まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会の取組

公開日 2018年03月01日

 

商店街、関係団体、市民団体等で構成する「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」では、会津若松市の中心市街地(まちなか)の賑わい創出のため、様々な取り組みを行っています。

 

「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」とは

 会津若松駅から鶴ヶ城までの、大町通りや七日町通り、神明通り、野口英世青春通り、市役所通りなどのまちなかエリアにおいて、まち歩き調査やワークショップ等を行いながら「まちなかの回遊性向上」や「まちなかにおける憩いの空間づくり」、「まちなかの景観づくり」を目指した取り組みを行っています。 

 

 ワークショップ中の様子です 本町の小館稲荷神社でのワークショップの様子です

会員一覧

商店街・通り

 会津若松市役所通り商店街振興組合

 神明通り商店街振興組合

 大町四ツ角中央商店街振興組合

 会津若松市本町商店街振興会

 会津若松市中央通り商店振興会

 会女通り商店会

 野口英世青春通り協議会

 鶴ヶ城北出丸大通り活性化協議会

 会津ふれあい通り大和町桂林寺町商店会

 七日町通りまちなみ協議会

 博労町通り町並み会

 ORP(大町通り活性化協議会)

市民団体

まちづくり関係団体

 会津まちづくり応援隊

 会津若松商工会議所

 株式会社まちづくり会津

 一般財団法人会津若松観光ビューロー

 会津若松ルネッサンス協議会
オブザーバー  福島県会津若松建設事務所

 会津若松市 (事務局:商工課)

 

平成28年度 活動内容

 

まちなか憩いの空間、緑化プロジェクト事業

中心市街地エリア内への植樹やライトアップを行い、潤いや憩いの場を創出するとともに、四季折々の変化を楽しめる新たな空間を演出し、まちなか回遊や散策の促進を図りました。

  • 植樹場所(プランターへ植樹を施したしだれ柳15基)  
  • 大和町通り内

 

   大和町通り内へ設置した柳 大和町通り内へ設置した柳

 

  • 板塀等へのライトアップ(平成29年2月10日(金)・11日(土) ※絵ろうそくまつりと同時開催)
  • 市役所本庁舎前・葵高校第2グラウンド脇(竹あかり)
  • 生涯学習総合センター脇(紙コップライト)
  • 市役所第一庁舎脇(紙コップライト)
  • 神明神社脇(紙コップライト)

 

   市役所前のライトアップ.JPG 會津稽古堂脇のライトアップ 

   神明通りのライトアップ.JPG  

 

  • 七日町市民広場へのライトアップ(平成29年2月16日(木)から平成29年3月16日(木)まで ※アイヅテラスと同時開催)

    七日町市民広場のライトアップ 七日町市民広場のライトアップ

まちなかスペース活用事業

市民や観光客がまちなかを巡り、活動する場をつくり、賑わい創出を図ることを目的に、まちなか景観づくり事業(通りの板塀化等)を実施した通りや広場等を活用し、多様な人々が参加できる「市(いち)」を開催しました。

  • まちなかてくてく市
  • 開催日:平成28年10月23日(日) ※あいづ伝統工芸フェアと同時開催
  • 内   容:手作り作品・飲食物の販売、ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト、まちなか憩いの音楽会、体験ブース
  • 場   所:生涯学習総合センター近隣エリア(興徳寺境内とその周辺)
  • 来場者:612名

 

   まちなかてくてく市の出店風景 まちなか憩いの音楽界                 ハンギングバスケット    

まちなか景観づくり(通りの修景整備)事業

                                                         

中心市街地における通りの景観づくりや憩いの空間の創出を通して「歩いて楽しい歩きたくなる通り」の形成を図り、市民や観光客の回遊性や滞留性の向上による交流人口の拡大と地域活性化に繋げていくことを目的に、通りにあるブロック塀等を板塀化することなどによる修景ワークショップ市民協働で実施したほか、景観づくり事業の一環として大町通り内の各店舗等にバナーやのれんの設置を行いました。

なお、本事業は、福島県「歴史情緒あふれる地域づくり支援事業」のモデル地区に会津若松市が選定されたことから、同事業による県の支援を受けながら事業を実施しています。

  • 修景作業実施場所(板塀化)
  • 大町通り 大町二丁目 権兵衛脇
  • 大町通り 大町三丁目 熊野神社北側
  • 大町通り 大町三丁目 旧川島文具前
  • 七日町通り ハイクレスト脇
  • 七日町通り ながい炭成館東脇
  • 七日町通り つぼや駐車場
  • 市役所通り ばんげや脇

    大町通り 権兵衛脇             市役所通りばんげや脇 

  • バナー・のれん
  • 設置場所:大町通りの各商店会等(駅前商店会、大町四丁目商店会、大町三丁目商栄会、大町二丁目商店会、大町四ツ角中央商店街振興組合)
  • デザイン:彼岸獅子 ※会津短期大学産業情報学科 高橋 延昌 准教授 監修
  • 選定理由:彼岸獅子は「春を告げる使者」として、会津の人々にとって、「雪に閉ざされた長い冬の生活からもうすぐ開放される日」として、生活の中に生き続ける春の風物詩である。大町通りには、毎年、赤枝(磐梯町)の彼岸獅子が、春の彼岸の初日に、一軒一軒をまわり、舞っており、大町通りの「誇り」の一つとなっているため。

                                                            

   大町通のバナー

  • ARアプリ改修事業
  • 「歴史情緒」をテーマに、まちなかの賑わい創出のため、これまで当実行委員会が通りや路地裏の魅力向上を図るため行ってきた景観づくり事業実施内容の周知及び更なる回遊性及び滞留性の向上を目的に、スマートフォンアプリ「会津古今旅帳」内へのデータ追加・整形を行いました。

 

 

ページの先頭へ戻る

平成27年度 活動内容

 まちなか誘導、回遊・交流促進事業

景観に配慮した木製の案内板・誘導板をまちなかの主要なポイントに設置することで、まちなかをスムーズに誘導するとともに、通りならではの魅力を発信し、まちなかの回遊性向上を図ります。

  • 案内板:それぞれの通り・商店街の魅力や見所、ゆかりのある人物やまちの歴史について紹介しています。
  • 七日町通り インター南部幹線交差点付近
  • 本町通り スーパーヤマヘイ前
  • 博労町通り イングレーゼ相生そば交差点
  • 博労町通り 若松上町郵便局前
  • 中町まちなか市民広場(観光客専用無料駐車場)前
  • 誘導板:会津若松駅や鶴ヶ城のほか、まちなか各所への方向、距離を示しています。
  • 博労町通り 山葵前
  • 博労町通り 会州一蔵前
  • 本町通り せと万陶器店脇(諏方神社へ通じる小路の入口)

博労町交差点の案内板です  【博労町通り イングレーゼ相生そば交差点】

博労町通りイングレーゼ相生そば交差点の案内板の表記内容です

   *掲載内容は、ぜひ現地でご覧ください。 

 

 まちなか憩いの空間、緑化プロジェクト事業

四季折々の変化を楽しめるモミジやドウダンツツジ等を植樹することで、まちなかに潤いや憩いの場を創出し、まちなか散策の促進を図ります。

  • 植樹場所
  • 神明通り 商店街駐車場 (ドウダンツツジ)
  • 七日町通り 阿弥陀寺境内 (モミジ)
  • 七日町通り 七日町市民広場 (ケヤキ)
  • 葵高校第2グラウンド沿い (モミジ)
  • 会津若松市役所第2庁舎ATMそば (モミジ、ドウダンツツジ)

阿弥陀寺境内にモミジを植樹しました  【七日町通り 阿弥陀寺境内】

 賑わいづくり人材育成事業

講演会や先進地への視察研修を通し、他の都市・事例について学ぶ場を設け、様々な人々が一緒にまちづくりを考える機会づくりを図ります。

  • 実施内容
  • 先進地視察研修

     開催日   平成27年6月7日(土)

     視察先   山形県上山市 武家屋敷通り、十日町商店街

     視察内容  市民協働による景観づくり(板塀化)の取組みや

             城下町再生志士隊の活動について

山形県上山市の城下町再生志士隊の方のお話をお聴きしました 山形県上山市の板塀や町並みを視察しました

  • 講演会

     開催日  平成27年10月2日(金)

     会 場   會津稽古堂 研修室1

     テーマ   モミジによるまちなか景観づくり

            ~会津ならではのモミジを活かした中心市街地(まちなか)における憩いの空間づくり~

     講 師   仲田 茂司 氏(有限会社仲田種苗園代表取締役/NPO法人ふくしま風景塾理事長)

会津地域に多いヤマモミジです 通り沿いの鉢植えの写真です 福島県石川町の仲田先生のお話をお聴きしました

     

 まちなか景観づくり(通りの修景整備)事業

福島県と協調し、歴史情緒のある景観づくりを行うため、商店街や地域住民の皆さんによるワークショップ形式により、通りの外壁(ブロック塀等)を板塀等により修景し、「歩いて楽しい、歩きたくなる通り」の形成を図ります。ワークショップでは、実行委員会である商店街や関係団体のほか、地域の方々と進めます。

  • 平成27年度 修景場所
  • 神明通り TSUTAYAレオクラブガーデンスクエア
  • 市役所通り 興徳寺
  • 市役所通り NTT北側フェンス
  • 市役所通り 花小路じぞう屋脇
  • 会津ふれあい通り ウエキヤブロック塀
  • 会津若松市役所栄町第一庁舎外壁
  • 博労町通り 辰泉酒造前ブロック塀
  • 七日町通り 七日町市民広場
  • 市役所通り 東北電力会津支店フェンス
  • 神明神社南側水路

 

【神明通り TSUTAYAレオクラブガーデンスクエア】

設置前                               ワークショップ(板塀設置)中

板塀設置前の様子です  板塀設置の様子です

完成!                               参加者の皆さん

おさすり地蔵周辺の通りが板塀化されました  ワークショップ参加者の皆さんです

 

【市役所通り NTT北側フェンス】

設置前                             参加者で清掃も行いました

板塀設置前の様子です 皆さんで清掃をしてキレイになりました

ワークショップ(板塀の取り付けや塗装)中        完成! 

東側の板塀のを塗装しました NTTと會津稽古堂の間の小路沿いが板塀化されました

 

【会津若松市役所栄町第一庁舎】

板塀化した通り沿いの様子です

 会津若松市役所栄町第一庁舎沿いが板塀化されました 会津若松市役所栄町第一庁舎沿いが板塀化されました

板塀化の後、参加者で清掃を行いました         完了!

参加者の皆さんで清掃しました 参加者で清掃を行いスッキリしました

 

  ページの先頭へ戻る

平成26年度 活動内容  

 まちなか誘導、回遊・交流促進事業

景観に配慮した木製の案内板・誘導板をまちなかの主要なポイントに設置することで、まちなかをスムーズに誘導するとともに、通りならではの魅力を発信し、まちなかの回遊性向上を図ります。

  • 案内板:それぞれの通り・商店街の魅力や見所、ゆかりのある人物やまちの歴史について紹介しています。
  • JR会津若松駅
  • 大町通り 熊野神社前
  • 七日町通り 阿弥陀寺前
  • 大町四ツ角 リストランテルーチェ前
  • 会津ふれあい通り 末廣酒造嘉永蔵前
  • 野口英世青春通り 野口英世青春広場前
  • 会津若松市役所 本庁舎前
  • 会津若松市役所 追手町第二庁舎(旧学鳳高校)前
  • 鶴ヶ城北出丸大通り 白露庭前
  • 誘導板:会津若松駅や鶴ヶ城のほか、まちなか各所への方向、距離を示しています。
  • 七日町通り 小野屋漆器店駐車場
  • 野口英世青春通り 野口英世青春広場前
  • 市役所通り 松坂屋商会前
  • 市役所通り 山正パーキング前
  • 本町通り 三枡屋駐車場
  • 国道118号線沿い 若松商業高校東交差点付近
  • 山鹿町 日進館天文台跡北交差点付近

案内板H26(ルーチェ前)   【大町四ツ角 ルーチェ前】

大町四ツ角ルーチェ前の案内板の掲載内容です

 *掲載内容は、ぜひ現地でご覧ください。 

 

 まちなか憩いの空間、緑化プロジェクト事業

四季折々の変化を楽しめるモミジやドウダンツツジ等を植樹することで、まちなかに潤いや憩いの場を創出し、まちなか散策の促進を図ります。

  • 平成26年度 植樹場所
  • 会津若松市役所 本庁舎周辺 (モミジ)
  • 市役所通り 興徳寺参道沿い (モミジ、ドウダンツツジ)
  • 市役所通り 花小路通り NTT別棟ビル脇 (モミジ、ドウダンツツジ)
  • 七日町通り 滝谷建設工業前 (モミジ、ドウダンツツジ)

本庁舎前のモミジです  【市役所本庁舎前】

 賑わいづくり人材育成事業

講演会や先進地への視察研修を通し、他の都市・事例について学ぶ場を設け、様々な人々が一緒にまちづくりを考える機会づくりを図ります。

  • 実施内容
  • 講演会
  • まちなか賑わいづくりプロジェクト&景観フォーラム

        開催日  平成26年10月1日(水)

        会 場  (基調講演) 阿弥陀寺 大広間

              (ワークショップ) 七日町下区

        テーマ  まちなかライトアップと夜の賑わい景観

              ~「まちなかの賑わい」と「まちなみ景観」からのまちづくり~

        講 師  岩井 達弥 氏(岩井達弥光デザイン代表)

景観フォーラムの基調講演の様子です 景観フォーラムのワークショップの様子です

 まちなか景観づくり(通りの修景整備)事業

商店街や地域住民の皆さんによるワークショップ形式により、通りの外壁(ブロック塀等)を木製の板塀等により修景し、まちなかの景観づくりを図ります。

  • 平成26年度 修景場所
  • 鶴ヶ城北出丸大通り JT跡地ブロック塀

 

鶴ヶ城北出丸大通りの通り沿いを修景しました  地域の皆さん、地元の建築士の皆さんで仕上げました 【JT跡地】

 

  ページの先頭へ戻る

会津まちづくり応援隊による「まちなか賑わいづくりプロジェクト」

会津若松市の中心市街地(=まちなか)に賑わいを取り戻そうと集まった、学生、主婦、会社員の皆さんをはじめ、商店街やまちづくり団体の方などによる活動グ ループ「会津まちづくり応援隊」。 平成24年6月に設立以来、幅広い年齢層、職業のメンバーが集まり、賑やかにまちなかを元気にする取り組みを行ってきました。

  「会津まちづくり応援隊」という名前も、メンバーみんなで付けました。

 商店街や通りの方々と連携して、「まちなか歩き」やワークショップを重ねて、現場を歩き、見て、声を聞いて「まちなか賑わいづくりプロジェクト」をとりまとめました。
 
 会津まちづくり応援隊のまち歩きの様子です  「まちなか賑わいづくりプロジェクト」発表会の様子です会津まちづくり応援隊による「まちなか賑わいづくりプロジェクト」です
 
活動を通して見出した、目指す将来像は「会津の歴史・文化に培われた、みんなが集まる居心地のよい活動拠点(プラットホーム)」です。
ここでい う「プラットホーム」とは、単なる土台を意味するものではなく、市民一人ひとりが動き、出会い、さまざまな活動をしていく、そのきっかけをつくり、つなが りを育てる、会津独自の魅力がある舞台」を意味しています。
その舞台の上では、多くの市民によって様々な活動が繰り広げられながら、さらに出会いがあり、活動がどんどん広がっていく、そんなイメージです。
 

会津若松市中心市街地活性化基本計画

会津若松市中心市街地活性化基本計画の概要図です
 
 平成25年3月に完成した会津まちづくり応援隊の「まちなか賑わいづくりプロジェクト」が、市の基本計画の一つである「会津若松市中心市街地活性化基本計画」を策定するうえで参考となりました。
 
 ※具体的内容については、こちらにてご紹介しています。
  (市HP 「会津若松市の中心市街地活性化について」)
 
 そして、「会津若松市中心市街地活性化基本計画」の事業の一部を推進し、まちなかの賑わい創出を目指す団体として「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」が設立されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お申込み・お問い合わせ

  • 会津若松市役所 商工課 中心市街地活性化グループ 地図はこちら
  • 電話:0242-39-1252
  • FAX:0242-39-1433
  • メール送信フォームへのリンクメール