令和3年度会津若松市会計年度任用職員の募集について
会計年度任用職員について
会計年度任用職員とは
地方公務員法及び地方自治法が改正され、現在の臨時・非常勤職員は令和2年4月からは、「会計年度任用職員」に変わります。
会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日から3月31日まで)の範囲内を任期として任用される一般職の非常勤の公務員です。
会津若松市における会計年度任用職員の区分
会津若松市においては、会計年度任用職員を職務内容に応じて、以下の区分に分けて任用します。
専門員
知識又は経験を必要とする職務を担当します。
市民の方からの相談に対応する相談員や地域おこし協力隊など様々な職種があります。
補助員
定型的、補助的な職務を担当します。
一般事務補助に従事する事務補助員、保育士として保育補助に従事する保育補助員、労務的作業に補助的に従事する労務補助員などがあります。
採用
原則として、公募による選考により採用を行います。
採用は職種ごとに分けて行い、受験資格、試験内容、試験日・会場、申込方法等の内容は、職種や申込区分ごとに異なりますので、それぞれの受験案内をご確認ください。
再度の任用
会計年度任用職員の任期は、一会計年度(4月1日から3月31日まで)の範囲内となりますが、勤務成績が良好な場合に限り、翌年度以降において公募によらず再度任用する場合があります。
この場合の再度の任用は4回が限度となりますが、4回を満了した後でも、改めて公募による選考を受け、合格した場合は採用されます。
会計年度任用職員やこれまで臨時・非常勤職員として勤務した通算年数や回数によって、公募による選考が制限されることはありません。
※職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により職そのものが廃止になるときは、公募による選考や再度の任用はありません。
待遇
1月当たりに支給される報酬の他に、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当等が、それぞれ支給条件に応じて支給されます。
また、任期や勤務日数に応じて、年次有給休暇が付与されるほか、特別休暇が条件に応じて取得できます。
待遇の詳細な内容は、職種や申込区分ごとに大きく異なりますので、それぞれの受験案内をご確認ください。
服務
会計年度任用職員には、地方公務員法の服務に関する各規定が適用されます。
服務とは、職員が勤務の内外で、全体の奉仕者として負う責任一般のことで、信用失墜行為の禁止、守秘義務や職務専念義務等があります。
会計年度任用職員の募集について
職務内容、任期、勤務形態、受験資格、試験内容、試験会場、待遇、申込方法等の詳細な内容は、職種や申込区分ごとに異なりますので、それぞれの受験案内をご確認ください。募集は適宜追加されますので、定期的にご確認ください。職種をクリックすると詳細のページに移動することができます。
専門員の募集一覧
補助員の募集一覧
現在、申込受付中の会計年度任用職員の募集内容について
会津若松市公民館専門員
主な職務内容
- 地域と学校の連携協働に関すること
- 公民館主催事業、地域事業等の企画立案及び実施に関すること
- 生涯学習活動に係る相談及び指導に関すること
- 社会教育関係団体の育成及び助言に関すること
採用予定人数
- 2名
申込期間
- 令和3年1月14日(木)から令和3年1月28日(木)まで
試験日
- 令和3年2月6日(土)
受験案内、申込書類等
空家等調査員
主な職務内容
- 空家等の調査に関すること
- 空家等の相談に関すること
- 空家等の適正管理及び利活用に関すること
- 空家等の所有者等に対する助言、指導等に関すること
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月15日(金)から令和3年2月1日(月)まで
試験日
- 令和3年2月10日(水)
受験案内、申込書類等
市営住宅等管理員
主な職務内容
- 市営住宅の入居者及び市営住宅管理人との連絡調整に関すること。
- 家賃等の収納に関すること
- 家賃等の口座振替制度加入の勧しょうに関すること
- 入居者の苦情処理に関すること
- 市営住宅等の巡視に関すること
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月20日(水)から令和3年2月3日(水)まで
試験日
- 令和3年2月10日(水)
受験案内、申込書類等
地域おこし協力隊員
主な職務内容
- 定住・二地域居住の推進に関すること ※移住相談の対応や、移住イベントへ出席 していただきます。
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月12日(火)から令和3年2月19日(金)まで
試験日
- 令和3年2月28日(日)
受験案内、申込書類等
納税推進員
主な職務内容
- 市税の納税推進及び収納に関すること
- 電話による市税の納付催告
- 市税の口座振替の推進に関すること
採用予定人数
- 2名
申込期間
- 令和3年1月25日(月)から令和3年2月5日(金)まで
試験日
- 令和3年2月18日(木)
受験案内、申込書類等
景観推進員
主な職務内容
- 景観行政の推進に関すること
- 景観行政に係る相談、現地確認等に関すること
- 良好な景観の保全等を目的として、建築物、工作物等の所有者等に対して行う助言、指導等に関すること
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月25日(月)から令和3年2月9日(火)まで
試験日
- 令和3年2月13日(土)
受験案内、申込書類等
事務補助員
主な職務内容
- 各課・各施設等におけるパソコン操作によるデータ入力、書類整理、文書運搬、窓口における案内、電話対応等の事務補助
登録予定人数
- 10名(うち2名は障がい者特別枠での登録予定人数です)
申込期間
- 令和3年1月4日(月)から令和3年1月18日(月)まで※受付は終了しました。
試験日
- 令和3年1月30日(土)
- 試験日を「令和3年1月30日(日)」と記載している部分がある受験案内を一部の方に配布してしまいましたが、正しい試験日は「令和3年1月30日(土)」です。ご注意ください。
受験案内、申込書類等
特別支援教育支援員
主な職務内容
- 小学校及び中学校において特別な支援を要する児童生徒に対する学校生活上の補助や学習活動上の支援に関すること等
採用予定人数
- 8名
申込期間
- 令和3年1月6日(水)から令和3年1月15日(金)まで※受付は終了しました。
試験日
- 令和3年1月23日(土)
受験案内、申込書類等
中央保育所保育補助員
主な職務内容
- 保育士として保育業務等に従事します。
採用予定人数
- 4名
申込期間
- 令和3年1月20日(水)から令和3年2月3日(水)まで
試験日
- 令和3年2月8日(月)
受験案内、申込書類等
広田保育所保育補助員
主な職務内容
- 保育士として保育業務等に従事します。
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月20日(水)から令和3年2月3日(水)まで
試験日
- 令和3年2月5日(金)
受験案内、申込書類等
広田保育所事務補助員
主な職務内容
- 保育士の補助者として保育業務等に従事します。
採用予定人数
- 1名
申込期間
- 令和3年1月20日(水)から令和3年2月3日(水)まで
試験日
- 令和3年2月5日(金)
受験案内、申込書類等
職員採用試験の総合情報について
他の任用形態の職員採用試験の実施予定や過去の採用試験の実施結果、採用試験についてのよくある質問等については以下のリンクをご確認ください。
お問い合わせ(公募の内容等については、受験案内に記載されているそれぞれの問い合わせ先にお問合せください。)
- 会津若松市役所 人事課
- 電話番号:0242-39-1213
- ファックス番号:0242-39-1411
- メール