公開日 2024年02月08日
更新日 2025年04月18日
まちなかへ遊びに行こう
会津若松市の中心市街地では、さまざまなイベントが開催されています。ここでは、イベント情報を随時、紹介します。
中心市街地のイベント情報は、中心市街地活性化協議会ホームページ「マチイク 会津若松市まちなか情報サイト」の「まちの話題」ページでも発信しています。
↓ こちらから閲覧できます。(外部サイトへ移動します。)
きもの体験イベント
気軽なカジュアル着物で、春の会津散策はいかがでしょうか?
一之町(中央一丁目)に残る会津最古の商家建築であり、現在は伝統工芸やお土産の販売、
茶屋として手作りスイーツ等を提供している『竹藤(たけとう)』さん(中央一丁目2-7)にて、
きもの着付け体験イベントが開催されます!
和洋折衷のコーディネートで、気軽に着物をお楽しみいただけます。
お手持ちの着物をご持参いただくことも可能です。
是非お気軽にお越しください!
開催日程・場所等
- 開 催 日 :4月29日(火・祝)
- 体験受付時間:10時から15時まで(レンタル品の返却は16時まで)
- 主 催 :オレンジバード
イベント詳細
1. きもの体験 ※お手持ちの着物や帯を洋服の上から着付け
- 料 金:2,000円
- 持ち物:着物、半幅帯または兵児帯、タオル1枚、帯板1枚、腰紐3本(または腰紐2本+伊達締め1本)
2. きものレンタル ※お好きな着物や帯を選び、洋服の上から着付け
- 料 金:2,800円(帯だけレンタル:500円、紐だけレンタル200円)
※着物に合わせたいお洋服や靴でお越しください。
申込・問い合わせ先
- オレンジバード 公式Instagram @orangebird_with_kimono
- オレンジバード メールアドレス kimono.orangebird@gmail.com
第11回 会津若松まちゼミ
2025年4月1日から4月30日の1か月間、大町四ツ角を中心とした周辺のお店で「まちゼミ」が開催されます。
まちゼミとは、それぞれのお店の店主や従業員が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報・コツを、
無料で(材料費等必要の場合あり)お伝えする少人数制のゼミです。ぜひお気軽にご参加ください。
※詳細は、以下のパンフレットをご覧ください。
開催日程・場所等
- 開催期間 :2025年4月1日(火)から2025年4月30日(水)まで
- 開場場所 :大町四ツ角中央商店街及び周辺のお店(詳細はパンフレット参照)
- 主 催 :まちゼミ実行委員会
- 参 加 費 :無料(材料費等必要の場合あり)
申込方法
- 3月24日(月)から電話で各店へ
問い合わせ
- 大町四ツ角中央商店街振興組合 電話 0242-25-2085
市内大学生運営 「Student Cafe&Bar Portion」(毎週金曜日開催)
神明通りの「SHARE BASE AIZU.」にて、会津大学、会津大学短期大学部の学生が運営するバー「Student Cafe&Bar Portion(ポーション)」が、毎週金曜日限定でオープンしています。
ポーションは、スタッフの大学生が酒類やソフトドリンク、スナックなどの軽食を提供し、大学生と地域の方々の交流の場となることを目指したカフェ&バーです。
学生から大人まで、幅広い世代、立場の方々が交流できる場所として、夕方の時間帯は市内の学生も利用できるカフェを、夜の時間帯は酒類を提供するバーを営業しています。
普段市内の大学生とあまり関わりのない方も、大学生と交流する特別な日常を過ごしてみませんか?
開催日程・場所
- 営業日 :令和7年4月4日(金)から毎週金曜日営業
- 営業時間:カフェ 16時から18時まで、バー 18時から24時まで
- 場 所 :SHARE BASE AIZU. (会津若松市栄町1-20)
問い合わせ
- 公式インスタグラム:@student_cafebar_portion
公式インスタグラムQRコードはこちら ↓
- 公式X(旧Twitter):@StudentBar_PN
あいづまちなか起業塾(募集は終了しました)
会津若松市の中心市街地(まちなか)での起業に関する知識やノウハウ、自身が目指す事業の把握、事業計画書の作成など、少人数で集中的に学ぶことができます。4回の講義のほか、個人面談、交流会、イベントの企画実習もあり、まちなかでの起業に欠かせない人的ネットワークやコミュニティづくりもお手伝いします。
未来に向かって、まちなかを皆さんの力で盛り上げましょう!
開催日程
- 第1回:令和6年 9月21日(土) 13時~16時 スペース白虎町(会津若松市白虎町217 ハガネレジデンス6階)
- 第2回:令和6年10月12日(土) 13時~16時 会場未定(参加者に後日お知らせします)
- 第3回:令和6年11月 2日(土) 13時~16時 スペース白虎町(第1回と同じです)
- 第4回:令和6年11月23日(土・祝) 13時~16時 スペース白虎町(第1回と同じです)
対 象 : 数年以内に本市の中心市街地で起業をお考えの方(業種は問いません)
募集人数 : 10名程度
参加料 : 無料 ※可能な限り4回全てにご参加ください
申込方法 : 次のいずれかの方法でお申し込みください
- 2次元コードを読み込み
- 申込書を電子メール【shoko@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp】
- 申込書をFAX【0242-39-1433】
申込期日 : 令和6年9月16日(月・祝) 17時
その他 : セミナー修了後も、参加メンバーによる交流会や勉強会、ビジネスプランの共有、イベント実施など、さまざまな企画を予定しています!
お申し込みはこちらから ⇓
まちなかイベントフォトコレクション
まちなかのイベントを写真で振り返ります。
- おんばさまのお日市(7月1日、日新町で)
- 第5回大町通りマルシェ(7月8日、大町通りで)
- ミニミニバスカフェカレーの日(7月8日、野口英世青春広場で)
- 田中稲荷神社祭礼 ほおずき市(7月10日、大町四ツ角で)
- おやすみ様のお日市(7月30日、八角神社(宮町)で)
- 本町まつり(8月3日、本町通りで)
- 神明神社祭礼(8月4日、神明通りで)
- 夜さんぽdeナイトバル(8月4日、中央児童公園で)
- かたるべマルシェ(9月4日、神明通りで)
- 大町通り秋の歩行者天国(10月9日、大町通りで)
関連リンク
- マチイクプロジェクト実行委員会を紹介します
- 第3期会津若松市中心市街地活性化基本計画を策定しました
- まちなかでイベントを開催してみませんか?
- 【これまでの取組】まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会の取組
お問い合わせ
- マチイクプロジェクト実行委員会事務局(会津若松市役所商工課)
- 電話番号:0242-39-1252
- ファックス番号:0242-39-1433
- メール