新着情報
- 水道料金の支払い方法について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 会津まつりの登場人物について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 右折レーンの注意喚起について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 観光者用公衆トイレの設置について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 学習専用施設について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 映画館施設等について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 一般廃棄物焼却施設のダイオキシン等について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 子どもの予防接種の助成について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前の地下道について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 右折矢印信号機の設置について(2019年2月26日 秘書広聴課)
令和元年度(平成31年度)
- 水道料金の支払い方法について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 会津まつりの登場人物について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 右折レーンの注意喚起について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 観光者用公衆トイレの設置について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 学習専用施設について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 映画館施設等について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 一般廃棄物焼却施設のダイオキシン等について(2020年3月25日 秘書広聴課)
市職員に関すること
- 「すぐやる課」の設置について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 市民課窓口の効率的な人員配置について(2018年3月15日 秘書広聴課)
- 市職員の歩きスマホ禁止の徹底について(2018年3月9日 秘書広聴課)
福祉に関すること
- 子どもの予防接種の助成について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 屋内の子どもの遊び場の設置について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 児童虐待への対応について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 高齢者や身体障がい者家庭などの除雪について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 子どもの生活・学習支援について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 冬でも遊べる子ども向け施設の設置について(2018年4月13日 秘書広聴課)
- 中央保育所への温水器の導入について(2018年3月19日 秘書広聴課)
- 育児休業中の人への市からの援助の要望について(2018年3月9日 秘書広聴課)
- 東山地区への子育て支援センターと保育園の建設について(2018年3月9日 秘書広聴課)
観光や産業に関すること
- 会津まつりの登場人物について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 観光者用公衆トイレの設置について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 映画館施設等について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 映画館などの娯楽施設や商業施設の誘致について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 東山温泉の老朽化した建物への対応について(2018年7月27日 秘書広聴課)
- 商店街の音響放送について(2018年7月27日 秘書広聴課)
- 会津まつり藩公行列の参加団体の変更について(2018年5月15日 秘書広聴課)
- 企業の本社移転に対する優遇措置のPRについて(2018年5月15日 秘書広聴課)
- 戊辰150周年目の慰霊祭の開催について(2018年3月12日 秘書広聴課)
- 公衆トイレの凍結防止対策について(2018年3月9日 秘書広聴課)
道路や河川に関すること
- 右折レーンの注意喚起について(2020年3月25日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前の地下道について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前の歩道と地下歩道について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 都市計画道路の整備について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 市街化調整区域の見直しについて(2018年3月9日 秘書広聴課)
- バス停の除雪について(2018年3月9日 秘書広聴課)
防災・防犯に関すること
- 右折矢印信号機の設置について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 信号機の設置について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 空き家対策について(2018年11月21日 秘書広聴課)
- 道路路面への交通標識の明示の提案について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前北側駐輪場の整備について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 消火栓のホース格納庫について(2018年7月27日 秘書広聴課)
- 横断歩道の整備について(2018年7月27日 秘書広聴課)
平成29年度
- 市役所来庁者駐車スペースの拡張について(2018年4月9日 秘書広聴課)
- 県立病院跡地への公園の設置希望について(2018年4月9日 秘書広聴課)
- 中央保育所への温水器の導入について(2018年3月19日 秘書広聴課)
- 市民課窓口の効率的な人員配置について(2018年3月15日 秘書広聴課)
- パソコンで入力した死亡届の受理について(2018年3月12日 秘書広聴課)
- 大戸地区への光通信環境の整備について(2018年3月12日 秘書広聴課)
- 戊辰150周年目の慰霊祭の開催について(2018年3月12日 秘書広聴課)
- 市街化調整区域の見直しについて(2018年3月9日 秘書広聴課)
- 県立病院跡地への美術館の建設の要望について(2018年3月9日 秘書広聴課)
- 公衆トイレの凍結防止対策について(2018年3月9日 秘書広聴課)
平成30年度
- 子どもの予防接種の助成について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前の地下道について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 右折矢印信号機の設置について(2019年2月26日 秘書広聴課)
- 信号機の設置について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 屋内の子どもの遊び場の設置について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 映画館などの娯楽施設や商業施設の誘致について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 会津若松駅前の歩道と地下歩道について(2019年2月22日 秘書広聴課)
- 空き家対策について(2018年11月21日 秘書広聴課)
- 道路路面への交通標識の明示の提案について(2018年8月17日 秘書広聴課)
- 児童虐待への対応について(2018年8月17日 秘書広聴課)