新着情報
- 令和5年 秋の全国交通安全運動実施中(2023年9月22日 危機管理課)
- 農作業時の交通事故を防止しましょう!(2023年9月11日 危機管理課)
- 台風にご注意ください(2023年9月8日 危機管理課)
- 令和5年度会津若松市総合防災訓練を実施しました(2023年8月28日 危機管理課)
- 災害時応援協定の締結状況について(2023年8月21日 危機管理課)
- 交通安全教室に交通教育専門員を派遣します(2023年8月15日 危機管理課)
- 特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の交通ルールについて(2023年7月1日 危機管理課)
- 横断歩道は歩行者優先です(2023年7月1日 危機管理課)
- 阿賀川総合水防演習を実施しました(2023年5月12日 危機管理課)
- 自主防災組織設立補助金のお知らせ(2023年4月6日 危機管理課)
すべての方へ
- 台風にご注意ください(2023年9月8日 危機管理課)
- 阿賀川総合水防演習を実施しました(2023年5月12日 危機管理課)
- 令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が義務化となります(2023年4月1日 危機管理課)
- 学ぼう防災!動画で学ぶ防災情報(2023年4月1日 危機管理課)
- 空き家相談会を開催します!(2022年12月1日 危機管理課)
- 会津若松市地域防災計画を修正しました(2022年3月14日 危機管理課)
- いざというときに備えて保険・共済に加入しましょう(2021年2月3日 危機管理課)
- あおり運転に対する罰則が新設されました(2020年7月1日 危機管理課)
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について(2020年4月30日 危機管理課)
- 原発事故で避難されている方も本市で行政サービスが受けられます(2014年11月11日 危機管理課)
市民の方へ
- 令和5年 秋の全国交通安全運動実施中(2023年9月22日 危機管理課)
- 防災広報 避難所と避難場所の連絡先(2023年9月21日 危機管理課)
- 農作業時の交通事故を防止しましょう!(2023年9月11日 危機管理課)
- 令和5年度会津若松市総合防災訓練を実施しました(2023年8月28日 危機管理課)
- 交通安全教室に交通教育専門員を派遣します(2023年8月15日 危機管理課)
- 特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の交通ルールについて(2023年7月1日 危機管理課)
- 横断歩道は歩行者優先です(2023年7月1日 危機管理課)
- 家庭用防災カルテ・ハザードマップ(2023年6月29日 危機管理課)
- 自転車等の違法駐輪・放置はやめましょう!(2023年5月26日 危機管理課)
- 令和5年度 市民交通災害共済の申し込み受付中です(2023年5月6日 危機管理課)
市民・事業者の方へ
- 災害時応援協定の締結状況について(2023年8月21日 危機管理課)
- 空家等解体撤去支援事業補助金について(2023年5月1日 危機管理課)
- 空家等改修支援事業補助金について(2023年5月1日 危機管理課)
- 会津若松市消防団のあり方に関する検討結果について(2022年6月20日 危機管理課)
- 5月は水防月間です!(2022年4月28日 危機管理課)
- 原子力損害賠償に関する相談窓口(2022年3月31日 危機管理課)
- 会津若松市防災会議(2022年3月10日 危機管理課)
- 【終了】第11次会津若松市交通安全計画(案)のパブリックコメントについて(2022年1月28日 危機管理課)
- 地域防災計画(修正案)への意見募集結果について(2022年1月11日 危機管理課)
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について(2021年11月15日 危機管理課)