男女共同参画推進事業者表彰受賞者(一覧)
~ 受賞事業者の紹介~
令和4年度
受賞事業者:2事業者(別ページにて取り組みをご紹介しています)
●株式会社 目黒工業商会 様
●株式会社 アクトイン 様
令和3年度
受賞事業者:2事業者(別ページにて取り組みをご紹介しています)
●株式会社 南進測量 様
●会津ガス株式会社 様
令和2年度

受賞事業者:2事業者(別ページにて取り組みをご紹介しています)
●花春酒造株式会社 様
●株式会社 向瀧 様
令和元年度

受賞事業者: 3事業者 (別ページにて取組をご紹介しています)
●有限会社ワシオ商会 様
●株式会社三義漆器店 様
●小野屋グループ(株式会社小野屋漆器店 有限会社日本美術産業 株式会社小野屋) 様
平成30年度
受賞事業者: 3事業者 (別ページにて取組をご紹介しています)
●株式会社パティズ 様
●武田土建工業株式会社 様
●株式会社デバイスホーム 様
平成29年度
受賞事業者: 5事業者 (別ページにて取組をご紹介しています)
●株式会社ダイエツ 様
●伸和住宅株式会社 様
●損害保険ジャパン日本興亜株式会社 福島支店 会津支社 様
●東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社 会津若松地区 様
●有限会社福島メンテナンス 様
平成28年度
受賞事業者: 1事業者 (別ページにて取組をご紹介しています)
●株式会社ダイナム 会津若松店 様
平成27年度
![]() |
受賞事業者: 4事業者 (別ページにてそれぞれご紹介しています)
●会津商工信用組合 様
●荒川産業株式会社 様 ●佐川急便株式会社 会津若松営業所 様 ●日本精測株式会社 様
|
平成26年度

●株式会社日本政策金融公庫 会津若松支店 国民生活事業 様
●富士ソフトサービスビューロ株式会社 BPOサービス事業部 会津BPOセンター 様
平成25年度
●(株)田季野 様
●日本テキサス・インスツルメンツ・セミコンダクター(株) 会津工場 様
●富士ソフトサービスビューロ(株) 会津コールセンター 様
平成24年度

平成23年度

●財団法人温知会 会津中央病院 様
●第一緑化工業株式会社 様
●東北総合サービス株式会社 会津若松営業所 様
●若松ガス 株式会社 様
平成22年度

平成21年度

受賞事業者: 秋山ユアビス建設株式会社 様
●業種:
男女がともに働きやすく能力を発揮できるワーク・ライフ・バランスの職場づくりを進めており、法定を超える介護休業・子の看護休暇、社内情報通信網や会議・研修などによる情報の共有、セクハラ防止に積極的に取り組んでいる点などが評価されました。
平成20年度

受賞事業者: 株式会社シンク 様
●業種:
男女とも能力を発揮できる職場環境づくりの姿勢、仕事と家庭生活を両立しやすい制度の充実、育児・介護休業者復帰支援の取組み、セクハラ防止のための方針・懲戒処分を服務規程に明記している点などが評価されました。

受賞事業者: 株式会社南会西部建設コーポレーション 様
●業種:
建設業という男性の多い業種ながら性別や職種によらない業務・研修機会提供、仕事と家庭生活を両立しやすい制度の充実、女性だけでなく男性社員も育児休暇取得の実績があること、セクハラ防止のための社内体制整備などが評価されました。
平成19年度

受賞事業者: 会津土建株式会社 様
●業種:
建設業という男性が多い業種の中で、男女共同参画推進の取組み、男女がともに仕事と家庭生活を両立しやすい職場環境づくりを進めている点などが評価されました。

受賞事業者: 富士通株式会社 会津支店 様
●業種:
男女共同参画推進の取組みや家庭生活との両立支援の制度数の多さ、相談体制の整備、全職員への人権教育実施などが評価されました。
平成17年度

受賞事業者: 合資会社 広田タクシー 様
●業種:
男女共同参画の視点に立った事業展開、女性運転手の積極的起用により生活者の視点で様々なアイディアを駆使しながら男女がともに仕事と家庭を両立しやすい、生き生きと働くことができる職場環境に努めている点などが評価されました。
平成16年度

受賞事業者: 会津三菱自動車販売株式会社 様
●業種:
男女が働きやすい職場環境整備、女性登用、社を挙げて経営品質向上に取組み男女社員の相互協力・自発的チーム活動による職場づくりを進めている点などが評価されました。

受賞事業者: 株式会社ホテルニューパレス 様
●業種:
男女が 働きやすい職場環境整備、女性登用、男女間格差の積極的改善措置及び企 業独自の取組みを行っている点などが評価されました。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画調整課 協働・男女参画室
- 郵便番号:965-8601(宛先住所不要)
- 電話:0242-39-1405
- FAX:0242-39-1400
メール