公開日 2025年07月01日
更新日 2025年07月01日
雨水出水浸水想定区域とは
雨水出水浸水想定区域とは、水防法第14条の2第2項の規定に基づき、想定し得る最大規模の降雨(1時間当たり130mmの降雨)により下水道等の排水施設で雨水が排除できなくなった場合などに、浸水が想定される区域や浸水の深さなどを指定するものです。
雨水出水浸水想定区域図
雨水出水浸水想定区域図について次のとおり公表します。
雨水出水浸水想定区域図 浸水継続時間[PDF:2.52MB]
留意事項
・対象となる区域は公共下水道(雨水)全体計画区域となるため市内全域を指定するものではありません。
・雨水出水浸水想定区域は、会津若松市の下水道や主要な水路(内径約600mm以上)の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う内水浸水の状況をシミュレーションにより求めたものです。
・シミュレーションの実施にあたっては、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、洪水(河川の破堤または越水)による氾濫等を考慮していませんので、雨水出水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深・浸水継続時間が実際と異なる場合があります。
・雨水出水浸水想定区域図で考慮されない河川からの洪水に備え、洪水・土砂ハザードマップも必ず確認し、適切な避難活動を心がけてください。
・シミュレーションの実施にあたって、地形や地盤高の情報は、国土地理院より公開されている数値標高モデル(5mメッシュデータ)を使用しています。したがって、実際の地形と比較し、地形や地盤高が異なる場合があり、浸水状況が変わる可能性がありますので注意してください。
内水ハザードマップについて
水防法に基づいた内水ハザードマップについては令和8年度中の公表を予定しています。
水防法に基づくものではありませんが、現在、市で公表している内水ハザードマップはこちらです。(会津若松市内水ハザードマップ)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 都市計画課
- 電話番号:0242-39-1261
- ファックス番号:0242-39-1450
- メール