会津若松市新斎場整備にかかる市場調査を実施します

公開日 2024年12月03日

更新日 2024年12月03日

新斎場整備にかかるサウンディング型市場調査について

目的

市では、会津若松市新斎場整備におけるPPP手法導入の可能性について、民間事業者の皆様から広く意見・提案を求め、対話を通じてより良い整備計画、実現性のある公募条件等を把握することを目的に実施するものです。

 

サウンディング調査の内容・実施手続きについて

実施要領及び提出書類

 

対象企業

会津若松市新斎場整備事業に関し、参画の意向がある民間事業者(民間企業又はグループ)とします。

 

応募方法等

エントリーシート(様式1)」に必要事項、「調査票(様式2)」にご意見等を記入し、Eメールへ添付のうえ、参加締切日までに下記申込先へお申込みください。

※Eメールの件名は「【新斎場サウンディング参加申し込み】(企業・団体名等)」としてください。

 

参加締切日

令和6年12月24日(火)17時まで

 

対話(ヒアリング)の実施

 
項目 内容
日程

令和7年1月20日(月)、21日(火)、22日(水)

※申し込み後、個別に調整のうえ決定します。

ヒアリング会場

下記いずれかの会場を選択してください。(※各会場の詳細は日程の通知時にお知らせいたします)

株式会社ニュージェック東北支店

会津若松市役所

実施方法

・参加申し込みのあった事業者と、1時間程度を目安に対面式のヒアリングを実施します。

・出席人数は、1事業者につき3名以内を原則とします。

公共側の出席者

コンサルタント:株式会社ニュージェック

会津若松市:市民部市民課

 

 

参加にあたっての留意事項

事業者公募時の取り扱い

  • サウンディング調査への参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
  • ご意見の内容ついては、必ずしも本事業に反映されるとは限りません。

 

費用負担

  • 本調査に要する費用(調査票作成、対話時の交通費等)は、参加事業者の負担とします。

 

追加対話への協力

  • 本調査終了後、必要に応じて追加の確認等を行う場合があります。その際にはご協力をお願いいたします。

 

 

アンカー申し込み・問合わせ先

  • 担当:会津若松市市民部市民課総務グループ
  • 所在地:〒965-8601 福島県会津若松市東栄町3番46号
  • 電話:0242-39-1229
  • FAX:0242-28-4579
  • メールアドレス:simin@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp

 

 

関連ワード