公開日 2023年04月05日
更新日 2025年04月01日
会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会
本協議会は、「第2期会津若松市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の実現に向けて、各施策の実施・継続体制の構築や進行管理、効果検証などを行っていくことを目的として、産官学金労言の各界の企業・機関・団体で構成されています。
構成団体一覧(令和3年8月10日現在)
構成団体一覧(2021.08.10現在).pdf(250KB)
番号 | 区分 |
団体名(区分内五十音順) |
1 | 産 |
アクセンチュア株式会社 |
2 | 産 |
アルプスアルパイン株式会社 |
3 | 産 | イオンリテール株式会社 |
4 | 産 | インテル株式会社 |
5 | 産 |
株式会社エグジット音楽出版 |
6 | 産 |
SAPジャパン株式会社 |
7 | 産 |
株式会社FFRIセキュリティ |
8 | 産 | 株式会社グリーン発電会津 |
9 |
産 | KDDI株式会社 |
10 | 産 | 株式会社ジェイアール東日本企画 |
11 | 産 | シスコシステムズ合同会社 |
12 | 産 | 株式会社セールスフォース・ドットコム |
13 | 産 | ゼビオホールディングス株式会社 |
14 | 産 | ソフトバンク株式会社 |
15 | 産 | チームラボ |
16 | 産 | TIS株式会社 |
17 | 産 | 東北電力株式会社 |
18 | 産 | 凸版印刷株式会社 |
19 | 産 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
20 | 産 | 日本オラクル株式会社 |
21 | 産 | 日本電気株式会社 |
22 |
産 | 日本ホテル株式会社 |
23 | 産 | 日本マイクロソフト株式会社 |
24 | 産 | 日本郵便株式会社 |
25 | 産 | 株式会社パソナグループ |
26 | 産 | パロアルトネットワークス株式会社 |
27 | 産 | バンプージャパン株式会社 |
28 | 産 | 東日本電信電話株式会社 |
29 | 産 | 富士通Japan株式会社 |
30 | 産 | 富士ソフト株式会社 |
31 | 産 | 株式会社ポニーキャニオン |
32 | 産 | 丸紅株式会社 東北支社 |
33 | 産 | 三菱商事株式会社 |
34 | 産 | 株式会社リオン・ドール コーポレーション |
35 | 産 | 株式会社ルートレック・ネットワークス |
36 | 官 | 福島県 |
37 | 学 | 公立大学法人会津大学 |
38 | 金 | 会津若松市金融団 |
39 | 金 | 損害保険ジャパン株式会社 |
40 | 金 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
41 | 金 | 株式会社東邦銀行 |
42 | 金 | 明治安田生命保険相互会社 |
43 | 金 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
44 | 労 | 一般財団法人会津若松市勤労者福祉サービスセンター |
45 | 言 | 株式会社福島民報社 |
46 | 言 | 福島民友新聞株式会社 |
47 | 言 | 福島テレビ株式会社 |
48 | 言 | 株式会社福島中央テレビ |
49 | 言 | 株式会社福島放送 |
50 | 言 | 株式会社テレビユー福島 |
51 | 地域 | 會津価値創造フォーラム |
52 | 地域 | 会津若松商工会議所 |
53 | 地域 | 株式会社まちづくり会津 |
54 | 地域 | 会津若松市 |
※区分の説明
- 産…産業界
- 官…行政機関
- 学…教育機関
- 金…金融機関
- 労…労働団体
- 言…メディア
- 地域…地域団体
関連リンク
令和3年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会
令和3年12月24日、「令和3年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会」を開催しました。
昨年度の総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から中止としたため、約2年半ぶりの開催となりました。
今回の総会では、前回、令和元年度の総会以降、本協議会に新たに加入された団体から、丸紅株式会社東北支社様、東京海上日動火災保険株式会社様、明治安田生命保険相互会社様に、本市での地方創生の取組などについてご講演をいただきました。

開催概要
- 日時 令和3年12月24日(金) 15時00分から16時30分まで
- 場所 スマートシティAiCT 交流棟 (会津若松市東栄町1番77号) ※現地参加の場合
内容
市長プレゼンテーション(会津若松市長 室井 照平)
新規加入団体によるプレゼンテーション(順不同)
- 丸紅株式会社 東北支社(支社長代理 横倉 利彰 様) ※オンライン
- 東京海上日動火災保険株式会社(会津支社 支社長 前田 宏一 様)
R3東京海上日動火災保険株式会社プレゼンテーション資料.pdf(1MB)
- 明治安田生命保険相互会社(デジタル戦略部 川島 由佳理 様)
一般社団法人スーパーシティAiCTコンソーシアムによるプレゼンテーション(代表理事 中村 彰二朗 様)
令和2年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会(中止)
令和元年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会
令和元年5月28日に、「令和元年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会」を開催しました。
今回の総会では、株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部長主席研究員 神尾 文彦 様から、「自立拠点都市(デジタル・ローカルハブ)構築の必要性と展望」と題し、国外の成功事例などを交えながら、デジタルを活用した地域づくり等をテーマにご講演をいただきました。
開催概要
- 日時 令和元年5月28日(火) 15時30分から17時30分まで
- 場所 スマートシティAiCT 交流棟 (会津若松市東栄町1番77号)
内容
新規加入団体の紹介(順不同)
- KDDI株式会社
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
市長プレゼンテーション(会津若松市長 室井照平)
基調講演(株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部長・主席研究員 神尾 文彦 様)
- 演題 「自立拠点都市(デジタル・グローカルハブ)構築の必要性と展望」
野村総合研究所 神尾 様
企業プレゼンテーション
- 演題 「ICTで変革する日本の農業」(株式会社ルートレック・ネットワークス 代表取締役 佐々木 伸一 様)
ルートレック・ネットワークス 佐々木 様
- 演題 「会津若松市のみなさんと共に実現したいこと」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 グローバルアライアンス担当常務執行役員 企画管理部門副部門長兼調査本部副本部長 南雲 岳彦 様)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 南雲 様
- 演題 「AiCTから未来へはばたく会津若松」(三菱商事株式会社 デジタル戦略部 特命担当部長 中江 剛介 様)
三菱商事 中江 様
平成30年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会
平成30年7月24日に、「平成30年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会」を開催しました。
平成30年度の総会では、総務省の「ICT街づくり推進会議」など、様々な会議で座長を務められている住友商事株式会社 名誉顧問 岡 素之 様から、国内自治体におけるICT活用事例と成功のポイントなどについてのご講演をはじめ、KDDI株式会社様、経済産業省様、アルパイン株式会社様、TIS株式会社様、株式会社ジェイアール東日本企画様から、最新の取組についてご講演をいただきました。
開催概要
- 日時 平成30年7月24日(火) 14時から18時15分まで
- 場所 ホテルニューパレス 3階コンベンションホール
内容
新規加入団体の紹介(順不同)
- アルパイン株式会社
- 株式会社ジェイアール東日本企画
- TIS株式会社
- 富士ソフト株式会社
市長プレゼンテーション(会津若松市長 室井照平)
- 演題 「「スマートシティ会津若松」及び「地方創生」関連事業の取組と展望について」
H30市長講話資料(6MB)会津若松市長 室井 照平
講話1
- 演題 「ICTを活用したまちづくり ~地域活性化を目指して~ 」(住友商事株式会社 名誉顧問 岡 素之 様)
住友商事 岡 様
講話2
- 演題 「KDDIの『スマートドローン戦略』」活用事例と今後の開発・事業展開について」(KDDI株式会社 商品・CS統括本部 商品戦略部 課長補佐 杉田 博司 様)
KDDI 杉田 様
講話3
- 演題 「経済産業省におけるデジタル・トランスフォーメーションの取組と展望」(経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室 室長補佐 池内 伸次 様)
経済産業省 池内 様
プレゼンテーション
- 演題 「会津地域における実践ビジョンの表明」
- 講師 アルパイン株式会社 先行開発部 主幹技師 瀧下 英之 様
アルパイン 瀧下 様
- 講師 TIS株式会社 副事業部長 音喜多 功 様
TIS 音喜多 様
- 講師 株式会社ジェイアール東日本企画 常務取締役 高橋 敦司 様
ジェイアール東日本企画 高橋 様
平成29年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会
平成29年8月9日に、「平成29年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 総会」を開催いたしました。
開催概要
- 日時 平成29年8月9日(水) 14時から15時30分まで
- 場所 ホテルニューパレス
内容
新規加入団体の紹介(順不同)
- 日本マイクロソフト株式会社
- パロアルトネットワークス株式会社
市長プレゼンテーション(会津若松市長 室井照平)
- 演題 「「スマートシティ会津若松」及び「地方創生」関連事業の取組と展望について」
H29市長プレゼンテーション(3MB)会津若松市長 室井 照平
講演
- 演題 「デジタルニッポン2017」(衆議院議員・自民党IT戦略特命委員長 平井 卓也 様)
衆議院議員 平井 様
パネルディスカッション
- テーマ 「Society5.0 構想と社会 ~ 会津若松市の目指す地域分散モデル」
- モデレーター 公立大学法人会津大学 理事 岩瀬 次郎 様
モデレーター 会津大学 岩瀬 様
- パネリスト 日本電気株式会社 執行役員 望月 康則 様
凸版印刷株式会社 セキュア販促部長 藤田 憲祐 様
株式会社シマンテック テクニカルディレクター 山内 正 様
公立大学法人会津大学 コンピュータ理工学部長 宮崎 敏明 様パネルディスカッションの様子
※講師等の役職はすべて当時のものです。
平成28年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会
平成28年7月25日に、「平成28年度 会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会総会」を開催いたしました。
聴講のため、多くの方がご来場されました。
開催概要
- 日時 平成28年7月25日(月) 9時から12時まで
- 場所 ラ・スリーズガーデン ベルルクス
内容
新規加入団体の紹介(順不同)
- SAPジャパン株式会社
- シスコシステムズ株式会社
- 株式会社シマンテック
- 株式会社パソナグループ
- 東日本電信電話株式会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
報告事項(会津若松市)
- 地方創生関連施策の成果と今後の方向性について
会津若松市における地方創生施策の成果と今後の方向性.pdf(3MB)会津若松市による報告
民間企業による事例紹介
- 「アナリティクスの活用についての取組」(株式会社リオン・ドール コーポレーション、株式会社デザイニウム)
リオン・ドール コーポレーション及びデザイニウムによる事例紹介
- 「会津地域・東北地域における広域観光の取組」(アクセンチュア株式会社)
アクセンチュアによる事例紹介
- 「IoTヘルスケア事業に関する取組」(インテル株式会社)
インテルによる事例紹介
- 「農業、観光に関する取組」(イオンリテール株式会社)
イオンリテールによる事例紹介
講演
- 演題 「デジタルニッポン2016が目指す未来像」(衆議院議員 平井 卓也 様)
衆議院議員 平井 様
- 演題 「”身近なIoT”に向けた取組」(総務大臣補佐官 太田 直樹 様)
総務大臣補佐官 太田 様
※講師等の役職はすべて当時のものです。
「会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会」発足式
平成27年7月13日に「会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会」の発足式を開催しました。
開催概要
- 日時 平成27年7月13日(月) 9時から12時まで
- 場所 会津若松ワシントンホテル
発足式の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発足式では、各構成団体の代表者の方からごあいさつをいただいたほか、来賓の竹下亘復興大臣並びに、平井卓也衆議院議員から講話をいただきました。 |
※講師等の役職はすべて当時のものです。