食習慣改善をみんなの力で ~「健康のおもてなし」で美味しく健康づくり~

公開日 2021年04月14日

更新日 2025年02月05日

食習慣改善をみんなの力で 

地域で、一人ひとりの食を通した健康づくりの取組を応援する外食・中食*のしくみづくりを進めています。

本市の健康課題に「肥満」と「高血圧」があります。塩分の多い食品の摂取は食が進みやすく、食べ過ぎから肥満につながりやすいことと関連があります。

また、高塩分の習慣は小さいころからの食習慣の影響を受けやすく、家庭の味がベースとなっていることが多いと考えられます。そのため、家庭での食事を見直し、減塩に取り組むことは、肥満を予防するだけでなく血管を守るうえでもとても大切です。

しかし、毎食減塩を意識して食事作りをすることは難しい面もあるため、外食や中食を活用しながら、地域と家庭が一緒に健康づくりに取り組める環境づくりが大切です。

そこで、外食や中食でも、「おいしく」「減塩で」「バランスよく」食べられるお店を「健康のおもてなし店」として募集し、年に1回チラシを作成し周知をしています。外食や中食をご利用の際はぜひご活用ください。

※「中食」とは家庭で作らず、調理済み料理を家や会社などで食べる外食に準ずる食べ方です。

「健康のおもてなし店」について

「健康のおもてなし店」とは

本市に所在する営業許可申請済施設店舗で、食品衛生法に基づく許可を受けた事業者であること。また、下記の健康に資する食サービスのうち、2つ以上を提供している店舗のことです。

  1. 野菜たっぷりメニュー 野菜・きのこ・海藻類が、1食に100グラム以上含まれる料理
  2. 塩分控えめメニュー  1食の食塩摂取量が3グラム未満の料理
  3. バランスメニュー   1食600キロカロリー程度、かつ主食があり野菜が入った一汁二から三菜以上の定食や弁当

取組店は随時募集中です。

健康のおもてなし店に該当するメニューをお持ちの店舗様は、健康増進課あてにご連絡ください。(健康増進課 電話0242-39-1245)

「健康のおもてなし店」を紹介しています

「健康のおもてなし店」として申請していただいた店舗様を、チラシにて紹介しています。

健康のおもてなしメニュー提供店舗さま、各支所や公民館などに設置しています。お手に取ってご確認ください!(価格・内容等は予告なく変更される場合がありますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。)

令和5年度「健康のおもてなし店」チラシ

令和5年度健康おもてなし店[PDF:1.74MB]

令和6年度「健康のおもてなし店」チラシ

R6健康おもてなし店[PDF:1.92MB]

「スープ残しますカード」について

「健康のおもてなし」取組のラーメン提供店舗では、減塩に取り組む人を応援するための食環境整備として、会津若松市食育ネットワークと協力して「スープ残しますカード」の設置をしています。食べ終わったときにスープを残すときのメッセージとして、ラーメンどんぶりの横に添えてご使用ください。

  「スープ残しますカード」

県内ではほかに、[うつくしま健康応援店(福島県ホームページより)] などのサービスも提供されています。 

「減塩に取り組んで血管を守りましょう」(市ホームページ)で減塩法を実践しましょう!

お申し込み・お問い合わせ

  • 会津若松市役所 健康増進課
  • 電話:0242-39-1245
  • メール送信フォームへのリンクメール

関連ワード