【新型コロナウイルス】会津若松市からのお知らせ
2023年10月26日
季節性インフルエンザ感染者が警報レベルを超えています!(令和5年10月26日)
先週に続き全国でインフルエンザの感染者が増加しています。第42週(10月16日~10月22日)の1定点当たりの感染者数は、県全体が27.09人であったのに対し、会津保健所管内では79.80人となっており、国の「警報」レベルの基準値である30人を大幅に超えている状況です。
体調不良の場合は無理をせず出勤や登校を控えるなど、感染を広げない対応を心がけるとともに、改めて基本的な感染対策への取り組みをお願いいたします。また、重症化予防にはインフルエンザワクチンの接種も効果的ですので、接種を検討いただきますようお願いいたします。
関連リンク(市ホームページ)
新型コロナウイルス感染症による体調不良や受診先の相談にかかるお問い合わせ
- 県新型コロナウイルス感染症相談センター
- 電話番号:0120-567-747 (24時間対応)
県ではコロナ以外でも急な病気や体調の変化、ケガ、受診や救急車要請の電話相談窓口を設置しています。
- 福島県救急電話相談
- 電話番号:#7119 もしくは 024-524-3020(毎日24時間)
- 福島県こども救急電話相談 ※15歳未満のこどもの体調不良等に関する相談
- 電話番号:#8000 もしくは 024-521-3790(毎日午後7時00分~午前8時00分)
新型コロナウイルス感染症にかかる市へのお問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課 新型コロナウイルス感染症対策室
- 電話番号:0242-23-9271(平日午前8時30分~午後5時15分)
- ファックス番号:0242-23-7350
インフルエンザにかかる市へのお問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課
- 電話番号:0242-39-1245(平日午前8時30分~午後5時15分)
- ファックス番号:0242-39-1231
- メール