高齢者帯状疱疹ワクチン定期予防接種

公開日 2025年01月23日

更新日 2025年04月14日

高齢者帯状疱疹の定期接種について

国の方針により、帯状疱疹ワクチンは令和7年4月から定期接種になります。

接種期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日

定期接種対象者

・令和7年度中に、満65歳・70・75・80・85・90・95・100歳以上になる人

・接種日時点、満60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり身体障害者手帳1級に該当する人

【接種対象年度】
生年月日 年度 年齢 定期接種で 接種できる 時期
昭和35年4月2日生~昭和36年4月1日生 65歳 令和7年度
昭和34年4月2日生~昭和35年4月1日生 66歳 令和11年度
昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生 67歳 令和10年度
昭和32年4月2日生~昭和33年4月1日生 68歳 令和9年度
昭和31年4月2日生~昭和32年4月1日生 69歳 令和8年度
昭和30年4月2日生~昭和31年4月1日生 70歳 令和7年度
昭和29年4月2日生~昭和30年4月1日生 71歳 令和11年度
昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生 72歳 令和10年度
昭和27年4月2日生~昭和28年4月1日生 73歳 令和9年度
昭和26年4月2日生~昭和27年4月1日生 74歳 令和8年度
昭和25年4月2日生~昭和26年4月1日生 75歳 令和7年度
昭和24年4月2日生~昭和25年4月1日生 76歳 令和11年度
昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生 77歳 令和10年度
昭和22年4月2日生~昭和23年4月1日生 78歳 令和9年度
昭和21年4月2日生~昭和22年4月1日生 79歳 令和8年度
昭和20年4月2日生~昭和21年4月1日生 80歳 令和7年度
昭和19年4月2日生~昭和20年4月1日生 81歳 令和11年度
昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生 82歳 令和10年度
昭和17年4月2日生~昭和18年4月1日生 83歳 令和9年度
昭和16年4月2日生~昭和17年4月1日生 84歳 令和8年度
昭和15年4月2日生~昭和16年4月1日生 85歳 令和7年度
昭和14年4月2日生~昭和15年4月1日生 86歳 令和11年度
昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生 87歳 令和10年度
昭和12年4月2日生~昭和13年4月1日生 88歳 令和9年度
昭和11年4月2日生~昭和12年4月1日生 89歳 令和8年度
昭和10年4月2日生~昭和11年4月1日生 90歳 令和7年度
昭和 9年4月2日生~昭和10年4月1日生 91歳 令和11年度
昭和 8年4月2日生~昭和 9年4月1日生 92歳 令和10年度
昭和 7年4月2日生~昭和 8年4月1日生 93歳 令和9年度
昭和 6年4月2日生~昭和 7年4月1日生 94歳 令和8年度
昭和 5年4月2日生~昭和 6年4月1日生 95歳 令和7年度
昭和 4年4月2日生~昭和 5年4月1日生 96歳 令和11年度
昭和 3年4月2日生~昭和 4年4月1日生 97歳 令和10年度
昭和 2年4月2日生~昭和 3年4月1日生 98 歳 令和9年度
大正15年4月2日生~昭和 2年4月1日生 99歳 令和8年度
大正15年4月1日以前 100歳 以上

令和7年度

※接種日時点で60~64歳のうち、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方は、定期接種の対象です。

※既に、任意で接種を終えている場合は、原則、定期接種の対象外となります。

ワクチンの種類・接種回数・接種費用自己負担額

1.水痘ワクチン(生ワクチン):1回接種、2,600円

2.帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン):2か月間隔で2回接種、6,500円(1回あたり)

※1または2のいずれかを選択して接種

接種場所

医療機関 電話番号

 生ワクチン      

  (ビケン)

不活化ワクチン

(シングリックス)

会津クリニック 38-1150 〇  〇 
あいづ脳神経内科クリニック 23-9333 〇 
あなざわクリニック 29-2155 〇 
あみウイメンズクリニック 37-1456 〇 
あらい内科循環器科クリニック 29-1133 〇 
荒川胃腸科内科クリニック 32-2201
いいづかファミリークリニック 32-3330
いとう子どもクリニック 27-4601 〇 
いなにわ医院 76-1728 〇 
医療生協会津若松診療所 28-0892
蛯谷クリニック 28-8868 〇 
蛯谷整形外科医院 24-6511
扇町渡部小児科アレルギー科医院 25-5515 〇 
小野木クリニック 26-5533 〇 
徒之町クリニック 26-6181 〇 
北田内科医院 38-2661 〇 
くらしげ内科小児科医院 39-3550 〇 
クリニック荒木 32-9229 〇 
黒河内内科神経科医院 26-4963 〇 
こしいしクリニック 33-6100 〇 
さいとう内科・胃腸科クリニック 38-3717 〇 
佐藤医院 26-3515 〇 
佐藤内科循環器科医院 26-2820 〇 
佐藤内科小児科医院 27-3786 〇 
耳鼻咽喉科鈴木医院 28-3387 〇 
渋川クリニック 23-7022 〇 
清田内科循環器クリニック 85-6881 〇 
そね内科クリニック 33-1024
たてうまクリニック 29-2112 〇 
手塚医院 27-5618 〇 
遠山胃腸科内科医院 24-8911 〇 
七日町クリニック 32-2411 〇 
なるせとみこレディースクリニック 37-7851 〇 
にいでら診療所 38-3676
二瓶クリニック 58-3885 〇 
長谷川内科消化器科医院 22-7180 〇 
林谷内科医院 22-0408 〇 
白虎ファミリークリニック 37-7866 〇 
山鹿クリニック 29-6611 〇 
山口皮ふ科医院 28-9119 〇 
吉田内科 27-0537 〇 
わかまつインターベンションクリニック 32-1558 〇 
わたなべクリニック 24-0506 〇 
会津医療センター 75-2100 〇 
会津中央病院 25-1515 〇 
会津西病院 56-2233 〇 
穴澤病院 22-4024 〇 
竹田綜合病院 27-5511 〇 
つるが松窪病院 33-3366 〇 
入澤泌尿器科内科クリニック 38-3711

その他

接種対象者には、帯状疱疹ワクチン接種予診票を発送しました(令和7年3月末)