公開日 2025年09月11日
国内のインバウンドの数が増加している昨今、福島県にもさまざまな国の観光客の方たちが多く来訪しています。
それに伴い、「食」についても多種多様なサービスを提供していける環境を整え、インバウンドの受入態勢を強化していく必要性があります。
今回は食の多様性をテーマにしたインバウンド受入のためのセミナーを福島県主催で開催します。
ヴィーガン・ベジタリアン・ハラールなど、世界の多様な食習慣に対応した食材選びや調理ポイントが学べます。
現地の会場にご参加いただいた方には、2019年、世界最大のヴィーガン・ベジタリアン向けレストラン情報サイト「HappyCow」で世界1位を獲得した
東京・自由が丘に構えるヴィーガンレストラン「菜道」のシェフ『楠本勝三』氏が手掛けるヴィーガンメニューの試食や解説を体験することができます。
ヴィーガン対応の福島県ご当地メニュー(ソースカツ丼・円盤餃子など)がラインナップ!
この機会にぜひ、新たな食の可能性について受講してみませんか?
開催日・時間・会場
令和7年10月1日(水)15時30分~18時:道の駅ふくしま あづまキッチン
令和7年10月2日(木)14時~16時30分:会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)1階クッキングスタジオ
※オンライン参加も可。オンラインの場合、座学のみ参加可能となります。
プログラム
(1)座学研修(福島15時30分/会津14時)※オンライン参加可能
講師:守護彰浩 氏(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役)
『食の多様性対応の再確認』
・国内外の最新事例やトレンド
・多言語指さしボードの具体的な活用方法
(2)実践研修(福島16時30分/会津15時)※現地参加者のみ
講師:楠本勝三 氏(株式会社Funfair 菜道シェフ)
『ヴィーガンメニュー試食会』
・メニューの考え方の紹介
・使用した原材料や調味料、味を出すための工夫、売り方などの解説
参加対象者
福島県内の宿泊施設、飲食店等
参加料
無料
参加申し込み方法・期日
添付チラシの申し込みフォームからお願いいたします。
申込期日:令和7年9月23日(火)
お問い合わせ
【主 催】福島県 観光交流局 観光交流課
【企画・運営】株式会社Onwords
【問い合わせ】 050-3612-7967(平日10:00-17:00)
✉fukushima_inbound_gbp_seminar@onwords.co.jp