公開日 2024年12月13日
「立正大学デリバリーカレッジ」とは…
立正大学は、今年開校150年以上の歴史と伝統ある大学です。9学部16学科、大学院7研究科を擁し、自由闊達な学風の中で多くの学生が学んでいます。
「立正大学デリバリーカレッジ」は、総合大学の特性を活かし、多岐にわたる専門分野の教員や名誉教授が全国各地で講義を行い、生涯学習の機会を提供するというものです。會津稽古堂でも開館当初から、歴史、文学から心理学、教育学等々、市民のみなさまのニーズに合わせたカリキュラムを選んで講義を開催し、好評をいただいています。
立正大学デリバリーカレッジを開催しました!
今年は下記の通り、2つのテーマについて開催しました。
「子どもたちのこれからを考え、今~生活・運動・遊び~」
子どもたちの育ちに重要な生活、運動、遊びの3つの要素をどのように捉え、どのような視点で子どもたちに接していけばよいのかについて奥富先生に講義いただきました。
日時:令和6年7月6日(土) 午後2時から午後3時30分
手遊びの紹介の様子
「人の学習とAIの学習」
AIの知能と人の知能を比較し、人にできること、AIにできないことについて探求しました。
日時:令和6年7月13日(土) 午後2時から午後3時30分
AIの学習を実際に見せている様子
お問い合わせ
- 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
- 電話番号:0242-22-4700
- FAX番号:0242-22-4702
- 郵便番号:965-0871
- 所在地:会津若松市栄町3番50号
- メール