新着情報
- 新型コロナウイルスワクチン接種について【6月24日現在】(2022年6月30日 健康増進課)
- 7月16日(土)県で大規模接種を実施します【12歳~17歳・3回目のみ】(2022年6月30日 健康増進課)
- 新型コロナワクチン4回目接種について(2022年6月30日 健康増進課)
- ワクチン小児(5歳から11歳)接種について(2022年6月28日 健康増進課)
- 県でノババックス製ワクチン接種会場を設置します【県内4市】(2022年6月24日 健康増進課)
- C型肝炎・B型肝炎について(2022年6月24日 健康増進課)
- 成人の健診(2022年6月24日 健康増進課)
- 乳幼児等の予防接種について(2022年6月23日 健康増進課)
- HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン)の接種について(2022年6月22日 健康増進課)
- 会津若松市に新しく転入された方へ【コロナワクチン接種ご希望の方】(2022年6月17日 健康増進課)
感染症
- 新型コロナウイルスワクチン接種について【6月24日現在】(2022年6月30日 健康増進課)
- 7月16日(土)県で大規模接種を実施します【12歳~17歳・3回目のみ】(2022年6月30日 健康増進課)
- 新型コロナワクチン4回目接種について(2022年6月30日 健康増進課)
- ワクチン小児(5歳から11歳)接種について(2022年6月28日 健康増進課)
- 県でノババックス製ワクチン接種会場を設置します【県内4市】(2022年6月24日 健康増進課)
- HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン)の接種について(2022年6月22日 健康増進課)
- 会津若松市に新しく転入された方へ【コロナワクチン接種ご希望の方】(2022年6月17日 健康増進課)
- 3回目接種について皆さまに知ってほしいこと(2022年6月6日 健康増進課)
- 新型コロナワクチン追加(3回目)接種について(2022年6月2日 健康増進課)
- 令和4年度風しん抗体検査および予防接種費用の助成のお知らせ(2022年5月30日 健康増進課)
予防接種
- 乳幼児等の予防接種について(2022年6月23日 健康増進課)
- 予防接種(市外で接種を希望する場合)(2022年5月30日 健康増進課)
- 令和4年度高齢者肺炎球菌ワクチン接種の助成について (2022年4月4日 健康増進課)
- 子ども予防接種相談会を実施します。(2022年3月3日 健康増進課)
- 予防接種健康被害救済制度について(2022年2月24日 健康増進課)
- 令和3年度高齢者インフルエンザ予防接種の助成について(2021年12月9日 健康増進課)
- 予防接種(日本脳炎予防接種について) (2021年4月15日 健康増進課)
- 令和2年10月1日からロタウイルスワクチン予防接種の助成を始めます(2020年8月28日 健康増進課)
- BCGワクチンの品質問題に対する対応について(2018年11月27日 健康増進課)
食育関連事業
- 会津若松市版「みんなで食育」のページで食に関するさまざまな情報をご紹介します(2022年6月17日 健康増進課)
- ヘルスメイト養成講座参加者を募集しています(2022年3月22日 健康増進課)
- 令和3年度食育ネットワーク・シンポジウム開催方法変更(オンライン)のお知らせ(2022年1月27日 健康増進課)
- 健康長寿の「食べる」のポイントをお知らせします(2021年8月18日 健康増進課)
- 「おうちごはん」で、大人もこどもも楽しく食育体験を。(2021年5月19日 健康増進課)
- 生活の変化により、栄養不足になっていませんか(2021年5月14日 健康増進課)
- 食習慣改善をみんなの力で ~「健康のおもてなし」で美味しく健康づくり~(2021年4月14日 健康増進課)
- 第2次会津若松市食育推進計画を進めています(2021年4月1日 健康増進課)
- からだに合わせて「しっかり動く・食べる」ための簡単チェックをご紹介します(2020年5月15日 健康増進課)
- 自宅で簡単!「筋肉を減らさない」健康な体づくり(フレイル・サルコペニア予防のために)(2020年5月13日 健康増進課)
健診
- C型肝炎・B型肝炎について(2022年6月24日 健康増進課)
- 成人の健診(2022年6月24日 健康増進課)
- 健康診査の結果を確認しましょう(2021年8月23日 健康増進課)
- 【詳細版】会津若松市 健康かるて(2020年6月8日 健康増進課)
健康づくり
- 糖尿病をご存知ですか(2022年6月10日 健康増進課)
- 会津若松市の肥満の状況をご存知ですか?(2022年6月10日 健康増進課)
- あなたの血圧は大丈夫ですか?(2022年6月10日 健康増進課)
- メタボリックシンドロームを解消しましょう(2022年6月10日 健康増進課)
- 熱中症にご注意ください(2022年6月10日 健康増進課)
- 《令和3年度》會津LEAD「健康づくり対抗プロジェクト」(2022年5月26日 健康増進課)
- 「會津LEAD(リード)」の健康サインの設置施設が増えました!!(2022年5月25日 健康増進課)
- 栄養と運動で、健康への第一歩をふみ出しましょう(2022年5月24日 健康増進課)
- 心の健康(2022年5月11日 健康増進課)
- 第2次健康わかまつ21計画の計画期間を延長しました(2022年3月16日 健康増進課)
子どもの健康
- 母子健康情報サービスシステム「OYACO plus」のリニューアルについて(2022年6月1日 健康増進課)
- 離乳食で成長に必要な体作りをしましょう(後期食)(2021年12月28日 健康増進課)
- 妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援をしています!(母子保健情報トップページ)(2020年10月12日 健康増進課)
- ハチミツ及びハチミツを含む食品を与えるのは、1歳を過ぎてからにしましょう~乳児ボツリヌス症予防のために~(2017年5月9日 健康増進課)
飼い犬の予防接種等
- 狂犬病予防注射について(2022年3月25日 健康増進課)
- 飼い犬の登録等について(2017年2月1日 健康増進課)
- 犬を飼う前に(2014年4月30日 健康増進課)
- 犬は正しく飼いましょう!(2014年4月30日 健康増進課)