湊市民センター新着情報【令和5年1月20日更新】
市民センター窓口業務
市民センターで取り扱っている業務は以下のリンクをご覧ください。
市民税・県民税申告相談会
詳しくは2月1日号の市政だよりをご覧ください
基幹集落センター(湊市民センター)開催分
期日:令和5年2月10日(金)・13日(月)
受付時間:【午前の部】9時から11時【午後の部】11時から15時
申告相談開始時間:【午前の部】9時30分から【午後の部】13時から
問い合わせ先:税務課市民税グループ 電話 0242-39-1223
インターネット公共フリースポット開始しました
市民センター窓口でお待ちの際に、ぜひご利用ください。
Wi-Fi(無線)による利用方法
◎SSID名(接続するWi-Fi名称)=【public-fs-aizu】
◎アクセスキー(パスワード)=【freespot】
1.Wi-Fi機能を「ON」にします。
2.SSID【public-fs-aizu】を選択します。
3.アクセスキー(パスワード)「freespot」と入力します。
☆利用端末のアプリ(ブラウザやメールソフトなど)からインターネット環境に接続できていることを確認しお使いください。
新型コロナウイルスワクチン接種オンライン予約方法
以下のリンクをご覧ください。※YouTubeに動画をアップしました。
新型コロナウイルスワクチン接種のオンライン予約システム操作手順 (新しいウィンドウが開きます)
古着拠点回収のお知らせ
「燃やせるごみ」の減量化を図るため、市民の皆さまを対象に「品質の良い古着」をリサイクル品として回収します。ご協力をお願いいたします。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
古着の拠点回収について (新しいウィンドウが開きます)
敷地内禁煙のお知らせ
健康増進法の一部を改正する法律の施行に伴い、「望まない受動喫煙」をなくすため、湊市民センターを含む基幹集落センターは、令和元年7月1日から敷地内禁煙となります。施設をご利用の皆さまは、敷地内での喫煙(加熱式たばこも含む)はできなくなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
よってがんしょ! 湊地区各種団体のご紹介
地域を盛り上げる活動を行っている団体を紹介します。
みんなと湊まちづくりネットワーク
ありがとうございました。青空湊産 農産物直売所 2022年シーズンの営業を終了しました!
10月2日(日)をもって、2022年シーズンの営業を終了いたしました。
皆様ありがとうございました。
湊町プロモーションビデオ「湊町の四季」できました!
YouTube でご覧ください(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
ゆるるん みなとめぐり ~湊町観光ガイドブック~ できました
ガイドブックは、湊市民センター他でお渡ししています。
お問い合わせは、湊町観光協会まで
ゆるるんみなとめぐり~湊町観光ガイドブック~.pdf(5MB)
みんなと湊まちづくりネットワーク SNS
特定非営利活動法人 みんなと湊まちづくりネットワーク のページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
みんなと湊まちづくりネットワーク Twitter ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
みんなと湊まちづくりネットワーク Facebook ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
YouTube みなとムービー チャンネル ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
ルート294湊翔会(みなとかい) インスタグラム ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
はら笑楽交
カフェはら笑 12月から冬期間休業いたします。
次年度の開店日については、追ってご連絡致します。
引き続きカフェはら笑をご利用いただければと思います。
会場:はら笑楽交(旧 会津若松市立原小学校)【原郵便局から西へ50m】
はら笑楽交 SNS
はら笑楽交 のページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
はら笑楽交 オフィシャルブログ ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
はら笑楽交 YouTube ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
はら笑楽交 Twitter ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
はら笑楽交 Facebook ページへ(外部リンク:新しいウィンドウが開きます)
湊町崎川浜遊泳場
令和4年度は8月20日(土)をもって終了いたしました。
多数ご来場いただきましてありがとうございました。
令和4年度 崎川浜遊泳場のご案内 (新しいウィンドウが開きます)
湊地区人口・世帯数データ【令和5年1月1日 住基人口】
人口:1,546人(男性 734人、女性 812人)
世帯数:620世帯
会津若松市の統計情報 ページ内、住基人口 町・大字別人口 より集計しています。(新しいウィンドウが開きます)
会津若松市基幹集落センターの利用(貸館)について
湊市民センターでは、基幹集落センターの利用を受け付けています。
基幹集落センターを利用できる時間は、準備から後片付けの時間も含み、午前9時から午後10時までです。
なお利用は原則として有料です。
また利用内容によっては基幹集落センターをお貸しできない場合がございます。
新型コロナウイルス感染症対策として、利用に際しては、【新型コロナウイルス感染症】農村環境改善施設等利用ガイドライン.pdf(175KB)に沿ってご利用ください。
利用後、利用者情報確認リスト.pdf(106KB)等により参加者名簿を1ヶ月以上保管ください。
詳細は、市公共施設等における利用制限(新しいウィンドウが開きます) および
会津若松市農村環境改善施設の新型コロナウイルス感染症対策について(新しいウィンドウが開きます) で最新情報をご確認ください。
基幹集落センター利用時間・休館日
開館時間:午前9時から午後10時まで
休館日:年末年始(12月29日から1月3日)
利用申請締切日:利用する日の3日前(※ただし、その日が休日、日曜日又は土曜日に当たるときは、その日前において、その日に最も近い休日、日曜日又は土曜日でない日)
使用料納入:利用申請時に納入
基幹集落センターの利用を許可した際は、許可書をお渡ししますので、許可内容をご確認ください。
なお、利用の取消し又は変更したい際は、湊市民センターまでご連絡ください。
詳しくは、湊市民センターまでお問い合わせください。
施設・使用料については、基幹集落センター利用のてびき(R元-10-01改定).pdf(100KB)をご覧ください。
申請書は、
基幹集落センター利用許可申請書(第1号様式).xls(24KB)
基幹集落センター利用許可申請書(第1号様式).ods(16KB)
基幹集落センター利用許可申請書(第1号様式).odt(15KB)
をダウンロードください。
会津若松市農村環境改善施設および登録団体申請について
農村環境改善施設および登録団体申請については「会津若松市農村環境改善施設の概要(新しいウィンドウが開きます)」のページを参照ください。
公共施設予約システム
基幹集落センター施設の空き状況は「公共施設予約システム」から検索できます。
公共施設予約システムの利用方法は、こちら【公共施設予約システムご利用ガイド】をご確認ください。
公共施設予約システムの概要は、こちら【公共施設予約システムトップページ】をご確認ください。
基幹集落センター以外の研修等にお貸しできる公共施設
研修等にお貸しできる公共施設は こちら からご確認ください。
湊町の「花」「木」「鳥」
湊町の花・・・「サギソウ」
湊町の木・・・「イチョウ」
湊町の鳥・・・「白鳥」
詳細は こちら をごらんください。
なお、湊町の「花」「木」「鳥」は湊公民館のホームページにございます。
湊公民館ホームページは以下のリンクからアクセスしてください。
湊公民館について
北側の湊公民館は別施設です。湊公民館では主催事業や図書貸出および貸館を行っています。
お問い合わせ
会津若松市役所 湊市民センター
電話:0242-93-2111
FAX:0242-93-2279
郵便番号:965-0202