地方創生に関する事業の効果検証について
2020年12月24日
地方創生に関する事業の効果検証
会津若松市では、平成27年に策定した「会津若松市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、内閣府の地方創生関係交付金を活用した事業を実施しています。これらの交付金により実施する事業は、当該事業の実施状況に関する客観的な指標(KPI)を設定し、PDCAサイクルによりその事業実施に伴う効果を検証することとしています。
このため、本市では「産学官金労言」の各団体により構成される「会津若松市まち・ひと・しごと創生包括連携協議会」を効果検証機関として位置付け、年度毎に事業の効果検証を行います。
平成27年度事業/地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)
平成28年度事業/地方創生加速化交付金、地方創生推進交付金および地域少子化対策重点推進交付金
平成29年度事業/地方創生推進交付金、地方創生拠点整備交付金および地域少子化対策重点推進交付金
平成30年度事業/地方創生推進交付金および地域少子化対策重点推進交付金等
平成30年度検証結果報告(地方創生関係交付金対象事業)(133KB)
平成30年度検証結果報告(地方創生関係交付金対象事業を除く)(162KB)
令和元年度事業/地方創生推進交付金および地域少子化対策重点推進交付金等
関連リンク
- 地域活力の再生に向けた取組み(復興・再生対策)のページ
- まち・ひと・しごと創生人口ビジョン及び総合戦略のページ
- まち・ひと・しごと創生包括連携協議会のページ
- 政府広報室 まち・ひと・しごと創生特集ページ(外部リンク)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画政策部 企画調整課 スマートシティ推進室
- 電話番号:0242-23-4186
- ファックス番号:0242-39-1400
- メール