体験
  ❀ボッチャ体験
❀防災教室
 
 
 
 
 
 

「あいづっこ応援団募集!」~地域学校協働活動ボランティアのご案内~

  • 會津稽古堂では、地域学校協働活動に協力していただけるボランティアの方を募集しています。
    お近くの小・中学校で「できることを、できるときに、できる範囲で」がモットーのボランティア活動です。
    子どもたちの笑顔のために、ぜひ皆さんの力をお貸しください。
    ご興味のある方、自分の知識や経験を活かしたいという方はお気軽にご連絡ください。

あいづっこ応援団チラシ[PDF:241KB]

あいづっこ応援団登録申請書[PDF:145KB]

お問い合わせ

  • 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
  • 電話番号:0242-22-4700
  • FAX番号:0242-22-4702
  • メール
  • 郵便番号:965‐0871
  • 所在地:会津若松市栄町3番50号