公開日 2016年01月25日
更新日 2018年07月05日
平成27年度は4事業者が受賞しました。いずれの受賞事業者も積極的に男女がともに働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
各事業者を以下のとおりご紹介します。(事業者名50音順)
表彰式後の記念撮影の様子(市役所本庁舎 市長室において 2016.1.15)
(後列左より)佐川急便㈱会津若松営業所所長 伊藤様、日本精測㈱代表取締役社長 佐藤様
(前列左より)荒川産業㈱執行役員 若林様、室井市長、会津商工信用組合理事長 小島様
会津商工信用組合 様
- 業 種 : 金融業
- 所 在 地 : 中央一丁目1番30号
- 従業員数 : 187名 (男性112名 ・ 女性75名)※H27.4.1現在
- 特に評価された取り組み事例等 :
- パート社員から正社員への登用実績
- 相談窓口の常時設置
- 事務・コンプラ担当部の設置
- 理事長への直接電話による相談も可
- ポジティブ・アクションの推進
- 女性の活躍推進のための研修の充実
- 女性管理職登用の目標設定の明確化
- ワーク・ライフ・バランスの推進
- 柔軟な勤務制度
- 「CES(顧客満足・職員満足)委員会」における協議・実行
- 早い時間での業務終了を推進 など
荒川産業株式会社 様
- 業 種 : リサイクル業
- 所 在 地 : 町北町始字月見95番地
- 従業員数 : 36名 (男性29名 ・ 女性7名)※H27.4.1現在
- 特に評価された取り組み事例等 :
- セクハラ・パワハラへの対応
- 社内研修の実施
- 相談窓口の設置や月1回の面談実施
- 女性管理・監督職の登用実施
- 部長相当職への女性登用
- 管理・監督職の男女割合がほぼ均等
- ポジティブ・アクションの推進
- 全ての部署に女性を配置
- 性別にとらわれない昇進・昇格や研修等の実施 など
佐川急便株式会社 会津若松営業所 様
- 業 種 : 運送業
- 所 在 地 : 町北町大字中沢字平沢162番地の1
- 従業員数 : 84名 (男性71名 ・ 女性13名)※H27.4.1現在
- 特に評価された取り組み事例等 :
- 男女が働きやすい職場環境
- 「何でも相談室」の常時設置
- キャリアアップに向けた積極的な取組
- ポジティブ・アクションの推進
- 全ての部署に女性を配置
- 性別にとらわれない昇進・昇格や研修等の実施
- 希望に応じた働き方ができる体制づくり
- 短時間勤務や時間差出勤
- 仕事と家庭の両立に理解ある環境・協力体制づくり
- 「時間内に仕事を終了し、家族との時間を優先」を徹底・啓発
- 時間外労働短縮・有給取得促進・ワーク・ライフ・バランス推進 など
日本精測株式会社 様
- 業 種 : 建設コンサルタント、介護事業
- 所 在 地 : 山鹿町1番10号
- 従業員数 : 103名 (男性40名 ・ 女性63名)※H27.4.1現在
- 特に評価された取り組み事例等 :
- 相談しやすい環境づくり
- 総務部に相談窓口を常設
- 総務課長に女性を登用
- ポジティブ・アクションの推進
- 性別にとらわれない昇進・昇格や研修等の実施
- 企画・立案等に女性も参画
- ワーク・ライフ・バランスの推進
- 事業所内託児所の設置運営
- 時間外労働縮小の取組や希望に応じた勤務体制など、仕事と家庭の両立支援を推進 など