パブリックコメント「会津若松市水防計画(案)」へのご意見をお寄せください

公開日 2025年04月14日

 会津若松市水防計画の変更案について、広くご意見(パブリックコメント)を募集いたします。

 市民の皆様のご意見をお待ちしております。

アンカー

会津若松市水防計画の変更の主旨・内容

変更の主旨

水防計画は、水防法に基づき、市内における水防事務の調整及びその円滑な実施のために必要な事項を規定し、市域にかかる河川等の水害への対処やその被害を軽減することを目的とした計画です。

今回、これまでの水防法の改正や県水防計画との整合性を図り、市の行政機構等の修正などを反映するために会津若松市水防計画を見直すものです。

パブリックコメントのお知らせ[PDF:86.3KB]

 

計画の変更案

 

意見の募集について

素案が閲覧できる場所

  閲覧できる場所 閲覧できる日時
1 危機管理課(追手町第二庁舎 1階) ※令和7年5月2日(金)まで
月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
危機管理課(新庁舎 4階) ※令和7年5月7日(水)から5月13日(火)まで
月~金曜日
午前8時30分~午後5時
2 市政情報コ-ナ-(追手町第二庁舎 2階) ※令和7年5月2日(金)まで
月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
市政情報コーナー(新庁舎 1階 市民ホール北側スペース) ※令和7年5月7日(水)から5月13日(火)まで
月~金曜日
午前8時30分~午後5時
3 湊市民センタ- 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
4 大戸市民センタ- 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
5 北市民センター 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
6 南市民センター 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
7 一箕市民センター 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
8 東市民センター 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
9 北会津支所 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
10 河東支所 月~金曜日(祝日を除く)
午前8時30分~午後5時
11 生涯学習総合センター(會津稽古堂) 毎日 午前9時~午後5時(休館日を除く)

※本件に関するお問い合わせは、危機管理課へお願いします。

 

意見募集期間

令和7年4月14日(月)から令和7年5月13日(火)まで ※最終日午後5時必着

 

意見を提出できる方

  1. 市の区域内に住所を有する方
  2. 市の区域内に通勤、通学する方
  3. 市の区域内で活動する個人または団体

 

意見の提出方法

 所定の様式(閲覧場所に設置又はホームページ掲載の様式をダウンロード)を使用するか、任意の様式に氏名、年齢、性別、電話番号等(法人等の場合は、名称、所在地、電話番号)を記入し、危機管理課までお持ちになるか、電子メール、ファクス、郵送により危機管理課まで提出してください。

 住所または所在地が会津若松市以外の方は、上記の2または3のうちで該当する区分と、学校名、法人名など所属する団体名を明記してください。

 

留意事項

  • 意見内容の確認が必要になる場合がありますので、必ず電話番号を記入してください。
  • 匿名や電話での意見の提出は受付できません。 
  • 提出していただいた書面はお返ししません。
  • 個々のご意見に対し、直接ご本人への回答はいたしませんのでご了承願います。
  • お寄せいただいたご意見については公表しますが、氏名などの個人情報が公表されることはありません。

 

意見の提出先

  • 持参 ※令和7年4月14日(月)から令和7年5月2日(金)まで
         市役所追手町第二庁舎 1階 危機管理課
        (土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで)

       ※令和7年5月7日(水)から令和7年5月13日(火)まで
         市役所新庁舎 4階 危機管理課
        (土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで)
  • メール bosaianzen@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
  • ファクス  0242-26-6435(危機管理課直通)
  • 郵送 〒965-8601 東栄町3番46号 危機管理課 宛

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 危機管理課
  • 電話番号:0242-39-1227
  • ファックス番号:0242-26-6435
  • メール