公開日 2024年06月24日
更新日 2024年11月25日
令和6年度の「健康づくり対抗プロジェクト」は終了いたしました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
「健康づくり対抗プロジェクト」の概要
取り組み期間である約3か月間、ご自分で設定した健康の目標(全体的な取り組みと数値)の達成に向けて、体重や体脂肪率等の体組成と歩数、自分の目標に対する取り組み状況等を記録をしながら進めていただきます。数値変化と取組内容の評価のために、取り組み期間の前後に測定会を行い、数値の変化や目標に対する取り組み内容を総合的に評価し、入賞者に対し表彰式を行うものです。
- 例)目標:3キロやせる!
- 例)目標達成のための行動目標:★歩数:毎日8000歩 ★食事面:間食とエナジードリンクをやめる ★運動面:毎食後の筋トレ
対象
- 20歳から64歳まで(昭和35年度から平成16年度まで)の会津若松市民・会津若松市に在勤の方
募集部門
- 個人
- 3から4人のグループ(個人でエントリーをした後、グループでも参加することをお知らせください)
取組期間
- 令和6年8月2日(金)から令和6年10月24日(木)までの約3か月間
測定会について
取り組みの前後に、体組成と血管年齢を測定する測定会を行います。
取組前測定会
- 日にち:令和6年8月2日(金)17時から20時まで(17時から1時間単位で希望の時間を申請してください)
- 場所:會津稽古堂 研修室5-6
取組前測定会の様子
令和6年度は過去最高の87名・12グループのお申込みをいただき、測定会にて体組成と血管年齢を測定した後、自分の取組目標を決定しました。
取組後測定会
- 日にち:令和6年10月24日(木)17時から20時まで(17時から1時間単位で希望の時間を申請してください。)
- 場所:會津稽古堂 研修室5-6
申込について
- 令和6年7月1日(月)から令和6年7月31日(水)まで
申込方法
- 電子申請:こちらから直接ご入力ください
- メール:ページ最後の「お問い合わせ」のメールアドレス宛、下記必要事項をご入力ください
- 電話:会津若松市健康増進課あてご連絡ください 電話0242-39-1245
メールと電話でお申し込みの際にお伝えいただくこと(電子申請の場合は、必要事項をご入力ください)
- 氏名
- 住所
- 電話番号(日中連絡のつく番号)
- 生年月日
- メールアドレス
- 測定会の参加希望時間(17時から、18時から、19時からのいずれか。所要時間は概ね30分程度です。)※測定会当日の参加が難しい場合は、その旨をお伝えください。
- グループでの参加の有無(参加する場合、チーム名・メンバー名・代表者氏名を教えてください)
各賞について
以下の内容等から総合的に判定し、厳正な審査の上、入賞者を決定させていただきます。
- 目標に対する成果(個人・グループいずれも)
- 取り組み前後の測定会においての数値変化
- 取り組み内容(記録票の中身、内容等)
最優秀賞(個人1名、グループ1組)
優秀賞(個人1名、グループ1組)
優良賞(個人1名、グループ1組)
大塚製薬株式会社賞(個人1名)
住友生命保険相互会社賞(個人1名)
第一生命保険株式会社賞(個人1名)
明治安田生命保険相互会社賞(個人1名)
参加賞(参加された皆様全員に測定会でお渡しします)
受賞者の発表について
- 令和6年11月1週目に、入賞された方(グループは代表者)へのメールでのご連絡にて、発表に代えさせていただきます。
表彰式について
表彰式を行いました
体重減少と体脂肪率の減少・筋肉量の増加に加え、生活改善の内容などを総合的に評価し、今年度の受賞者に対し、令和6年11月19日に會津稽古堂の多目的ホールにて表彰式を行いました。入賞された皆様、おめでとうございました!個人の部とグループの部の最優秀賞のおふたりに、代表してごあいさつをいただきました。
表彰式の様子
![集合写真1](file_contents/zentaijyushousha.jpeg)
![グループ最優秀表彰2](file_contents/guru-pu1.jpeg)
![グループ優良賞1](file_contents/guru-pu2.jpeg)
![最優秀個人賞](file_contents/kojin1.jpeg)
個人の部 代表者のあいさつ
これまで車で行っていた職場に歩いていくようになった。そのことにより、鳥の声や動物の発見・通った道の夕食のメニューなどこれまで素通りしてきたことに気づくことができて、充実していた。ダイエットに成功できたポイントは、自分はまわりに「ダイエットする!」と宣言したことでやらざる負えない状況にしたこと。そのことにより、まわりの人から経過を聞かれたり、“やせたんじゃない?”と褒められることで頑張るモチベーションになった。これからも続けていきたい。
グループの部 代表者のあいさつ
子どもの入学をきっかけに、健康を意識するようになった。このプロジェクトは学校からのチラシで知り、健診結果でLDLコレステロールが高くなったこともあり、“歩くくらいなら自分でもできるかもしれない”と思って3年前から参加してきた。今年は友人を誘って初めて個人だけでなくグループ部門にもエントリーすることができた。そのおかげで友人たちと声をかけあいながら楽しく取り組むことができたのが良かった。これまでは、ただウォーキングをしていたが、今年は好きな音楽を聴きながらウォーキングに取り組んだおかげか、3か月で血管年齢も若返ったこともうれしい結果だった。これからも、友人同士で声をかけあいながら続けたい。
昨年度までの様子はこちらをご覧ください
- 令和5年度健康づくり対抗プロジェクト(市ホームページ)
- 令和4年度健康づくり対抗プロジェクト(市ホームページ)
- 令和3年度健康づくり対抗プロジェクト(市ホームページ)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課
- 電話番号:0242-39-1245
- ファックス番号:0242-39-1231
- メール