会津若松市統合型校務支援システム構築・運用業務委託プロポーザルについて

公開日 2024年08月06日

更新日 2024年08月28日

令和6年8月28日「質問書に対する回答」を追加しました。

令和6年8月22日「質問書に対する回答」を追加しました。

令和6年8月21日「募集要項」を一部訂正しました。詳細は「訂正公告について」をご確認ください。

令和6年8月9日「質問書に対する回答」を追加しました。

訂正公告について(8月21日更新)

 令和6年8月6日付け会津若松市公告第249号で公告した会津若松市統合型校務支援システム 構築・運用業務委託に係る公募型プロポーザルにおいて、募集要項内の提案書作成時に両面印刷とする様式の記載に誤りがあったため、募集要項の一部を訂正します。

 なお、訂正後の募集要項において指定した方法以外の方法で提出された場合は失格となりますのでご留意ください。

訂正公告文[PDF:272KB]

募集要項(令和6年8月21日訂正後)[PDF:217KB]

 ※今回の訂正内容については、以下該当する関係書類(電子データ)にも反映してあります。

募集する業務の概要

業務の名称

 会津若松市統合型校務支援システム構築・運用業務委託

事業概要

業務の目的

 会津若松市立学校で利用する「統合型校務支援システム(以下「本システム」という。)」を整備することで、教育委員会及び教職員の校務事務の負担を軽減し、校務DXによる業務効率化や教員の働き方改革を推進しながら、児童生徒に向き合う時間を確保していきます。
 また、本システム導入により、公簿等帳票類の統一化を図るとともに、同システムが管理する児童・生徒に係る多岐の情報をデータベース化、学習履歴を経年で可視化させることにより、学校全体での児童・生徒それぞれに適した指導を可能にしていきます。
 さらに今後の方向性として、本システム導入によって学校関連情報がデータで整理されるため、これを活用し、生活の利便性向上を図る新たなスマートシティ事業の創出に取り組んでいきます。(新スマートシティ事業は、本業務には含まないものとする。) 

業務の内容

 学校における教務系(成績処理、出欠管理、時数管理等)、保健系(健康診断管理、保健室管理等)、学籍系(指導要録等)等の校務事務を統合的に管理でき、また、校務データや学習データを集約して閲覧できるダッシュボード機能(データの可視化)や、グループウェア機能などを有する「統合型校務支援システム」を導入します。

 詳細は、別紙「会津若松市統合型校務支援システム構築・運用業務委託要求水準書」のとおりです。

業務の履行期間

 契約締結の日から令和7年3月31日まで

委託料上限額

 19,910,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

参加資格・提出書類等

 「公告文」及び「会津若松市統合型校務支援システム構築・運用業務委託プロポーザル募集要項」をご覧ください。

 また、企画提案書の提出方法については、募集要項の「8 企画提案書の提出等」のとおりですが、企画提案書を市へ直接送付や持参するなど、募集要項において指定した方法以外の方法で提出された場合は失格となりますのでご注意ください。

選定方法

 プロポーザル方式とします。応募者から提案された企画提案書を選考委員会で評価し、本事業に適した事業者を1者選定します。

スケジュール(予定)

日程 時間 内容 備考
令和6年8月6日(火) - 公募開始(公告日) -
令和6年8月27日(火) 17時まで 質問書の受付期限

・FAX、郵送又は電子メールで提出してください。

・直接担当課へ持参した場合は受理しません。

※FAX、電子メールの場合は、送付後に確認の電話をしてください。

令和6年9月6日(金) 17時まで 参加意向申出書の提出期限

・FAX、郵送又は電子メールで提出してください。

・直接担当課へ持参した場合は受理しません。

※FAX、電子メールの場合は、送付後に確認の電話をしてください。

令和6年9月10日(火) - 参加資格確認の通知 -
令和6年9月17日(火) - 企画提案書の提出期限

・企画提案書は、指定の様式(下記「様式」からダウンロード)により作成してください。

・募集要項を十分確認のうえ提出してください。

・会津若松郵便局留の郵便(一般書留又は簡易書留)で提出してください。

 本件プロポーザルの企画提案書は、会津若松郵便局留9月17日必着です。
 9月17日に会津若松郵便局に差し出した場合であっても、同局留としての到着は翌日以降となる場合がありますので十分ご留意ください。

・直接担当課へ提出した場合は失格となります。

令和6年10月2日(水)または令和6年10月3日(木) - 選考委員会の開催 ・集合時間、その他詳細については別途通知します。
令和6年10月上旬 - 選考結果の通知 -
令和6年10月中旬 - 契約締結 -

関係書類

公告文・募集要項・評価基準・要求水準書

質問書・参加意向申出書・辞退届

提出様式

質問書に対する回答(随時更新)

通番 質問日 項目 質問内容 回答日

回答内容

1 8月8日 募集要項  「3 参加資格要件」(2)項の“会津若松市内に支店や営業所等の拠点があること。”とありますが、限定することにより良い製品が排除されることも良しとしていますでしょうか。
質問背景:弊社の所在が東京であること。世界で1500万組織使われている先進的な製品の提案をしたいため。ご参考:他の自治体関連(神奈川県厚木市、埼玉県日高市への説明が決まっています)
8月9日  当該要件は、統合型校務支援システムの構築と運用にあたり、不具合等が生じた際には、必要に応じて学校現地を訪問しての対応を速やかに行っていただけるよう、会津若松市内に支店や営業所等の拠点がある事業者に提案を求めているものであり、製品を排除する意図はありません。
2 8月8日 要求水準書  グループウェアの部分を分離して参加することは可能でしょうか。
 質問背景:統合システムの一部で業務部分とグループウェアの機能も一から開発するとかなり大変な状況になると思われます。汎用的でグループウェア部分は委譲できませんでしょうか。
8月9日  本業務の統合型校務支援システムは、要求水準書の項目「3.1 本業務の範囲 (1)パッケージシステム導入」に記載している機能を有するパッケージシステムで、要求水準書の項目「5.1 本システムの基本要件」に該当する製品が対象となるため、グループウェア機能を含むパッケージシステムでお願いします。
3 8月8日 要求水準書  グループウェアはSaaS提供でも可能でしょうか。 8月9日

 本業務の統合型校務支援システムは、要求水準書の項目「5.1 本システムの基本要件」のとおり、「クラウド型サービス」(SaaS方式)としておりますが、グループウェア機能を含むパッケージシステムでお願いします。

4 8月21日 募集要項  「8 企画提案書の提出等」(6)項“企画提案書(別紙様式1~10)は~提案者概要書(様式2)以降にページ番号を付して、左綴じ(ホチキス2点止め)で1冊にまとめること。”とございますが、様式1~10までを連番でページ番号を付すという理解でよろしいでしょうか。 8月22日

 ページ番号につきましては、「(様式1)表紙」を除き、「(様式2)提案者概要書」から「(様式10)参考見積書」までを通して、連番で付すようにお願いいたします。

5 8月21日 募集要項  「8 企画提案書の提出等」(6)項“企画提案書(別紙様式1~10)は、A4判(縦横の向きは問わない)”とございますが、ホームページでの指定様式は Word 縦書きとなっております。「(様式6)企画提案書」について、プレゼンテーション・ヒアリングでの投影を踏まえ、PPT形式(縦横の向きは問わない)での資料作成をご承諾いただけますでしょうか。 8月22日  ホームページでは、便宜上、A4判・縦向き・横書きのワード形式のものを様式として示しておりますが、同一の文言が記載された形式で、募集要項の項目「8 企画提案書の提出等 (6)企画提案書作成上の注意点」に示した内容にしたがっていれば、作成するソフトは問いません。

6

8月21日 募集要項  「10 受託候補者の選定」(3)項“選考委員会では、事前に提出した企画提案書に基づく説明を行うものとする。なお、会場でプロジェクターやモニター等を用いて説明する場合は、企画提案書そのもの及び企画提案書に記載された内容に関する操作画面を映し出すことは可能とするが、追加提案にあたる内容を映し出すこと及び追加資料を配付することは禁止とする。”とございますが、こちらで示している「追加提案」は、「(様式6)企画提案書」に無い提案のことを指し、「(様式8)その他の追加機能要件等の提案書」で追加提案した項目については説明して問題ないという理解でよろしいでしょうか。 8月22日

 本項目の「追加提案」とは、企画提案書一式の内容に含まれていない提案を指したものであり、「(様式8)その他の追加機能要件等の提案書」は、企画提案書一式に含まれておりますので、その内容を説明することは問題ございません。
 なお、募集要項の項目「8 企画提案書の提出等 (6)企画提案書作成上の注意点」の「ア」に記載のとおり、「(様式8)その他の追加機能要件等の提案書」を提出する場合は、追加機能の概要が分かるものを「(様式6)企画提案書」内にも記載してください。

7

8月27日 募集要項  「8 企画提案書の提出等」(4)項“ 企画提案書(別紙様式1~10)は~提案者概要書(様式2)以降にページ番号を付して、左綴じ(ホチキス2点止め)で1冊にまとめること。”とございますが、特定の様式を横向きで作成した場合は、他の様式に合わせ、「長編を合わせホチキス2点止めする」という理解でよろしいでしょうか。 8月28日 お見込みのとおりです。
8 8月27日 募集要項  「8 企画提案書の提出等」(4)項“ 企画提案書(別紙様式1~10)は~提案者概要書(様式2)以降にページ番号を付して、左綴じ(ホチキス2点止め)で1冊にまとめること。”について、企画提案書の表紙、目次、裏表紙は(60ページ以内)には含まれず、提案内容で60ページ分という理解でよろしいでしょうか。 8月28日  ご質問の項目は令和6年8月21日訂正後の募集要項「8 企画提案書の提出等」(6)が最新となります。企画提案書一式は、「8 企画提案書の提出等 ⑷提出書類」に記載されている「(様式1)表紙」から「(様式10)参考見積書」までを順番に綴ってください。
 なお、企画提案書一式(様式1から10まで)の各様式とも全て最大ページまで記載した場合は83ページになります。
 また、企画提案書一式の書類のうち、「(様式6)企画提案書」の部分について、中表紙にあたるものや目次、裏表紙をつけることは自由ですが、それらも含めて60ページ以内でお願いします。
 
9 8月27日 評価基準  (様式6)企画提案書 について、評価基準「1実施方針」~「5参考見積」の項目に沿って60頁以内で 作成するという理解でよろしいでしょうか。 8月28日

 「(様式6)企画提案書」は、本プロポーザルの募集要項で示した指定の様式・ページ数などや要求水準書にて記載をお願いしている事項、評価基準にて示した事項などに基づいて作成をお願いするものであり、その内容は提案者にお任せします。

10 8月27日 要求水準書

 「3.2 契約期間・スケジュール等・参考見積」(3)項イ“令和7年度から令和10年度まで契約を継続した場合の、各年度の本システムの利用に関する経費”とございますが、利用料は令和7年度~令和10年度の48ヶ月分の積算でよろしいでしょうか。

8月28日  要求水準書「3.2 契約期間・スケジュール等・参考見積  (3)参考見積」の「ア」の項目に記載のとおり、本業務の今年度の契約期間となる契約締結日から令和7年3月31日までの間にパッケージシステムの利用料が発生する場合は、「(様式10)参考見積書」の「1年度目」のところに「システム利用費」の費用も含めて記載してください。
 なお、「(様式10)参考見積書」へは、「システム利用費」として行を追加するのか、初期設定・構築費等の項目として含めるのか、説明書きを追加するのかなど、記載方法は任意です。
11 8月27日 要求水準書  「5.1 本システムの基本要件」(1)項“ 本システム~センターサーバで一元管理される「クラウド型サービス」(SaaS方式)の仕組み ”について 、「5.4 ネットワーク要件」(1)項本調達の~閉域のネットワーク接続とする。”と記載があることから、【ネットワーク構成イメージ図 】にあるA社データセンター内に校務支援システムのサーバをホスティングする構成は想定していないという認識でよろしいでしょうか。 8月28日  お見込みのとおりです。
12 8月27日 要求水準書  「5.4 ネットワーク要件」(3)項“ A社データセンター側の通信機器の設定変更作業等の費用については、公平性の観点から一律同額とする ”とございますが、 閉域での回線費用を算出するにあたり貴市ご利用のA社データセンターの住所が必要になります。ご教示いただけますでしょうか。 8月28日  A社データセンターの所在は福島県内ですが、セキュリティ保護の観点から住所はお示しできないため、福島県内にて最大でかかる費用を勘案して積算してください。
13 8月27日 要求水準書  「5.4 ネットワーク要件 」(3)項“ A社データセンター側の通信機器の設定変更作業等の費用については、公平性の観点から一律同額とする”とございますが、既存のL3スイッチ等の設定変更費用、ルータ等の機器の内部設定費用や結線工事、設置(ラック)の費用がこの費用に含まれる認識でよろしいでしょうか。 8月28日  お見込みのとおりです。
14 8月27日 募集要項  ①プロポーザル募集要項 10受託候補者の選定 ウ出席者 について、提案者2名+製品メーカー2名の最大4名で参加は可能という認識でよろしいでしょうか。 8月28日  プロポーザル参加者側の出席者は、提案者と製品メーカーを別々に数えるのではなく、提案を提出する1事業者あたり2名以内にてお願いします。
15 8月27日 要求水準書  ②要求水準書 5.1本システムの基本要件(8) 「『学校等欠席者・感染症情報システム』とデータ連携が容易であること」とありますが、弊社としては連携の実績はございますが、連携するためには感染症システム側との連携費用が発生します。今回の業務要件には含まず、将来的に連携が可能であればよいという認識でよいでしょうか。 8月28日  本システムの本稼働開始時期までに「学校等欠席者・感染症情報システム」とデータ連携が可能なシステムの提案をお願いいたします。
 なお、データ連携に要する初期費用やランニング費用についても「(様式10)参考見積書」の該当年度のところに記載するか、別項目に一式として含めるかなどで提案してください。
 ただし、提案された方式が、本市のセキュリティポリシー上、内部手続きが必要となり、期間を要してしまう場合や、本稼働開始時期までにデータ連携は可能なシステムであるものの、次年度になれば、より効率的・低コストな連携が可能となる予定がある場合など、合理的な理由がある場合には、受託候補者選定後の市との業務内容の協議により、連携時期を次年度以降とすることがあります。
16 8月27日 要求水準書  ③要求水準書 5本システムの基本要件 5.4ネットワーク要件(2)について、
・システムの安定利用が可能な帯域の閉域の回線費用
・ルーター等の通信機器の調達(本システム提供元及びデータ保管場所とA社データセンターの両方分)
・本システム提供元及びデータ保管場所とA社データセンターを接続する際の通信機器の設定(ルータ等)及び設定変更作業
上記内容を、本業務の契約金額に含めるという認識でよろしいでしょうか。
8月28日  お見込みのとおりです。

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 教育委員会 学校教育課
  • 電話番号:0242-39-1303
  • ファックス番号:0242-39-1461
  • メール