公開日 2023年11月01日
更新日 2024年07月22日
会津若松市では、大規模な災害が発生した場合に、災害応急対策や復旧活動が円滑に実施できるよう、関係機関、民間企業各社などと防災に関する協定を締結しています。
災害時応援協定締結先一覧
名称 | 相手方 | 締結年月日 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
1 消防相互応援 | ||||
1 | 消防相互応援協定 | 下郷町 | S40.1.11 | 火災及びその他の災害時に相互に救援協力する協定 |
2 | 消防相互応援協定 | 南会津町 | S41.7.1 | 火災及びその他の災害時に相互に救援協力する協定 |
3 | 消防相互応援協定 | 喜多方市 | S41.10.1 | 火災及びその他の災害時に相互に救援協力する協定 |
4 | 消防相互応援協定 | 北塩原村 | S42.7.1 | 火災及びその他の災害時に相互に救援協力する協定 |
5 | 消防団相互応援協定 | 会津若松広域市町村圏圏内市町村 (9市町村) | S54.11.15 | 火災及びその他の災害時に相互に救援協力する協定 |
6 | 消防相互応援協定 | 郡山市 | H2.6.25 | 災害及び猪苗代湖における水難時に相互に救援協力する協定 |
2 自治体相互応援 | ||||
1 | 長岡市・会津若松市災害時相互応援協定 | 新潟県長岡市 | H8.10.15 | 災害時における相互応援 |
2 | 米沢市・会津若松市災害時相互応援協定 | 山形市米沢市 | H8.11.18 | 災害時における相互応援 |
3 | 日野市・会津若松市災害時相互応援協定 | 東京都日野市 | H20.9.22 | 災害時における相互応援 |
4 | 横須賀市・会津若松市災害時相互応援協定 | 神奈川県横須賀市 | H24.3.25 | 事前の対策、災害時における相互応援 |
5 | 桑名市・会津若松市災害時相互応援協定 | 三重県桑名市 | H24.5.2 | 事前の対策、災害時における相互応援 |
6 | 三条市・会津若松市災害時相互応援協定 | 新潟県三条市 | H26.1.30 | 事前の対策、災害時における相互応援 |
7 | 磐越自動車道沿線都市交流会議災害時における相互応援に関する要綱 | 磐越自動車道沿線都市(7市8町) | H10.5.21 | 災害時における相互応援 |
8 | 福島県災害廃棄物等の処理に係る相互応援に関する協定 | 福島県並びに県内全市町村及び県内全一部事務組合 | R3.6.18 | 災害廃棄物の処理に必要な資機材等の提供及びあっせん、処理に必要な職員の派遣、焼却・破砕等の実施及び処理業者のあっせん等 |
9 | 大規模災害時における「ふくしま災害時相互応援チーム」による相互応援等に関する協定 | 福島県及び県内全市町村 | R5.10.24 | 災害時における相互応援 |
3 広域避難 | ||||
1 | 原子力災害時における日立市民の県外広域避難に関する協定 | 茨城県日立市 | H29.8.3 | 原子力災害時における避難者受入れ |
2 | 磐梯山火山噴火時における猪苗代町民及び磐梯町民の町外広域避難に関する協定書 | 猪苗代町・磐梯町 | H29.12.25 | 火山噴火時における避難者受入れ |
4 食料・飲料水・生活物資等 | ||||
1 | 緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 生活協同組合コープあいづ | H8.11.5 | 災害時の物資等の調達(食料品・日用品等) |
2 | 緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 株式会社リオン・ドールコーポレーション | H10.11.9 | 災害時の物資等の調達(食料品・日用品等) |
3 | 緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 株式会社ヨークベニマル | H11.10.14 | 災害時の物資等の調達(食料品・日用品等) |
4 | 緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 会津若松公設地方卸売市場協会 | H18.6.29 | 災害時の物資等の調達(食料品・日用品等) |
5 | 緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 福島県石油業協同組合会津若松支部 | H19.3.16 | 災害時の物資等の調達(石油製品) |
6 | 災害時における物資供給に関する協定 | UDリテール株式会社 | R2.11.25 | 災害時の物資等の調達(食料品・日用品等) |
7 | 災害時における物資供給の協力に関する協定 | NPO法人コメリ災害対策センター | H24.3.30 | 災害時の物資等の調達(作業用品・日用品等) |
8 | 災害時における物資供給の協力に関する協定 | 株式会社カインズ | H24.6.14 | 災害時の物資等の調達(作業用品・日用品等) |
9 | 災害時におけるLPガス等の供給協力に関する協定 | 福島県エルピーガス協会会津支部 | H24.9.3 | 災害時のLPガス等の供給 |
10 | 災害時における救援物資支援に関する協定 | セッツカートン株式会社 | H25.2.13 | 災害時の物資等の調達(段ボール製品) |
11 | 災害時における飲料の提供に関する協定 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社会津営業所 | H25.11.8 | 災害時の物資等の調達(飲料水) |
12 | 災害時におけるドライアイスの供給等に関する協定 | 会津ガス株式会社 | H26.7.8 | 災害時の物資等の調達(ドライアイス) |
13 | 災害時における棺及び葬祭用品の供給等並びに遺体の搬送等の協力に関する協定書 | 株式会社 神保 | H26.8.7 | 災害時の葬祭用品の調達、遺体の処理・搬送等に関する役務の提供 |
14 | 災害時における棺及び葬祭用品の供給等並びに遺体の搬送等の協力に関する協定書 | 有限会社 小野屋造花店 | H26.9.16 | 災害時の葬祭用品の調達、遺体の処理・搬送等に関する役務の提供 |
15 | 災害時におけるLPガス等の供給に関する協定書 | 会津ガス株式会社 | H27.7.2 | 災害時に市内ガス販売業者のガス供給が不可能となった場合におけるLPガス等の供給 |
16 | 災害時における物資等の供給協力に関する協定 | 株式会社ダイユーエイト | H28.2.9 | 災害時の物資等の調達(作業用品・日用品等) |
17 | 災害時における協力に関する協定 | 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 | H28.12.15 | 災害時の葬祭用品の調達、遺体の処理・搬送等に関する役務の提供、施設の利用 |
18 | 災害時における物資の供給協力等に関する協定 | 東北アルフレッサ株式会社 | H29.4.14 | 災害時の物資等の調達(衛生用品・市販薬等) |
19 | 災害時における非常用電源からの電力を供給することに関する協定 | 会津ソーラーエネルギー合同会社 | H31.3.6 | 災害時における非常用電源からの電力の供給 |
20 | 災害時における物資供給の協力及び被災者等の応急救済に関する協定 | 株式会社 ツルハ | R2.2.13 | 災害時の物資等の調達(日用品等)、被災者の応急救済 |
21 | 電気自動車を活用した災害連携協定・災害時における車両提供に関する連携協定 |
日産自動車株式会社、福島日産自動車株式会社、日産プリンス福島販売株式会社 |
R3.3.17 | 災害時における避難所への電力供給・災害時における車両の貸与 |
22 | 災害時等における救援物資支援に関する協定書 | 会津パッケージ株式会社 | R5.8.10 | 災害時の物資等の調達(段ボール製品) |
23 | 災害時における応急対策業務の支援に関する協定書 | 戸ノ口堰小水力発電株式会社 | R5.11.1 | 災害時における可搬型蓄電池の供給 |
5 医療 | ||||
1 | 災害時の医療救護に関する協定書 | 公益社団法人会津若松医師会 | H19.3.15 | 医療救護活動に対する協力 |
2 | 災害時の歯科医療救護に関する協定書 | 会津若松歯科医師会 | H26.7.29 | 歯科医療救護活動に対する協力 |
3 | 災害時における医療救護活動に関する協定書 | 一般社団法人 会津薬剤師会 | H26.10.20 | 医療救護活動に対する協力 |
6 輸送・警備・施設利用 | ||||
1 | 災害時における相互協力に関する協定 | 会津若松市内郵便局 | H10.1.16 H30.1.29 | 災害時の郵便・金融業務その他の対応に対する相互協力 |
2 | 災害時における緊急輸送及び物資拠点の運営等に関する協定 | ヤマト運輸株式会社福島主管支店 | H25.8.23 | 災害時の緊急輸送の確保、物資拠点の運営 |
3 | 災害時における交通誘導及び避難所警備等業務に関する協定 | 福島県警備業協会会津支部 | H25.11.26 | 災害時の緊急交通路の安全確保、避難所での治安確保 |
4 | 災害時における宿泊等の提供に関する協定 | 東山温泉観光協会、芦ノ牧温泉観光協会 | H26.1.22 | 災害時の被災者等への宿泊、送迎、入浴及び食事の提供 |
5 | 災害時における緊急・救援輸送に関する協定 | 会津乗合自動車株式会社 | H26.2.17 | 災害時のバスによる緊急・救援輸送 |
6 | 災害時における支援物資等の保管場所提供に関する協定 | 会津若松卸商団地協同組合 | H26.3.7 | 災害時の支援物資等の保管場所の提供 |
7 | 災害時における施設利用に関する協定 | 公立大学法人 会津大学 | H26.3.18 | 災害時の防災拠点としての施設の利用 |
8 | 災害時における施設の利用等に関する協定 | 宗教法人法國寺会津別院 やすらぎの郷 会津村 | H28.2.23 | 災害時の防災拠点・避難所としての施設の利用、役務の提供 |
9 | 災害時における支援物資等の輸送に関する協定 | 公益社団法人 福島県トラック協会会津支部 | H30.4.20 | 災害時の緊急輸送の確保、物資拠点の運営 |
10 | 災害時における災害廃棄物保管場所等の提供に関する協定 | 松浦商事株式会社、株式会社アクトイン | H30.5.30 | 支援物資及び災害廃棄物の保管場所の提供 |
11 | 災害時におけるタクシー車両による緊急輸送に関する協定 | 福島県タクシー協会 会津支部 | H30.3.22 | 災害時の要配慮者等の緊急輸送 |
12 | 新型コロナウイルス対策としての災害時等における宿泊施設の提供等に関する協定 | 会津若松旅館ホテル組合、東山温泉観光協会、芦ノ牧温泉旅館協同組合 | R2.9.30 | 災害時の要配慮者への宿泊等の提供 |
13 | 災害時における施設の利用等に関する協定 | 株式会社 共立土建 | R4.8.29 | 一時避難場所としての駐車場の利用 |
14 | ヘリコプターを活用した連携協力に関する協定 |
株式会社AirX、有限会社ジャパンフライトサービス |
R4.11.7 | 救援物資や資機材等の搬送、必要な人員の搬送、被災状況等の巡察や情報収集活動 |
7 土木・測量関係 | ||||
1 | 災害時における応急対策業務の支援に関する協定 | 会津若松市建設業組合 | H9.2.25 | 災害時の応急対策業務の実施 |
2 | 災害時における応急対策業務の支援に関する協定 | 福島県電設業協会会津支部 | H12.2.21 | 災害時の応急対策業務の実施 |
3 | 緊急時におけるレンタル機材の提供に関する協定 | 株式会社アクティオ | H19.7.24 | 災害時の応急対策用資機材のレンタル提供 |
4 | 災害時における応急給水及び水道施設の復旧工事に関する協定書 | 会津管工事協同組合 | H22.4.1 | 災害時の応急給水、水道施設の復旧工事 |
5 | 災害時における水道施設の復旧工事に関する協定書 | 会津若松市水道サービス株式会社 | H22.4.1 | 災害時の水道施設の復旧工事 |
6 | 災害時における応急対策活動に関する協定書 | ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 | H22.4.1 | 災害時の水道施設の復旧に要する応急対策業務 |
7 | 災害時における応急対策業務の支援に関する協定 | 会津道路メンテナンス協同組合 | H28.8.26 | 災害時の応急対策業務の実施 |
8 | 災害時における応急給水、水道施設の復旧工事に関する協定書 | 株式会社会津若松アクアパートナー | H26.4.1 | 災害時の応急給水、水道施設の復旧工事 |
9 | 災害時における被災住宅の応急修理等に関する協定 | 全建総連会津 | H30.5.14 | 被災住宅の応急修理 |
10 | 災害時における建築物等の解体等に伴う災害廃棄物の収集運搬等に関する協定 | 福島県解体工事業協会会津地方支部 | R5.3.22 |
被災した建築物等構造物の解体、災害廃棄物の撤去・収集運搬・処理・処分 |
8 通信・報道関係 | ||||
1 | 緊急時における災害放送に関する協定 | 株式会社エフエム会津 | H8.9.20 | 災害時における緊急放送要請 |
2 | 特設公衆電話の設置・利用に関する覚書 | 東日本電信電話株式会社福島支店 | H25.7.25 | 災害時における通信手段の確保 |
3 | 災害に係る情報発信等に関する協定 | ヤフー株式会社 | H31.1.15 | ヤフーアプリ等における平時、災害時の情報提供及び発信 |
4 | 防災情報発信等に関する協定 | 福島テレビ株式会社 | R4.12.14 | 防災情報及び発災後の生活支援情報等の情報発信 |
5 | 災害時等における相互協力に関する基本協定 | 東日本電信電話株式会社福島支店 | R5.8.21 | 災害時等における相互協力 |
6 | 大川ダム放流警報設備による避難情報の伝達に関する協定 | 国土交通省北陸地方整備局阿賀川河川事務所 | R6.7.19 | 災害時における緊急放送要請 |
9 市の災害対策協力 | ||||
1 | 災害時における隊友会の協力に関する協定 | 公益社団法人 福島県隊友会会津若松支部 | H26.4.11 | 災害時の被災情報の収集、応急対策業務の援助 |
2 | 災害時の協力に関する協定 | 東北電力ネットワーク株式会社 会津若松電力センター | R2.12.15 | 災害時の電力復旧活動に対する相互協力 |
3 | 災害時における外国人支援への協力に関する協定 | 会津若松市国際交流協会 | H27.2.6 | 災害時の外国人に対する支援 |
4 | 減災を目的とした防災ARに関する協定 | 一般社団法人 全国防災共助協会 | H27.4.6 | 法人の運営するスマートフォンアプリに掲載する情報の提供 |
5 | 大規模災害時における労働・社会保険等の相談に関する協定 | 福島県社会保険労務士会 | H29.1.19 | 災害時における相談支援、職員派遣等 |
6 | 災害ボランティアセンター設置・運営等に関する協定 | 社会福祉法人 会津若松市社会福祉協議会 | R4.1.14 | 災害ボランティアセンターの設置・運営 |
10 福祉避難所関係 | ||||
1 | 災害時における要配慮児童等の受入れに関する協定 | 福島県立会津支援学校 | H26.3.12 | 災害時の要配慮児童等の受入 |
2 | 災害時における要配慮児童等の受入れ等に関する協定書 | 特定非営利活動法人 夢あるき(ゆめみっこ、こもれび、夢の樹) | H27.2.9 | 災害時の要配慮児童等の受入 |
3 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 千桜会(会津敬愛苑) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
4 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 博愛会(会津みどりホーム、あいづ南花畑デイサービスセンター) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
5 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 白百合会(芦ノ牧ホーム) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
6 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 桜ヶ岡福祉会(絆) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
7 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 温知福祉会(枝雪零苑) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
8 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 会津療育会(アガッセ) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
9 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 賢心会(りんどうの家) | H27.3.27 | 災害時の要配慮者等の受入 |
10 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 たちあおい(はる、アクティブ、菜の花) | H29.9.1 | 災害時の要配慮者等の受入 |
11 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 有限会社 ピパネット(ピーターパンデイサービスセンター) | H30.6.7 | 災害時の要配慮者等の受入 |
12 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 医療法人 明精会(美野里) | H30.7.13 | 災害時の要配慮者等の受入 |
13 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 株式会社 西陽(プラセール日新) | H30.11.20 | 災害時の要配慮者等の受入 |
14 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 有限会社 希星(Welfare希星、Life希星) | H30.11.26 | 災害時の要配慮者等の受入 |
15 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 有限会社 介護福太郎(悠悠いきいき倶楽部あいづ) | H30.11.26 | 災害時の要配慮者等の受入 |
16 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 一般社団法人ソーシャルネットワークつなぐ(グループホームTOMO、ホームはな) | H31.01.25 | 災害時の要配慮者等の受入 |
17 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 学校法人 東明(とうみょう子ども園) | H31.1.25 | 災害時の要配慮者等の受入 |
18 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 特定非営利活動法人 プリム(丘の一番星、そらと星のバラード) | H31.1.30 | 災害時の要配慮者等の受入 |
19 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 合資会社 陽だまり(デイサービスセンター陽だまりの家) | H31.1.30 | 災害時の要配慮者等の受入 |
20 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 会津長寿園(会津長寿園) | R1.5.7 | 災害時の要配慮者等の受入 |
21 | 福祉避難所における福祉機器等の供給協力に関する協定 | 福島県福祉機器協会 | R4.7.13 | 福祉避難所への福祉機器等の供給 |
22 | 福祉避難所の設置運営に関する協定 | 社会福祉法人 会津児童園(会津児童園) | R4.7.26 | 災害時の要配慮者等の受入 |
11 情報収集・調査関係 | ||||
1 | 情報収集・調査関係 | 会津若松ハイヤー営業会 | H8.10.28 | 災害時の情報提供 |
2 | 災害時の情報交換に関する協定 | 国土交通省東北地方整備局 | H24.3.8 | 災害時における各種情報交換 |
3 | 災害時における応急対策業務の支援に関する協定 | 公益社団法人福島県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 | H25.11.28 | 災害時における公共施設等の被害状況調査、市内家屋調査、登記・境界関係無料相談所の開設 |
4 | 地震時における建築物等の被災情報収集に関する協定 | 公益社団法人 福島県建築士会 | H27.11.20 | 災害時の建築物等の被災情報収集 |
5 | 災害時におけるドローンによる情報収集に関する協定 | 一般社団法人日本ドローンコンソーシアム | H28.7.22 | 災害時のドローンによる空撮 |
6 | 地理空間情報の活用促進のための協力に関する協定 | 国土地理院 | H30.10.10 | 災害発生時における地形図や高解像度の空中写真等の提供 |
12 包括連携 | ||||
1 | 包括連携協定 | 株式会社 東邦銀行 | H26.3.26 | 災害時の駐車場等の施設の利用、水道水等の供給、災害情報等の情報提供 |
2 | 包括連携協定 | 会津商工信用組合 | H28.10.15 | 災害時の駐車場等の施設の利用、災害情報等の情報提供 |
3 | 会津若松駅前広場の整備等を起点とした会津地域の観光振興等に関する包括連携協定 | 福島県、東日本旅客鉄道株式会社 | H31.3.25 | 交通情報の提供・代替手段の確保 |
4 | 包括連携協定 | 大塚製薬株式会社 | R3.3.24 | 災害時における飲料及び食料品の供給 |
5 | 包括連携協定 | 佐川急便株式会社 | R4.3.16 | 災害時における救援物資の輸送、防災訓練等への参加やノウハウの提供 |
6 | 包括連携協定 | 株式会社リオン・ドール コーポレーション | R4.3.23 | 災害時の支援物資の応援、一時避難場所としての駐車場の利用 |
7 | 包括連携協定 | 株式会社ヨークベニマル、株式会社セブン-イレブン・ジャパン | R4.3.24 | 支援物資の災害時応援、一時避難場所としての駐車場の利用 |
8 | 包括連携協定 | 株式会社 モンベル | R4.6.2 | 防災意識と災害対応力の向上に関すること |
お問い合わせ
- 会津若松市役所 危機管理課
- 電話番号:0242-39-1227
- ファックス番号:0242-26-6435
- メール