男女共同参画推進活動ネットワーク加入団体 福島県退職女性教職員あけぼの会北会支部

公開日 2022年06月09日

更新日 2025年04月01日

 福島県退職女性教職員あけぼの会北会支部は、教職を退職された女性たちが、会員相互の福祉の増進と親睦を図りながら、民主教育と平和を守り、さらには女性運動の増進に向け、その培った力を社会づくりに活かすために設立されました。
 あけぼの会北会支部では、平和の尊さを訴えるため、「青い空のつどい」を毎年開催しています。令和元年度に行われた第33回「青い空のつどい」では、広島市の平和式典に参列した中学生からの発表とともに、「原発を考える」と題した講演が行われました。
 

団体名

 ふくしまけんたいしょくじょせいきょうしょくいんあけぼのかいほくかいしぶ
 福島県退職女性教職員あけぼの会北会支部

 

設立年

 昭和54年

 

設立目的・活動目的

 全国そして県において「退職女性教職員の会」が設立されたのを機に、昭和54年に福島県内12支部の1つである「福島県退職女性教職員あけぼの会北会支部」が設立されました。
 退職女性教職員の会は、教職を退職した女性が加入しており、「美しき生涯を」をキーワードに、社会保障の充実、平和や民主教育の推進、女性の参画拡大などを目的に活動しています。

 

規約

 

活動内容

 毎月、定例会(不定期)及び役員会(不定期)を開催しています。
  • 学習会・研修会
  • 「青い空のつどい」企画・運営
  • 反核・軍縮・地球を守る福島県集会への参加
  • 国際女性デー県集会への参加
  • 市民平和まつりへの参加

 

活動地域・活動場所

  • 活動地域:会津若松市内全域、会津美里町、会津坂下町、猪苗代町
  • 主な活動場所:會津稽古堂

 

代表者

 代表 新田 サチ子(にった さちこ)

 

会費

 3,000円/年

 

その他

  • あけぼの会北会支部からのメッセージ: 協力し合って、安全で安心して暮らせる住みよい社会をつくっていきましょう!
  • 発行物:あけぼの会だより(不定期)、青い空のつどい記録集
  • 平和基金:1日1円、年間365円以上のカンパをし、県、全国でまとめ、アジア女性の自立支援カンパに送っている。

 

お問い合わせ(団体に関する内容については各団体に直接お問い合わせください)

  • 会津若松市役所 市民協働課
  • 電話番号:0242-39-1221
  • ファックス番号:0242-39-1420
  • メール