家庭ごみ分別辞典(た行~は行)

公開日 2024年04月01日

更新日 2024年11月19日

活用上の注意事項

 

  • この分別辞典は、生活系ごみ(一般家庭ごみ)が対象です。事業活動に伴うごみは対象外ですのでご注意ください。事業活動に伴うごみの出し方は、「事業系一般廃棄物の処理について」のページをご覧ください。
  • 分別ごとの、ごみ・資源物の正しい分け方・出し方については、「収集するごみ・資源物」と「収集しないごみ」の正しい分け方・出し方」のページをご覧ください。
  • ごみ処理施設の設備及び処理方法の都合上、材質と分別区分が異なる品目があります。
  • ここでは一般的な品目を掲載していますので、掲載されていない品目については、廃棄物対策課へお電話(0242-27-3961)またはメール(課専用)にてお問い合わせください。
  • 予告なく掲載数や掲載内容が変更になりますので、ブラウザの「更新」ボタンまたは「再読込」ボタンで、常に最新の情報としてご覧ください。

 

 

五十音順(あいうえお順)に並んでいます


※調べたい品目の最初の「かな文字」をクリックすると、その文字までジャンプします。

 

 

 もくじ

「た」の行
「な」の行
「は」の行

 


 

 

「た」から始まる品目

 

【た】
品目 出し方
体温計

1.水銀体温計は収集しません。廃棄物対策課(0242-27-3961)へお問い合わせください
2.電子体温計は「燃やせないごみ」として出してください

体温計のケース 燃やせないごみ
体重計・体脂肪計 燃やせないごみ
耐熱ガラス 燃やせないごみ
※割れたものは収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから透明または半透明の袋に入れて出してください
タイヤ・スタッドレスタイヤ 令和4年4月1日より家庭で使用した自動車・自動二輪車の「廃タイヤ」の回収・受け入れができません。処分の際は、販売店またはガソリンスタンドに処理を依頼してください
タイヤ用ホイール(普通乗用車まで) 1.買い換えの場合は、販売店に引き取りを依頼してください
2.買い換えでない場合は、「燃やせないごみ」として出してください
※タイヤとホイールが分離されていないものは、処理できないので収集しません。販売店に処理を依頼してください。
※タイヤは、令和4年4月1日から収集しません。
タイヤチェーン 燃やせないごみ
※乗用車用に限ります
タイル 市では収集しません。「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
タオル・タオルケット 燃やせるごみ
※町内会等の「集団回収」にご協力ください
高枝切りばさみ 燃やせないごみ
※長さを2メートル以内にしてください。できない場合は、「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
竹串(焼き鳥用など) 燃やせるごみ
※半分に折ってから出してください
竹ぼうき 燃やせるごみ
※「ごみです」の張り紙をしてから出してください
畳(たたみ) ※事業者が行う改修工事等で出るごみは市では収集・処理しません。
リフォーム・畳替え等の場合は、必ず施工業者へ処理を依頼してください
それ以外は廃棄物対策課(27-3961)へお問い合わせください
卓球用ラケット、ボール、ラバー、ケース 燃やせるごみ
※金具類が付いていても、そのまま出せます
脱臭剤 燃やせないごみ
タッパー 1.軟質プラスチック製は、「燃やせるごみ」として出してください
2.硬質プラスチック製は、「燃やせないごみ」として出してください
※中を空にしてから出してください
たばこの外箱 「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
たばこ等の外装フィルム プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※外側が汚れている場合は洗ってから出してください
たばこ用パイプフィルター 燃やせないごみ
タブレット 1.レアメタル等を含む貴重な資源です。できるだけ販売店に返してください
2.使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません
3.燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)
球(ボール) 1.サッカーボール、野球ボール、テニスボール、ゴルフボール等、ゴム、皮で出来ている物は「燃やせるごみ」として出してください(空気が抜けるものは空気を抜いてから出してください)
※野球ボールはコルク芯と皮、ゴルフボールはゴム芯と柔らかいプラスチックでできているため、「燃やせるごみ」として処理できます
2.硬いプラスチック、金属製の物は「燃やせないごみ」として出してください
※ボウリングの球は収集しません。販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
卵の殻 燃やせるごみ
卵パック 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
たらい 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
たる 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
※長さ60センチメートル以内にしてください
※できないものは、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください ※中を空にしてから出してください
だるま 燃やせるごみ
たわし 1.金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
2.金属製以外のものは「燃やせるごみ」として出してください
たんす 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
断熱シート(窓用) 燃やせるごみ
ダンベル 燃やせないごみ
段ボール 古紙類
※金具、ガムテープを取り除いてから、開いて束ね、ひもで十字にしばって出してください
※ガムテープは「燃やせるごみ」、金具は「燃やせないごみ」として出してください
※段ボール以外の紙類はまぜないでください

 

ページのトップへ戻る


 

「ち」から始まる品目

 

【ち】
品目 出し方
チェーンソー 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
※農林業を営む方などの事業者のごみは市で収集しません
地球儀 燃やせないごみ
チャイルドシート 燃やせないごみ
茶がら 燃やせるごみ
※できる限り、生ごみ処理機または家庭用堆肥枠を活用して堆肥化してください
茶だんす 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※ガラスの部分は、外してひもで十字にしばり、茶だんすと一緒に出してください
茶箱 燃やせないごみ
茶わん 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.それ以外のものは「燃やせないごみ」として出してください
中華なべ 燃やせないごみ
チョーク 燃やせるごみ
彫刻刀 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、鋭利な部分を新聞折込チラシなどで包んでください
調味料のチューブ(わさび・からし・しょうが・にんにくなど) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れの落ちないものは「燃やせるごみ」として出してください
調味料のびん びん類
※汚れが落ちないものは、「燃やせないごみ」として出してください
貯金箱 燃やせないごみ
チラシ 「古紙類」
※雑誌などと一緒に出してください
ちりとり 燃やせないごみ
※「ごみです」の張り紙をしてから出してください

 

ページのトップへ戻る


アンカー  

「つ」から始まる品目

 

【つ】
品目 出し方
1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
使い捨てカイロ 燃やせるごみ
使い捨てカメラ 燃やせないごみ
使い捨てライター

ガス抜きをおこなった後、「燃やせないごみ」として出してください
※ガスが残ったままのライターを処理する際は以下の作業をお願いします。


1.使い捨てライター(ディスポーザブルライター)のガスの抜き方
⑴風通しのよい屋外で、周囲に火の気のないことを確認する
⑵操作レバーを押し下げる。着火した場合はすぐに吹き消す
⑶輪ゴムや粘着力の強いテープで、押し下げたままのレバーを固定する
⑷「シュー」という音が聞こえれば、ガスが噴出している(聞こえない場合は、炎調整レバーをプラス方向にいっぱい動かす)
⑸この状態のまま付近に火の気の無い、風通しのよい屋外に半日から1日置く
⑹念のため着火操作をして、火がつかなければ、ガス抜き完了


2.注入式ガスライターのガスの抜き方
⑴風通しのよい屋外で、周囲に火の気のないことを確認する
⑵ガス注入口の先端を細いドライバーの先などで押す
⑶「シュー」というガス噴出音がしなくなるまで押し続ける
⑷念のため着火操作をして、火がつかなければ、ガス抜き完了


3.ライター用ガスボンベのガスの抜き方
⑴風通しのよい屋外で、周囲に火の気のないことを確認する
⑵ボンベの先端(ノズル)を下に向け、少し斜めの角度で地面に押し付け、ガスを噴出させる(残量によっては、最初かなり勢いよくガスが噴出します)
⑶「シュー」という音がしなくなればガス抜き完了


※気化熱によりボンベが冷たくなる場合があります。
※地面に液体のガスが付着する場合がありますが、すぐに気化するので心配ありません。

「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
机マット 燃やせるごみ
つけ毛・つけまつ毛・つけ爪 燃やせるごみ
漬物石 市では収集しません。
次のいずれかの方法で処理してください
(1)市の許可を得た「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼する
(2)以下業者へ事前に連絡の上、直接持ち込む
  • 株式会社アクトイン
    [搬入先]神指町大字南四合字幕内西351番地2
    [連絡先]0242-29-2220

※(1)、(2)いずれも有料となります。 料金については、各業者に直接お問い合わせください

つぼ 燃やせないごみ
つまようじ 燃やせるごみ
※半分に折ってから出してください
つみき(玩具) 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
詰め替え用パック プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※中を空にしてから出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
爪切り 燃やせないごみ
釣りざお 1.木製の部分は「燃やせるごみ」として出してください
2.金属・プラスチックの部分は「燃やせないごみ」として出してください
※分けることができない場合は、「燃やせないごみ」として出してください
釣り針 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れて出してください

 

ページのトップへ戻る


アンカー  

「て」から始まる品目

 

【て】
品目 出し方
テーブル 1.木製のもので、長さを60センチメートル以内に分解できるものは、分解してからひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
テーブルクロス プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」に出してください
テーブルタップ 燃やせないごみ
テープレコーダー本体

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ティーバッグ(紅茶・コーヒーなど) 燃やせるごみ
DVD、DVDのケース 燃やせないごみ
DVDプレーヤー

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

定期入れ 燃やせるごみ
※金具類が付いていても、そのまま出せます
ティッシュペーパーの箱 「古紙類」
※ビニールの部分を外してから、雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
※ビニールの部分は「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
手鏡 燃やせないごみ
デジタルカメラ

燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

デジタルムービー(デジタルビデオカメラ)

燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

デスクトップパソコン本体 「資源有効利用促進法」により、市では収集しません。
1.お使いのパソコンのメーカーにお問い合わせください。
2.メーカー等が不明の場合はご購入された販売店または「パソコン3R推進協会」(03-5282-7685)にお問い合わせください。
3.使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません
デスクマット 燃やせるごみ
鉄アレイ 燃やせないごみ
デッキブラシ 燃やせるごみ
テニスボール 燃やせるごみ
テニスラケット 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
3.材質が混合しているものは「燃やせないごみ」として出してください
テレビ

「家電リサイクル法」により、市では収集しません。
不要になった場合は、⑴から⑶までの、いずれかの方法で処理してください。


⑴販売店回収処理
A.買い換えの場合 新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
B.買い換えでない場合 廃棄したい製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。


⑵自己運搬処理
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い後に、自身で下記いずれかの「指定引取場所」まで運搬してください。

  • 株式会社会津丸三
    住所:会津若松市河東町八田大野原205番地
    電話:0242-94-2041
  • 株式会社釜屋 会津事業所
    住所:会津若松市町北町大字始字見島78番地
    電話:0242-23-1874

※「指定引取場所」では「家電リサイクル券」の販売は行っておりません。

 

 ⑶許可業者処理
市が許可している「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
リサイクル料金の支払いも、同時に依頼できます。
運搬料金は有料です。料金の詳細は、各許可業者に直接お問い合わせください。

テレビゲーム本体、テレビゲームソフト

燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

テレビ台 1.木製のものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
テレホンカード 燃やせるごみ
電気あんか 燃やせないごみ
電気カーペット 長さ60センチメートル以内に切ってから丸めるか、折りたたんでから、ひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※コード、スイッチ類は、切り離して「燃やせないごみ」として出してください
電気釜 燃やせないごみ
電気蚊取り機 燃やせないごみ
電気コード 燃やせないごみ
電気コンロ 燃やせないごみ
電気スタンド 燃やせないごみ
※蛍光管を外してから出してください
電気ストーブ 燃やせないごみ
電気ポット 燃やせないごみ
※中を空にしてから出してください
電気毛布 燃やせるごみ
※長さ60センチメートル以内に丸めるか、折りたたんでひもでしばってから出してください
※コード、スイッチ類は「燃やせないごみ」として出してください
電球 燃やせないごみ
※収集の際に割れると危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れ出してください
電子オルガン 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
電子体温計 燃やせないごみ
電子タバコ 市では収集しません。
販売店等にお問い合わせください。
電子手帳 燃やせないごみ
電子ピアノ 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
電子レンジ 燃やせないごみ
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
天体望遠鏡 燃やせないごみ
電卓 燃やせないごみ
電池 1.単1型から単6型電池、および9ボルト型電池で充電式でないものは「燃やせないごみ」として出してください
2.充電式電池は、貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
3.ボタン型電池は、貴重な資源です。販売店などに設置してある「ボタン型電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
電動釘打機 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
電動ドリル 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
電動ネジ打機 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
電動のこぎり 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
電動歯ブラシ 燃やせないごみ
電動ミシン 燃やせないごみ
天ぷら油

「集団回収」で廃食用油の回収をおこなっている団体・町内会は、「集団回収」での廃食用油の回収にご協力ください


※JA会津よつば「まんま~じゃ」でも店頭回収を行っています(店頭に持参するときは、開店している時間帯にお願いします。店舗電話:0242-24-0831、店舗所在地:扇町三丁目5番地の6)
※油はそのままの状態では処理できないので、市販の「油を固める処理剤」を使用するか、不要になった布などにしみ込ませてから、透明または半透明の袋に入れて「燃やせるごみ」として出してください
※水質汚濁の防止のため、排水溝などには流さないでください

天ぷらガード(アルミ製) 燃やせないごみ
電話機(親機・子機)

燃やせないごみ
※電池は外してください
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

電話台 1.木製のもので、長さ60センチメートル以内に分解できるものは、分解してからひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
電話帳 古紙類
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
※電話帳を発行・配布している企業で自主回収をおこなっている場合は、引き取りを依頼することもできます

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「と」から始まる品目

 

【と】
品目 出し方
トイレットペーパーの包装紙 古紙類
※開いてから、雑がみとして、雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
トイレットペーパーの芯(紙製) 古紙類
※開いてから、雑がみとして、雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
トイレブラシ 燃やせないごみ
トースター 燃やせないごみ
陶器 燃やせないごみ
籐製家具 燃やせるごみ
※長さ60センチメートル以内にしてください
※できないものは、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
豆腐の容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
灯油ポンプ 1.手動のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.電動のものは「燃やせないごみ」として出してください
※電池を外してから出してください
トゥルースリーパー 燃やせるごみ
※たたんでから、ひもで十字にしばって出してください
時計 燃やせないごみ
土鍋 燃やせないごみ
ドライバー(工具) 燃やせないごみ
ドライヤー 燃やせないごみ
ドラム缶 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
トランシーバー 燃やせないごみ ※電池を外してから出してください
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
トランプ 紙製・プラスチック製ともに「燃やせるごみ」として出してください
※ケースは、紙製のものは「古紙類」、プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
トランポリン(玩具) 燃やせないごみ
鳥かご 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
塗料缶 燃やせないごみ
※中身を使い切ってから出してください
※中身が残っている場合は、処理できないので収集しません
※スプレー缶のものは、安全なところで必ず穴を空けてから出してください
トレイ 1.紙製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ドレッサー(鏡台) 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
ドレッシング等の容器 1.ガラス製のものは「びん類」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせないごみ」として出してください
2.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
トロフィー 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー  

「な」から始まる品目

 

【な】
品目 出し方
ナイフ 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れて出してください
苗木用ポット プラスチック製容器包装
※洗って汚れを落としてから出してください。
※農業により発生したものは産業廃棄物として処理するか(事業系ごみの出し方はこちら)、「農業用使用済プラスチックの一斉回収」に出してください。
中仕切り 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
2.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
長ぐつ 燃やせるごみ
長持(ながもち) 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
なた 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れて出してください
捺染紙 燃やせるごみ
ナット・ボルト 燃やせないごみ
納豆の容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
燃やせないごみ
鍋焼き容器(アルミ製) 燃やせるごみ
生ごみ 燃やせるごみ
※じゅうぶんに水切りをしてから出してください
生ごみ処理機を活用して堆肥化することもできます
生花 燃やせるごみ
※できる限り、生ごみ処理容器または家庭用堆肥枠を活用して堆肥化してください
※ごみとして出す場合は、充分に乾燥させてから、透明または半透明の袋に入れて出してください
波板 金属製・プラスチック製ともに「燃やせないごみ」として出してください
※長さ2メートル以内にしてから丸めてひもでしばって出してください
なわとび 燃やせるごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「に」から始まる品目

 

【に】
品目 出し方
ニカド電池 市では収集しません。
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
肉たたき 燃やせないごみ
二段ベッド 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
荷造りひも 1.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※50センチメートル以内に切って出してください
2.それ以外のものは、「燃やせるごみ」として出してください
ニッケル水素電池 市では収集しません。
※充電式電池は貴重な資源です。販売店などに設置してある「充電式電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
ニッパ(工具) 燃やせないごみ
乳酸菌飲料の容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
入浴剤の容器 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
3.金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
人形 燃やせるごみ
※金属部分は外してから「燃やせないごみ」として出してください
人形ケース 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「ぬ」から始まる品目

 

【ぬ】
品目 出し方
ぬいぐるみ 燃やせるごみ
※金属部分は外してから「燃やせないごみ」として出してください
ぬい針 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れて出してください
布類 燃やせるごみ
※町内会等の「集団回収」の対象となるものもあります (令和4年度登録団体数46団体・実施団体29団体)
※詳細は廃棄物対策課(0242-27-3961)へお問合せください

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「ね」から始まる品目

 

【ね】
品目 出し方
ネガ(写真用) 燃やせるごみ
ネクタイ 燃やせるごみ
ねじ 燃やせないごみ
ネット袋(プラスチック製) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ネット(みかん用等) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
寝袋 燃やせるごみ
粘着クリーナー(コロコロ) 1.テープの部分は「燃やせるごみ」に出してください
2.本体(プラスチック・金属の部分)は「燃やせないごみ」として出してください
粘土 燃やせるごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「の」から始まる品目

 

【の】
品目 出し方
ノート 「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
ノート型パソコン 「資源有効利用促進法」により、市では収集しません。
1.お使いのパソコンのメーカーにお問い合わせください。
2.メーカー等が不明の場合はご購入された販売店または「パソコン3R推進協会」(03-5282-7685)にお問い合わせください。
3.使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません
農薬容器(家庭園芸用) 軟質プラスチック製は、「燃やせるごみ」として出してください
ガラス製・硬質プラスチック製は、「燃やせないごみ」として出してください
※中身を空にしてから出してください
のこぎり 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、鋭利な部分を新聞折込チラシなどでくるんで留めてください
※建築業を営む方などの事業者のごみは、市では収集しません
のみ(工具) 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、鋭利な部分を新聞折込チラシなどでくるんで留めてください
※建築業を営む方などの事業者のごみは、市では収集しません
のり缶(食用) かん類(スチールかん)
※ミルク缶より大きいものは、「燃やせないごみ」として出してください
のりの容器(文具用) 燃やせるごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「は」から始まる品目

 

【は】
品目 出し方
ハードディスクレコーダー

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

バーベキューコンロ 燃やせないごみ
バーベキューコンロ用ボンベ 燃やせないごみ
※中身を使い切ってから、安全なところで必ず穴を空けてから出してください
バーベル 燃やせないごみ(分解して出してください)
※重いものは、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
ハーモニカ 燃やせないごみ
バイク

市では収集しません。
「廃棄二輪車取扱店」へお問い合わせください。


「廃棄二輪車取扱店」※令和6年1月末現在

  • 株式会社会津丸三(0242-94-2041)
  • セフティサイクルショップスズキ(0242-24-1070)
  • いのうえさいくる(0242-22-0077)
  • レッドバロン会津若松(0242-22-1881)
  • 天野モーターサイクル(0242-58-2022)
  • 池内輪業(0242-26-6938)
  • つぼや商会(0242-27-2654)
  • 有限会社赤城輪業(0242-26-3469)
  • 君島輪業商会(0242-26-8213)
  • 梅村輪業商会(0242-26-3623)
  • 松坂屋自転車店(0242-22-5090)
  • 有限会社松坂屋商会(0242-28-1525)
  • SBS会津ライトオン(0242-85-8901)

 

「廃棄二輪車指定引取窓口」

  • 株式会社会津丸三
    住所:河東町八田字大野原205番
    電話:0242-94-2041
ハイザー(米びつ) 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
3.レンジ台付きのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
パイプ椅子 燃やせないごみ
廃油(食用)

「集団回収」で廃食用油の回収をおこなっている団体・町内会は、「集団回収」での廃食用油の回収にご協力ください


※JA会津よつば「まんま~じゃ」でも店頭回収を行っています(店頭に持参するときは、開店している時間帯にお願いします。店舗電話:0242-24-0831、店舗所在地:扇町三丁目5番地の6)
※油はそのままの状態では処理できないので、市販の「油を固める処理剤」を使用するか、不要になった布などにしみ込ませてから、透明または半透明の袋に入れて「燃やせるごみ」として出してください
※水質汚濁の防止のため、排水溝などには流さないでください

廃油(機械用) 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
バインダー 燃やせないごみ
はがき 燃やせるごみ
※個人情報などの問題がない場合は、「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出すこともできます
はかり(台所用) 燃やせないごみ
白色トレイ(色付きも含む) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
※スーパー等の店頭回収にも出せます
はけ 1.柄が木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.柄が金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
バケツ 燃やせないごみ
ハサミ 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから、透明または半透明の袋に入れて出してください
箸(はし) 1.木製・竹製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
はしご 1.木製のものは長さ60センチメートル以内にしてから「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として申し込んでください
※木製・金属製ともに長さが2メートルを超えるものは処理できないので、「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
バススリッパ プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
バスタオル 燃やせるごみ
※町内会等の「集団回収」にご協力ください
バスマット 燃やせるごみ
※珪藻土(けいそうど)のバスマットは「燃やせないごみ」として出してください
バスローブ 燃やせるごみ
パソコン

「資源有効利用促進法」により、市では収集しません。


1.お使いのパソコンのメーカーにお問い合わせください。
2.メーカー等が不明の場合はご購入された販売店または「パソコン3R推進協会」(03-5282-7685)にお問い合わせください。
3.デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、液晶ディスプレイ一体型パソコン、タブレット型パソコン(Windows、MacOS)、自作パソコンは、使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

パソコンラック 燃やせないごみ
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
バター・マーガリンの容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
はたき 1.木製・竹製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
燃やせないごみ
発煙筒・発炎筒 1.未使用のものは、車両販売店またはカー用品店に電話で確認後、処分を依頼してください
2.使用済のものは、水にぬらしてから「燃やせるごみ」として出してください
バッグ 1.革製・布製のものは「燃やせるごみ」として出してください
※金具類が付いていても、そのまま出せます
2.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※金属類は外してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
バッテリー 市では収集しません。
販売店に処理を依頼してください
バドミントンラケット 燃やせないごみ
バドミントンの羽根 燃やせるごみ
パネルヒーター 燃やせないごみ
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
発泡スチロール プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
花火 燃やせるごみ
※水にぬらしてから出してください
歯ブラシ 燃やせないごみ
歯ブラシ等の入った容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
歯磨きチューブ

プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品

※中身を使い切ってから出してください
※外側が汚れている場合は洗ってから出してください

バラン(弁当仕切) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから透明または半透明の袋に入れて出してください
針金 燃やせないごみ
※できるだけ丸めてから出してください
ハンガー 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
※金具類が付いていてもそのまま出せます
2.硬質プラスチック製、金属製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ハンドミキサー 燃やせないごみ
パンの外袋、外袋を止めるチップ プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
パンフレット

「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください

ハンマー 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「ひ」から始まる品目

 

【ひ】
品目 出し方
ピアニカ 燃やせないごみ
ピアニカのケース 燃やせないごみ
ピアノ 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
PHS 1.レアメタル等を含む貴重な資源です。できるだけ販売店に返してください
2.使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません
3.燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)
ピーカップのケース プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やないごみ」として出してください
ビー玉 燃やせないごみ
ビーチパラソル 燃やせないごみ
ビーチマット プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
PPバンド プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ピーラー(皮むき器) 燃やせないごみ
ビールびん びん類(ラベルが外せない場合は外さずに出せます)
※なるべく販売店に返すか、または町内会等の「集団回収」にご協力ください
日傘 燃やせないごみ
ビデオカメラ

燃やせないごみ(注:付属している電池・バッテリー等は外してください)


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ビデオテープ 燃やせるごみ
※テープ部分と、本体部分を分ける必要はありません
※ネジなどを外す必要はありません
ビデオテープのケース 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.軟質プラスチック製のものは、「燃やせるごみ」として出してください
3.硬質プラスチック製のものは、「燃やせないごみ」として出してください
ビデオデッキ

燃やせないごみ(注:付属しているビデオテープ・ディスク等は外してください)


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ビニールコート 燃やせるごみ
ビニールシート プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ビニールテープ 燃やせるごみ
ビニール袋 1.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
2.汚れが落ちないもの、プラマークの表示が無いものは、「燃やせるごみ」として出してください
ビニールふろしき プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ビニールホース プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、小さく丸めて、ひもでしばってから「燃やせるごみ」として出してください
ビニールマット プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
火ばさみ 燃やせないごみ
火鉢 燃やせないごみ
※灰は取り除いて「燃やせるごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
火箸 燃やせないごみ
ひも 1.プラスチック製のものは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※50センチメートル以内に切って出してください
2.それ以外のものや、汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
百科事典 「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
漂白剤の容器 1.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※中を空にしてから出してください
2.それ以外のものや、汚れが落ちないものは「燃やせるごみ」として出してください
肥料袋(家庭園芸用) プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※中を空にしてから出してください
※汚れが落ちないもの、プラマークの表示が無いものは「燃やせるごみ」として出してください
※肥料袋は、ごみ袋としては使用できません
びん(飲料用) 中を水ですすぎ、「無色・透明」「茶色」「その他の色」に分けて出してください。(ラベルが外せない場合は外さずに出せます)
※リサイクルできるガラスびんは、飲料水・食品・酒類・調味料・飲み薬などのびんです。
※ガラスコップ、薬品のびんは「燃やせないごみ」に出してください。
※王冠・金属製のキャップは「燃やせないごみ」に、プラスチックのキャップは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」出してください。
※汚れが落ちにくいものは「燃やせないごみ」として出してください。
※一升瓶やビール瓶は、なるべく販売店に戻すか町内会等で行う集団回収に出してください。
びんのキャップ 王冠・金属製のキャップは「燃やせないごみ」に、プラスチックのキャップは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」に出してください。
ピンセット 燃やせないごみ
ピン止め 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「ふ」から始まる品目

 

【ふ】
品目 出し方
ファイル 1.紙の部分は「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.軟質プラスチックの部分は「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」、金属の部分は「燃やせないごみ」としてそれぞれ分けて出してください
※クリアファイルは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
ファクシミリ機(FAX機)

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ファックス用紙 1.感熱紙など、表面がコーティングされた紙は「燃やせるごみ」として出してください
2.コーティングされていない紙は「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
ファスナー(チャック) 燃やせないごみ
ファンシーケース(衣装ケース) 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※それぞれ中を空にしてから出してください
ファンヒーター(石油ファンヒーター) 燃やせないごみ
※灯油を使用するものは必ず灯油を抜いてから出してください
※電池が入っている場合は、着火の危険があるので外してから出してください
※FF式ファンヒーター(屋外に排泄気筒があるもの)は、1人で持てないものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
ファンヒーター用温風パイプ(こたつホース) 燃やせないごみ
フィルム 燃やせるごみ
フィルムのケース 燃やせるごみ
風船 燃やせるごみ
封筒 1.個人情報などの問題がない場合は、「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出すこともできます
2.窓付き封筒は、プラスチック製フィルムの部分を取り除き、「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出すこともできます
3.取り除いたフィルムにプラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出し、プラマークの表示のないものは、「燃やせるごみ」として出してください
4.汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
風りん 燃やせないごみ
プール(幼児用) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
フォーク 1.竹製・木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.プラスチック製のものは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
3.それ以外のものは「燃やせないごみ」として出してください
ふすま 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※長さ60センチメートル以内のものは「燃やせるごみ」として出してください
※事業者が行う改修工事等で出るごみは市では収集・処理しません。リフォーム等の場合は、必ず施工業者へ処理を依頼してください
プチプチ(緩衝材) プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
1.柄が竹製・木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.柄がプラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ふで箱、ふで入れ、ペンケース 1.布製、皮製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.それ以外は「燃やせないごみ」として出してください
不凍液 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください。
ふとん 燃やせるごみ
※できるだけたたんでから、ひもで十字にしばって出してください
※数が多い場合は、何回かに分けて出してください
ふとんカバー 燃やせるごみ
ふとん乾燥機 燃やせないごみ
ふとんたたき 1.竹製・木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
フライパン 燃やせないごみ
ブラインド 1.紙製・竹製・木製のものは長さ60センチメートル以内にしてから「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※1人で、ごみステーションまで運べない大きさ・重さのものは「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※木製・金属製ともに長さが2メートルを超えるものは処理できないので、「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください
※事業者が行う改修工事等で出るごみは市では収集・処理しません。リフォーム等の場合は、必ず施工業者へ処理を依頼してください
ブラウン管式テレビ

「家電リサイクル法」により、市では収集しません。
不要になった場合は、⑴から⑶までの、いずれかの方法で処理してください。
⑴販売店回収処理
A.買い換えの場合 新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
B.買い換えでない場合 廃棄したい製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。

 

⑵自己運搬処理
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い後に、自身で下記いずれかの「指定引取場所」まで運搬してください。

  • (株)会津丸三
    住所:会津若松市河東町八田大野原205番地
    電話:0242-94-2041
  • 株式会社釜屋 会津事業所
    住所:会津若松市町北町大字始字見島78番地
    電話:0242-23-1874

※「指定引取場所」では「家電リサイクル券」の販売は行っておりません。

⑶許可業者処理
市が許可している「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
リサイクル料金の支払いも、同時に依頼できます。
運搬料金は有料です。料金の詳細は、各許可業者に直接お問い合わせください。

プラスチック製品

プラマークの表示があるもの、一部のプラスチック製品(24品目)は、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※一部のプラスチック製品の対象24品目は、こちらのページをご覧ください
※シートやマットなどの大きいもの、ロープなどの長いものは、一辺が50センチメートル以内になるように切って出してください
※金具やチャック等の金属は外して(ハサミなどで切って)出してください。浮き輪・浮き袋等にプラスチック以外のひもがついている場合は、外して出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください


上記以外は、排出の状況や形状(材質、大きさ)により判断します。 基本的な分類は次のとおりです。
1.軟質プラスチック製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.硬質プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください

プラスチック製スプーン・フォーク プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
プラズマテレビ

「家電リサイクル法」により、市では収集しません。
不要になった場合は、⑴から⑶までの、いずれかの方法で処理してください。

 


⑴販売店回収処理
A.買い換えの場合 新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
B.買い換えでない場合 廃棄したい製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。


⑵自己運搬処理
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い後に、自身で下記いずれかの「指定引取場所」まで運搬してください。

  • (株)会津丸三
    住所:会津若松市河東町八田大野原205番地
    電話:0242-94-2041
  • 株式会社釜屋 会津事業所
    住所:会津若松市町北町大字始字見島78番地
    電話:0242-23-1874

※「指定引取場所」では「家電リサイクル券」の販売は行っておりません。

 

 ⑶許可業者処理
市が許可している「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
リサイクル料金の支払いも、同時に依頼できます。
運搬料金は有料です。料金の詳細は、各許可業者に直接お問い合わせください。

プラモデル 燃やせないごみ
プラモデルのランナー 燃やせないごみ
ブランコ 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
プランター(プラスチック製) 燃やせないごみ
フリーザー(冷凍庫)

「家電リサイクル法」により、市では収集しません。
不要になった場合は、⑴から⑶までの、いずれかの方法で処理してください。


⑴販売店回収処理
A.買い換えの場合 新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
B.買い換えでない場合 廃棄したい製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。


⑵自己運搬処理
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い後に、自身で下記いずれかの「指定引取場所」まで運搬してください。

  • 株式会社会津丸三
    住所:会津若松市河東町八田大野原205番地
    電話:0242-94-2041
  • 株式会社釜屋 会津事業所
    住所:会津若松市町北町大字始字見島78番地
    電話:0242-23-1874

※「指定引取場所」では「家電リサイクル券」の販売は行っておりません。


⑶許可業者処理
市が許可している「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
リサイクル料金の支払いも、同時に依頼できます。
運搬料金は有料です。料金の詳細は、各許可業者に直接お問い合わせください。

プリン・ゼリーの容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
プリンター(複合機を含む)

燃やせないごみ
※インクカートリッジは、外してから出してください
※インクの使用済みカートリッジでリサイクルできるものは、販売店回収をおこなっているところへ持参するなど、インクカートリッジのリサイクルにご協力ください


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ブルーシート プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ブルーレイディスク、ケース 燃やせないごみ
ブルーレイレコーダー

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

古着

燃やせるごみ


※状態の良い古着に限り、リサイクル品として回収します。

  • 回収時間  原則、各施設の開庁日の午前8時30分から午後5時 回収場所
  • 次の市の11施設に回収ボックスを設置します。
  1. 市役所栄町第二庁舎
  2. 生涯学習センター
  3. 北会津支所
  4. 河東支所
  5. 基幹集落センター(湊町)
  6. 大戸市民センター
  7. 北市民センター
  8. 南市民センター
  9. 一箕市民センター
  10. 東市民センター
  11. 廃棄物対策課(神指町南四合)

※町内会等の「集団回収」の対象となるものもあります (令和4年度登録団体数46団体・実施団体29団体)
※詳細は廃棄物対策課(0242-27-3961)へお問合せください

ブロック(コンクリート製)

市では収集しません。 次のいずれかの方法で処理してください
(1)市の許可を得た「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼する
(2)以下業者へ事前に連絡の上、直接持ち込む

  • 有限会社吉田骨材店
    処分場(搬入先):北会津町上米塚字村東1314番地
    本社:材木町一丁目5番33号
    連絡先:0242-26-3452
  • 株式会社アクトイン
    搬入先:神指町大字南四合字幕内西351番地2
    連絡先:0242-29-2220

※(1)、(2)いずれも有料となります。 料金については、各業者に直接お問い合わせください

ブロック(コンクリート以外) 1発包スチロール製など、やわらかい材質のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください。
2.プラスチック製など、硬い材質のものは、「燃やせないごみ」として出してください。
フロッピーディスク、ケース 燃やせないごみ
プロパンガスボンベ 市では収集しません。販売店に相談してください
風呂のいす 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.それ以外のものは「燃やせないごみ」として出してください
風呂のふた 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.それ以外のものは「燃やせないごみ」として出してください
※丸めてからひもでしばって出してください
風呂用マット プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、長さを60センチメートル以内にして、ひもでしばってから「燃やせるごみ」として出してください
風呂用洗剤の容器 1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
2.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※中身を空にしてから出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
文鎮(ぶんちん) 燃やせないごみ
噴霧器 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「へ」から始まる品目

 

【へ】

品目 出し方
ペーパータオル 燃やせるごみ
ペーパーナイフ 1.木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
へアースプレー缶 燃やせないごみ
※中身を使い切ってから出してください
※中身が残っている場合は収集しません
※安全なところで必ず穴を空けてから出してください
ヘアースプレー缶のキャップ 1.スプレー缶本体またはキャップの部分に.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
2.プラマークの表示がないもの、汚れが落ちないものは、「燃やせないごみ」として出してください
ヘアーブラシ 1.柄が木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.柄が金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ヘアバンド 燃やせるごみ
※金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ヘアピン 燃やせないごみ
ペットケージ 燃やせないごみ
ペットのトイレ用砂 燃やせるごみ
※汚物はトイレに流してください
ペットのふん 家庭のトイレへ流してください
ペットフードの箱、袋

1.紙製のものは「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
2.プラスチック製のものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください

ペットフードの缶 かん類
※汚れが落ちないものは、「燃やせないごみ」として出してください
ペットボトル キャップとラベルをとり、中をすすいでから出してください
※キャップとラベルは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」に出してください
ペットボトルのキャップ プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ヘッドホン

燃やせないごみ


使用済小型家電(無料回収)の対象品目です
認定事業者の荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
【共通事項】付属している電池・バッテリー、インク、トナー、ディスク、カセットテープ、電球等は受け取りません

ベッド 1.買い換えの場合は、販売店に引き取りを依頼してください
2.買い換えでない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※ベッドのマットレスにバネやスプリングが入っている場合は、そのままでは処理できませんので、布・スポンジを外し、バネやスプリングをむき出しにしてください(布のはがし方はこちら)
ベニヤ板 燃やせるごみ ※長さを60センチメートル以内にしてから出してください。できないものは、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
ベビーカー 燃やせないごみ
ベビーベッド 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※ベッドのマットレスにバネやスプリングが入っている場合は、そのままでは処理できませんので、布・スポンジを外し、バネやスプリングをむき出しにしてく ださい
ベビーチェア 1.木製のもので分解できるものは、分解してからひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
※分解できないものは、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ベビーバス 1.プラスチック製(硬質)のものは、「燃やせないごみ」として出してください
2.ビニール製(軟質)のものは、「燃やせるごみ」として出してください
ベビーラック 燃やせないごみ
ヘルスメーター 燃やせないごみ
ベルト 1.皮・ビニールの部分は「燃やせるごみ」として出してください
2.金属の部分は「燃やせないごみ」としてそれぞれ分けて出してください
※分けることができない場合は、「燃やせるごみ」として出してください
ヘルメット 燃やせないごみ
ペンキの缶 燃やせないごみ
※中身を使い切ってから出してください
便座 燃やせないごみ
※きれいに洗ってから出してください
勉強机・いす 「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
ペンチ 燃やせないごみ
弁当の容器 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
弁当箱・ランチボックス 燃やせないごみ
ペンライト 燃やせないごみ

 

ページのトップへ戻る


アンカー 

「ほ」から始まる品目

 

【ほ】
品目 出し方
ポータブルトイレ 燃やせないごみ
※きれいに洗ってから出してください
ポータブルミシン 燃やせないごみ
ホース 1.プラスチック製のものは「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※50センチメートル以内に切って出してください
2.それ以外のものや、汚れが落ちないものは「燃やせるごみ」として出してください
※小さく丸めて、ひもでしばってから出してください
ホースリール本体 燃やせないごみ
※ホースは小さく丸めて、ひもでしばってから「燃やせるごみ」として出してください
ホームタンク 市では収集しません。
生活系ごみ収集運搬許可業者に処理を依頼してください
ホームポンプ(井戸用) 市では収集しません。
生活系ごみ収集運搬許可業者に処理を依頼してください
ボール(遊具) 1.サッカーボール、野球ボール、テニスボール等、ゴム、皮で出来ている物は「燃やせるごみ」として出してください
(空気が抜けるものは空気を抜いてから出してください)
2.プラスチック、金属製の物は「燃やせないごみ」として出してください
※ボウリングの球は収集しません。販売店または生活系ごみ収集運搬許可業者に処理を依頼してください
ボウル(台所用) 燃やせないごみ
ボウリングの球 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
ボールペン 燃やせないごみ
ホーロー鍋 燃やせないごみ
ホイール付きタイヤ(普通乗用車まで) 令和4年4月1日より家庭で利用した自動車・自動二輪車の「廃タイヤ」の回収・受け入れができません。
1.買い換えの場合は、販売店に引き取りを依頼してください
2.買い換えでない場合は、タイヤとホイールを分離してから、ホイールは「燃やせないごみ」として出してください。タイヤは販売店またはガソリンスタンドに処理を依頼してください
※タイヤとホイールを分離できない場合は、販売店またはガソリンスタンドに処理を依頼してください
※荒川産業株式会社【アマルク会津町北(0242-25-2368)、アマルク会津一ノ堰(0242-38-2181)】では、持ち込みによる無料回収(平日の営業時間に限る)を行っておりますので、ご利用ください
ホイールのみ(タイヤが無いもの・普通乗用車まで) 1.買い換えの場合は、販売店に引き取りを依頼してください
2.買い換えでない場合は、「燃やせないごみ」として出してください
ボイラー 市では収集しません。
販売店または「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください
望遠鏡 燃やせないごみ
ほうき 燃やせるごみ
※「ごみです」の張り紙をしてから出してください
芳香剤等の空容器 1.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
2.ガラス製・金属製のものは、「燃やせないごみ」として出してください
帽子 燃やせるごみ
包装紙 「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
包装フィルム プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
防虫剤 1.紙製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
※スプレー缶のものは、中身を使い切り、安全なところで必ず穴を空けてから出してください
包丁 燃やせないごみ
※収集の際に危険なので、新聞折込チラシなどに包んでから透明または半透明の袋に入れて出してください
ポケットティッシュの外袋 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
歩行器 燃やせないごみ
ポスター 「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ボストンバッグ 燃やせるごみ
※金具類が付いていても、そのまま出せます
ボタン型電池 貴重な資源です。販売店などに設置してある「電池回収箱」へのリサイクルにご協力ください
ホチキス 燃やせないごみ
ホッカイロ 燃やせるごみ
ポット 燃やせないごみ
※中身を空にしてから出してください
ホットカーペット 1.長さを60センチメートル以内に切ってから丸めるか、折りたたんでから、ひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
2.できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※コード、スイッチ類は、切り離して「燃やせないごみ」として出してください
ホットカーラー 燃やせないごみ
ホットプレート 燃やせないごみ
ボディーブラシ 1.柄が竹製・木製のものは「燃やせるごみ」として出してください
2.柄が金属製・プラスチック製のものは「燃やせないごみ」として出してください
ポテトチップスの容器 1.紙製のものは開いてから「古紙類」として雑誌や新聞折込チラシと一緒に束ねて出してください
2.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」として出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ほ乳瓶 燃やせないごみ
ポリタンク 燃やせないごみ
※中身を空にしてから出してください
ポリ手袋 プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品
※50センチメートル以内に切って出してください
※汚れが落ちないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ポリ袋 1.透明または半透明のもので45リットル以内の大きさであれば、「ごみ袋」として使用できます
※半透明の色指定はありません
2.プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」としても出せます
※汚れが落ちないもの、透明または半透明の袋でプラマークの表示のないものは、「燃やせるごみ」として出してください
ポリ袋(炭酸カルシウム25パーセント以上含有表示のあるもの) 45リットル以内の大きさであれば、これまでどおり、「ごみ袋」として使用できます
※プラマークの表示があるものは、「プラスチック製容器包装・一部のプラスチック製品」としても出せます
ボルト・ナット 燃やせないごみ
保冷庫・保温庫(ポータブル含む)

「家電リサイクル法」により、市では収集しません。
不要になった場合は、⑴から⑶までの、いずれかの方法で処理してください。


⑴販売店回収処理
A.買い換えの場合 新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
B.買い換えでない場合 廃棄したい製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金のほか、運搬料金がかかる場合があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。


⑵自己運搬処理
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い後に、自身で下記いずれかの「指定引取場所」まで運搬してください。

  • 株式会社会津丸三
    住所:会津若松市河東町八田大野原205番地
    電話:0242-94-2041
  • 株式会社釜屋 会津事業所
    住所:会津若松市町北町大字始字見島78番地
    電話:0242-23-1874

※「指定引取場所」では「家電リサイクル券」の販売は行っておりません。


⑶許可業者処理
市が許可している「生活系ごみ収集運搬許可業者」に直接、処理を依頼してください。
リサイクル料金の支払いも、同時に依頼できます。
運搬料金は有料です。料金の詳細は、各許可業者に直接お問い合わせください。

保冷剤 1.やわらかいものは「燃やせるごみ」として出してください
2.かたいものは「燃やせないごみ」として出してください
ぼろ布 燃やせるごみ
※町内会等の「集団回収」の対象となるものもあります (令和4年度登録団体数46団体・実施団体29団体)
※詳細は廃棄物対策課(0242-27-3961)へお問合せください
ホワイトボード 燃やせないごみ
「古紙類」
※雑誌や新聞折込チラシと一緒に出してください
※品物によっては、「会津若松市立会津図書館」で寄付として受け付けることもできます
本棚 1.木製のものは長さを60センチメートル以内に分解してから、ひもでしばって「燃やせるごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
2.金属製・プラスチック製のものは長さを2メートル以内に分解してから「燃やせないごみ」として出してください
※できない場合は、「粗大ごみ」として廃棄物対策課(0242-27-3961)へ申し込んでください
※いずれも長さが2メートルを超える場合は、処理できないので「生活系ごみ収集運搬許可業者」に処理を依頼してください

 

ページのトップへ戻る

 

 

データのライセンス

 本ページに掲載されているコンテンツを利用する場合には、本市のデータを利用している旨の表示をすれば自由に利用でき、二次的著作物の作成が可能となります。
 クリエイティブコモンズ画像
 この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 廃棄物対策課
  • 電話番号:0242-27-3961
  • ファックス番号:0242-29-1618
  • メール