男女がともに働きやすい環境づくりに取り組む事業者を表彰します!(男女共同参画推進事業者表彰)
2023年2月6日
ワーク・ライフ・バランス、女性の活躍、男性の育休取得促進 ・・・
会津若松市では、ワーク・ライフ・バランス(仕事と育児・介護との両立など)、女性の管理職登用促進、男性の育休取得促進、多様な働き方の導入など、男女がともに働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいる事業者を市長が表彰し、市ホームページや市政だよりなどで広く紹介しています。

【終了しました】令和4年度の表彰候補事業者を募集しています
- 募集の詳細は、こちらのチラシをご覧ください。R4募集(768KB)
- 応募方法(次のAまたはBのどちらかでご応募ください)
- A.チラシをダウンロードし、【応募欄】にご記入のうえ、ファクス・郵送・直接ご持参のいずれかにて応募
- B.下記の必要事項を記載のうえ、メールにて応募
- (1)事業者名・代表者氏名
- (2)所在地
- (3)電話
- (4)FAX
- (5)業種
- (6)従業員数<総数 人 (男性 人 ・ 女性 人)>
- (7)(※自薦の場合)担当者氏名・所属部署・電話番号
- (8)(※他薦の場合)推薦者氏名または団体名・関係<顧客・取引業者・その他( )>・電話番号
- (9)取組のアピールポイント・応募理由 など
※どちらの応募方法についても、取組の補足資料があれば添付してください。
- 応募締切 : 令和4年10月14日(金)必着


対象となる事業者
- 市内に事業所を有し、次のような取組を積極的に行っている事業者 (※これまでに表彰された事業者を除く)
- (1)男女がともに働きやすい環境づくり
- (2)女性の能力活用や職域拡大、管理職登用促進など、ポジティブ・アクションの取組
- ※ポジティブ・アクション(積極的改善措置)とは、採用や管理職登用、職種などで、男女間に事実上の格差がある場合に、この差を解消するために必要な取組を積極的に行うことです。
- (3)仕事と家庭生活(育児・介護等)を両立しやすい職場づくりなど、ワーク・ライフ・バランス推進の取組
- (4)その他の男女共同参画の取組
- 取組の事例
- 女性の活躍・人材育成・管理職登用促進
- 男性の育休取得促進
- 育児休暇等取得後の待遇保障
- 職場内託児施設の設置
- 従業員相談窓口の設置など
事業の位置づけ
- 「第5次会津若松市男女共同参画推進プラン」に基づき実施しています。
- 第5次プラン(全体版).pdf(9MB) 第5次プラン(パンフレット版).pdf(2MB)
事業の目的
- 男女がともに働きやすい環境づくりに積極的に取り組む事業者を表彰し、その取組を広く公表することで、受賞された事業者の皆様の取組がモデルケースとなり、他事業者・地域社会に広く普及することを目指しています。
- 固定的性別役割分担意識にとらわれず、男女一人ひとりが職場や家庭、地域社会でともに責任を分かち合い、個性と能力を十分に発揮できるようにしていくことは、すべての市民が一人の人間として尊重され、さまざまな場面で活躍できることに通じるもので、また、事業所での業績向上、仕事と家庭生活との両立、地域社会の持続・活性化などにもつながるものです。
選考・決定
- 表彰事業者については、事務局(企画調整課 協働・男女参画室)が応募事業者に対するヒアリング等により取組状況を調査し、その内容について審査員が審査の上、候補事業者を選考し、会津若松市長が決定します。
- 審査員については、男女共同参画を推進するという視点に立ち、審査・選考を公平かつ適正に行うため、会津若松市男女共同参画審議会委員が担います。
表彰式・公表
- 市長より表彰状と記念の盾を贈呈します。
- 受賞事業者の取組を、市ホームページや市政だよりにおいて公表し、広く市民に周知いたします。
表彰事業者 (敬称略)
- これまでに45事業者 が表彰されました。※詳細は、表彰事業者紹介のページをご覧ください。
- 令和4年度:株式会社目黒工業商会、株式会社アクトイン
- 令和3年度:株式会社南進測量、会津ガス株式会社
- 令和2年度:花春酒造株式会社、株式会社向瀧
- 令和元年度:有限会社ワシオ商会、株式会社三義漆器店、小野屋グループ(株式会社小野屋漆器店、有限会社日本美術産業、株式会社小野屋)
- 平成30年度:株式会社パティズ、武田土建工業株式会社、株式会社デバイスホーム
- 平成29年度:伸和住宅株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社 福島支店会津支社、有限会社福島メンテナンス、株式会社ダイエツ、東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社会津若松地区
- 平成28年度:株式会社ダイナム 会津若松店
- 平成27年度:会津商工信用組合、荒川産業株式会社、佐川急便株式会社 会津若松営業所、日本精測株式会社
- 平成26年度:アイネット株式会社、株式会社日本政策金融公庫 会津若松支店 国民生活事業、富士ソフトサービスビューロ株式会社 会津BPOセンター
- 平成25年度:株式会社田季野、日本テキサス・インスツルメンツ・セミコンダクター株式会社会津工場、富士ソフトサービスビューロ株式会社会津コールセンター
- 平成24年度:東北土木株式会社、若松測量設計株式会社
- 平成23年度:株式会社会津電気工事、財団法人温知会会津中央病院、第一緑化工業株式会社、財団法人竹田綜合病院、東北総合サービス株式会社会津若松営業所(食品館Pivot)、若松ガス株式会社
- 平成22年度:あいづ農業協同組合
- 平成21年度:秋山ユアビス建設株式会社
- 平成20年度:株式会社シンク、株式会社南会西部建設コーポレーション
- 平成19年度:富士通株式会社会津支店、会津土建株式会社
- 平成17年度:合資会社広田タクシー
- 平成16年度:株式会社ホテルニューパレス、会津三菱自動車販売株式会社
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画調整課 協働・男女参画室
- 郵便番号:965-8601(宛先住所不要)
- 電話:0242-39-1405
- FAX:0242-39-1400
メール