ヘルスメイト養成講座参加者を募集しています
「食生活改善推進員(ヘルスメイト)」の一員として活動しませんか?
食生活改善推進員は、「ヘルスメイト」の愛称で親しまれ、子どもから高齢者まで、市民の健康づくりのために「食」を通じたボランティア活動をしています。
今年も、ヘルスメイトになるための養成講座を開催します。
講座で食に関する知識を学び、ヘルスメイトとしてご自身やご家族はもちろん、会津若松市の健康づくりに役立ててみませんか?
講座の概要
ヘルスメイト養成講座
健康づくりや食べ方の基礎を学びます。修了後は、会津若松市食生活改善推進協議会員として、年に数回の食育活動や、会員限定の育成研修会に参加できます。
会津若松市民対象(10名程度)です。
お申し込みについては、事前に電話またはメールにより、「氏名(ふりがな)」「住所」「連絡先の電話番号」をお知らせください。
回 | 日程 | 会場および研修内容(予定) |
第1回 |
令和5年5月19日(金) 午前10時から13時まで |
會津稽古堂クッキングスタジオ 「ヘルスメイトと地区組織活動」 調理実習ほか(季節のおいしくてバランスのよい献立) |
第2回 |
令和5年6月19日(月) 午前10時から13時まで |
會津稽古堂クッキングスタジオ 「健康わかまつ21計画、食育推進計画」 調理実習ほか(季節のおいしくてバランスのよい献立) |
第3回 |
令和5年7月19日(水) 午前10時から13時まで |
會津稽古堂クッキングスタジオ 「食育」 調理実習ほか(季節のおいしくてバランスのよい献立) |
第4回 |
令和5年8月21日(月) 午前10時から13時まで |
會津稽古堂クッキングスタジオ 「食品衛生と食環境保全」 調理実習ほか(季節のおいしくてバランスのよい献立) |
第5回 |
令和5年9月19日(火) 午前10時から13時まで |
會津稽古堂クッキングスタジオ 「身体活動と簡単な運動」 調理実習ほか(季節のおいしくてバランスのよい献立) |
※ 講座の内容は変更となる場合があります。あらかじめ御了承願います。
育成研修会(会津若松市食生活改善推進協議会員むけの実践的内容)
ヘルスメイト養成講座を受講して会津若松市食生活改善推進員になると、会津若松市食育ネットワークと連携した全体研修のほか、地域グループごとに調理実習や演習などの研修会に参加できます。(食生活改善推進協議会年間計画としてお知らせしています)
お問い合わせ・お申込み
- 会津若松市役所 健康増進課
- 電話番号:0242-39-1245
- メール