新着情報
- 新たな森林管理制度が始まります(2020年10月9日 農林課)
- 農作業中におけるクマの出没及び人身被害の防止について(2020年10月8日 農林課)
- 防災重点ため池マップを公表します(2020年10月1日 農林課)
- (第3期)会津若松市鳥獣被害防止計画(2020年5月13日 農林課)
- 山火事に注意しましょう(2020年4月27日 農林課)
- ツキノワグマ・イノシシに注意しましょう!(2020年3月1日 農林課)
- 電気柵の購入経費を補助します(2019年4月1日 農林課)
- 山菜・野生きのこの採取や出荷等について(2019年3月28日 農林課)
- 地域再生計画の中間評価について(2018年12月11日 農林課)
- 森林を新たに取得したときは届出が必要です(2018年10月3日 農林課)
すべての方へ
- 新たな森林管理制度が始まります(2020年10月9日 農林課)
- 市街地でツキノワグマの目撃情報がありました(2018年5月28日 農林課)
- 小規模林地開発をするときは計画書の提出が必要です(2017年3月21日 農林課)
- 電気さくによる感電事故の注意喚起と安全対策(2015年10月29日 農林課)
市民の方へ
- 農作業中におけるクマの出没及び人身被害の防止について(2020年10月8日 農林課)
- 防災重点ため池マップを公表します(2020年10月1日 農林課)
- ツキノワグマ・イノシシに注意しましょう!(2020年3月1日 農林課)
- 電気柵の購入経費を補助します(2019年4月1日 農林課)
- 梅雨期及び台風期に発生する山地災害等への備えについて(2018年8月20日 農林課)
- 小動物捕獲用の箱わなを貸し出します(2018年8月20日 農林課)
- 木材チッパーの貸し出しについて(2017年3月17日 農林課)
- 農山漁村振興交付金の活性化計画について(2016年7月29日 農林課)
市民・事業者の方へ
- (第3期)会津若松市鳥獣被害防止計画(2020年5月13日 農林課)
- 山火事に注意しましょう(2020年4月27日 農林課)
- 山菜・野生きのこの採取や出荷等について(2019年3月28日 農林課)
- 地域再生計画の中間評価について(2018年12月11日 農林課)
- 森林を新たに取得したときは届出が必要です(2018年10月3日 農林課)
- 国土調査(地籍調査)事業について(2018年5月7日 農林課)
- 出荷・販売用の野生山菜・タケノコ及び栽培キノコ等のモニタリング調査について(2018年3月9日 農林課)
- 森林の立木を伐採する時は伐採届の提出が必要です(2013年5月31日 農林課)
- 公共建築物等における木材利用の推進に関する方針を策定しています(2013年3月22日 農林課)