福島県観光関連事業者等誘客促進支援事業(コンテンツ造成型)補助金について

公開日 2025年10月15日

福島県では、ふくしまデスティネーションキャンペーン開催を契機とした本県へのさらなる誘客促進を目的とし、県内の観光関連事業者等が実施する観光コンテンツの開発等に関する事業を補助いたします。

交付要綱 [PDF:368KB]

募集要項[PDF:842KB]

様式一式[DOCX:68.9KB]

Q&A [PDF:626KB]

1 募集期間

令和7年10月14日(火曜日)~令和7年11月28日(金曜日)17 時 会津若松市役所観光課必着 

 

2 補助金概要

【対象事業】

 以下のいずれかに該当するツアー、体験、イベント等で交付決定後、新たに造成又は、既に造成・販売されている観光コンテンツをさらに深化・改善し、令和8年4月1日(水曜日)から6月30日(火曜日)の期間で実施するものを対象とします。

 (1)地域に根差したもの

 (2)早朝・夜間に開催し、観光客の宿泊を促すもの

 (3)複数地点で展開し、観光客の周遊を促すもの

【補助対象者】

 福島県内に本社又は事業所が所在する観光関連事業者等

【補助対象期間】

 交付決定の日から令和8年9月30日(水曜日)までの期間

【補助額】

 (1)新規事業

  補助対象経費の4/5以内かつ補助上限額は180万円とする。(申請は千円単位とする。)

  ※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは200万円

 (2)継続事業

  補助対象経費の2/3以内かつ補助上限額は130万円とする。(申請は千円単位とする。)

  ※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは150万円

 

3 応募書類の提出方法・提出先

 観光課へ問い合わせのうえ、電子メール等で提出してください。

 ※複数市町村で開催する場合、主たる開催場所の市町村へお問い合わせください。

 

4 本事業に関する問い合わせ

【補助金についてのお問合せ】
 福島県観光交流課(観光推進担当)公式ホームページ:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/fukushima-dc.html
 電話:024-521-7398
 電子メール:cp@pref.fukushima.lg.jp

【申請から交付決定まで】
 事業実施場所の市町村(観光担当課)へお問い合わせください。

【交付決定以降】
 事業実施場所を管轄する地方振興局へお問い合わせください。​