総合計画審議会を開催しました
2019年10月9日
- 設置根拠 会津若松市総合計画審議会条例.pdf(85KB)
- 委員の構成 審議会委員名簿.pdf(97KB)
答申
平成28年7月25日(月曜日)、総合計画審議会より室井市長へ、第7次総合計画にかかる答申を提出いただきました。
答申
審議の経過
議題
- 第7次総合計画原案の修正内容の確認について
- 答申案について
配布資料
- 資料1 会津若松市総合計画(原案).pdf(1MB)
- 資料1_会津若松市総合計画(原案)の修正箇所(抜粋).pdf(137KB)
- 資料2_総合計画審議会の意見に基づく主な修正箇所.pdf(125KB)
- 資料3_答申案.pdf(202KB)
議事
議題
- 進め方について
- 第7次総合計画(素案)の審議経過について
- パブリックコメント結果について
- 重要業績評価指標(KPI)の設定と行政評価による進行管理について
- 第7次総合計画(素案)の確認について
配布資料
- 次第(第8回審議会).pdf(66KB)
- 第7次総合計画の審議経過について.pdf(205KB)
- 別紙_審議経過.pdf(494KB)
- 重要業績評価指標(KPI)の設定と行政評価による進行管理について.pdf(185KB)
- 別紙_KPI一覧.pdf(139KB)
- 第7次総合計画の確認について.pdf(85KB)
議事
- 第7次総合計画基本計画(政策・施策)について
- 【第1部会】きょうどう
- 【第2部会】ふくし
配布資料
議事
議題
- 第7次総合計画基本計画(政策・施策)について
- 【第1部会】まちづくり②
- 【第2部会】ひとづくり
配布資料
議事
議題
- 第7次総合計画基本計画(政策・施策)について
- 【第1部会】まちづくり①
- 【第2部会】しごとづくり
配布資料
議事
第4回総合計画審議会(平成28年4月27日 14時00分~15時30分)
議題
- 第7次総合計画基本構想(案)について
- 第7次総合計画基本計画【総論】(案)について
- 会津若松市総合計画審議会部会の編成について
配布資料
議事
第3回総合計画審議会(平成28年3月30日 16時00分~17時30分)
議題
- 総合計画策定に係る各種会議・ワークショップの検討結果について
- 市民等アンケート結果について
- 総合計画基本構想について
- 平成28年度の審議会開催スケジュール案について
配布資料
- 第3回審議会次第.pdf(70KB)
- 資料1-1 あいづ創生市民会議概要.pdf(2MB)
- 資料1-2 庁舎懇談会概要.pdf(581KB)
- 資料1-3 地区別ワークショップ概要(1).pdf(2MB)
- 資料1-3 地区別ワークショップ概要(2).pdf(3MB)
- 資料1-4 高校生ワークショップ概要.pdf(845KB)
- 資料2 アンケート結果概要案.pdf(960KB)
- 平成28年度スケジュール案.pdf(116KB)
議事
第2回総合計画審議会(平成28年1月28日 13時15分~15時45分)
第2回総合計画審議会では、市の取組に関する説明(室井市長)、スマートシティにかかる取組紹介(日高委員)の後、意見交換を行いました。
女性の視点からの意見をいただくため、3名の方にオブザーバーとして参加いただきました。
議題
- 本市の現状と取組について
- スマートシティについて
- 第7次総合計画策定のスケジュールと構成案について
配布資料
議事
第1回総合計画審議会(平成27年11月9日 10時~11時)
第1回審議会では、室井市長より16名の委員に委嘱状を交付し、第7次総合計画について諮問しました。
主な議題
- 正副会長選任
- 会津若松市総合計画審議会について
- 会津若松市総合計画について
配布資料
- 第1回審議会次第.pdf(64KB)
- 諮問書(写).pdf(12KB)
- 資料1 総合計画審議会の役割.pdf(109KB)
- 資料2 総合計画について.pdf(951KB)
- 資料3 策定の取組(1)(312KB)
- 資料3 策定の取組(2).pdf(357KB)
議事要旨
総合計画とは
総合計画とは、市の最上位の計画として、将来、会津若松市をどのようなまちにしていくのか、またその実現のための取組の方向性などを定める、まちづくりの指針です。 現行の第6次会津若松市長期総合計画は、平成19年度から平成28年度までの10年間を計画期間として、平成18年度に作成しました。
第6次会津若松市長期総合計画は、こちらをご覧ください。
関連リンク