公開日 2025年05月09日
更新日 2025年05月09日
「立正大学デリバリーカレッジ」とは…
立正大学は、開校150年以上の歴史をもつ大学の1つです。9学部16学科、大学院7研究科という多様かつ自由闊達な学風の中で多くの学生が学んでいます。
そんな総合大学の特性を活かし、多岐にわたる専門分野の教員や名誉教授が全国各地で講義を行い、生涯学習の機会を提供しようと始まったのが「立正大学デリバリーカレッジ」という事業です。
會津稽古堂では、平成23年から立正大学様の協力のもと、みなさまのニーズを踏まえた講義を開催し、大変好評をいただいています。
令和7年度講座内容と申し込みについて(5月29日から受付開始)
令和7年度は下記の通り、2つのテーマについて開催いたします。
2回の開催のうち、どちらか1回だけの参加も受け付けておりますので、ご興味のある方は、ぜひ以下の詳細をご覧いただき、お申込みください。
第1回 江戸時代の少子化と人口施策 7月5日(土)
- 日 程:2025年7月5日(土)13:30~15:00
- 場 所:生涯学習総合センター(會津稽古堂)3F 研修室2・3
- 講師名:経済学部経済学科 教授 高橋 美由紀 氏
- 申込方法:1.以下の申込用紙をダウンロードおよび記入し、會津稽古堂に直接提出。またはFAX、郵便で提出。(連絡先はお問合せ欄を参照)
- 2.チラシ・申込書にある二次元コード(QRコード)をスマートフォンなどの携帯端末等で読み取り、オンラインで申し込む。
- 3.右の「オンライン申請へ進む」をタップし、オンラインで申し込む。オンライン申請へ進む
- 申込期間:2025年5月29日(木)から6月1日から6月20日(金)まで
- 定 員:50名 ※定員を超える場合は公正な抽選で決定。
第2回 高校生から分かる面白い競争と知財の話 7月12日(土)
- 日 程:2025年7月12日(土)13:30~15:00
- 場 所:生涯学習総合センター(會津稽古堂)3F 研修室2・3
- 講師名:法学部法学科 准教授 姜 連甲 氏
- 申込方法:1.以下の申込用紙をダウンロードおよび記入し、會津稽古堂に直接提出。またはFAX、郵便で提出。(連絡先はお問合せ欄を参照)
- 2.チラシ・申込書にある二次元コード(QRコード)をスマートフォンなどの携帯端末等で読み取り、オンラインで申し込む。
- 3.右の「オンライン申請へ進む」をタップし、オンラインで申し込む。オンライン申請へ進む
- 申込期間:2025年5月29日(木)から6月1日から6月20日(金)まで
- 定 員:50名 ※定員を超える場合は公正な抽選で決定。
お問い合わせ
- 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
- 電話番号:0242-22-4700
- FAX番号:0242-22-4702
- 郵便番号:965-0871
- 所在地:会津若松市栄町3番50号
- メール