本文へ移動
|
Living Information
| Translation
English
简体中文
繁体中文
한글
ไทย
日本語
|
|
文字サイズ
標準
大
特大
|
背景色
黒
青
白
|
ふりがな
|
よみあげる
会津若松市
市民向け
TOP
市民向け
新着情報
RSS
Atom
2025年5月1日
令和7年9月1日採用予定会津若松市任期付職員採用候補者試験について
令和7年度会津若松市職員(大学卒程度及び保健師)採用候補者試験の実施について
2025年4月30日
会津若松市内の埋蔵文化財包蔵地がウェブサイトで確認できるようになりました!
自転車を安全に利用するために
2025年4月28日
共有名義の固定資産税の課税について
福島ユナイテッドFCを応援しよう
令和7年度会津の郷土研究作品を募集します
令和7年度会津若松市体力・運動能力調査を実施します!
2025年4月26日
市役所新庁舎移転に伴う不用物品の譲渡・販売について
2025年4月25日
記者発表・市長メッセージ(令和7年度)
河東地域づくり委員会で「自主防災組織をつくろう!」チラシを作成しました
河東地域づくり委員会の会員を募集しています
新庁舎の来庁者駐車場について
パブリックコメント「会津若松市新斎場整備基本計画(案)」へのご意見をお寄せください
農作業時の交通事故を防止しましょう!
市役所庁舎の整備
2025年4月24日
つなポン通信
協力店のみなさまへ~つなポン~
つなポンとは?~事業内容について~
地産地消協力店 お米の使徒
2025年4月22日
戸籍に氏名のフリガナが記載されます
早乙女貢絵画展
2025年4月16日
ごみステーション美化事業補助金交付制度
2025年4月15日
「はたちのつどい」においでください!
2025年4月14日
パブリックコメント「会津若松市水防計画(案)」へのご意見をお寄せください
2025年4月11日
令和7年雪害にかかる補助事業要望調査について
2025年4月10日
会津フェスタの出展者を募集します
2025年4月8日
会津若松市監査事務局 監査計画
公益財団法人会津若松文化振興財団における文化振興基金助成事業について
令和4年度市町村民経済計算結果
2025年4月4日
入札結果の公表(令和6年度_市長部局発注分)
「会津清酒屋台村 会津清酒で花見酒in鶴ヶ城」を開催します
教育委員会定例会(令和7年度)
2025年4月3日
重層的支援体制整備事業実施計画を策定しました
令和7年 春の全国交通安全運動の実施について
2025年4月2日
会津若松市議会白書 令和6年度版~議会参加ガイドブック
2025年4月1日
中型動物捕獲用の箱わなを貸し出します
生ごみ処理機等設置補助金交付制度のお知らせ
粗大ごみの受付および収集について
障がい者就労施設等からの物品等の調達の推進について
会津若松市内のこども食堂について
給水装置修理工事事業者当番表
1か月児健康診査を開始いたしました
会津若松市こども計画
特別障害者手当
会津ゆかりの地を訪ねて(平成28年10月・北海道余市町ほか)
会津ゆかりの地を訪ねて(平成29年10月 徳島県鳴門市、岡山県岡山市)
会津ゆかりの地を訪ねて(平成29年11月・新潟県長岡市ほか)
会津ゆかりの地を訪ねて(平成30年8月・青森県むつ市)
市政のあゆみ
前へ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
||
|
48
|
49
|
次へ
各分野のページ
市長室
市の紹介
妊娠・出産
子育て
入学
結婚・離婚
引越し
おくやみ
届出・証明
住まい
水道
下水道
税金
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
ごみ
環境
消費生活情報
交通情報
安全・防犯
障がい者福祉
高齢者福祉
介護保険
地域福祉
医療
健康
商工業
企業誘致
事業者向け支援
農林業
学校
スポーツ
生涯学習
文化
教育委員会
青少年健全育成
入札情報
都市計画
道路
住宅
事業・計画
市の取り組み
財政
情報公開
広報
職員
市議会
選挙
市民協働
意見の募集
寄付
公売
ICT
支所
監査
緑化
放射線情報
市民の方へ(震災関連)
当市へ避難されている方へ(震災関連)
災害への備え
災害が発生したら
消防団
防災計画
災害ボランティア
防災情報リンク
歴史
会津での田舎ぐらし
観光情報あらかると
English
ウェブサイト管理
新型コロナウイルス感染症
第7次総合計画