公開日 2024年10月31日
更新日 2024年12月02日
「デジタル未来アート事業実行委員会」では、昨年度に引き続き、「プログラミングコンテスト」を開催します!
小学生~高校生であればどなたでも参加できます。経験も不問です。未経験者・初心者の方、大歓迎です。
ぜひ、みなさんの作品をご応募ください!!
応募いただいた作品は、2025年3月に開催予定の「デジタル未来アート展」の会場で展示予定です。
また、受賞作品には賞状と副賞を授与します。
若きプログラマーのみなさんの、アイディアあふれる作品をお待ちしています!
スクラッチ部門
募集する作品
- 応募者自らが「スクラッチ( Scratch )」で作成したオリジナル作品で、過去に実行委員会が開催したコンテストで受賞歴が無いもの
- テーマは問いません
応募できる人
- 日本国内に居住する、小学生~高校生の方 ※審査は、小学生・中学生・高校生それぞれで行います
- 応募者1名または1団体(2名以上)につき1作品まで
応募方法
- 下記の応募フォームに必要事項を記入の上、ご応募ください
応募締切
- 2025年1月31日(金)まで
デジタル自由創作部門
募集する作品
- 応募者自らがプログラミングして作成したオリジナル作品で、過去に実行委員会が開催したコンテストで受賞歴が無いもの
- 開発環境やプログラミング言語は問いません
- アート作品や電子工作なども対象になります
応募できる人
- 日本国内に居住する、小学生~高校生の方 ※審査は、小学生・中学生・高校生それぞれで行います
- 応募者1名または1団体(2名以上)につき1作品まで
応募方法
- 作品の動画をYouTubeにアップロードした上で、下記の応募フォームに必要事項を記入の上、ご応募ください
応募締切
- 2025年1月31日(金)まで
応募上の注意事項(部門共通)
- 応募費用は無料です。
- 個人または団体(2名以上)で応募することができます。
- 両方の部門に同じ作品を応募することはできません。
- 応募作品は、応募者本人が著作権の他、すべての権利を保有しており、他人の著作権、著作者人格権、名誉、肖像、プライバシーその他の権利を侵害しないものに限ります。
- 万が一、著作権等に関する問題が生じた場合は、すべて応募者の責任とし、実行委員会及び本コンテストの関係団体は一切の責任を負いません。
- 応募作品の著作権は、受賞の有無を問わず、応募者に帰属します。
- 実行委員会は、本コンテストの応募に関する個人情報を保有します。応募に当たっては、下記の「応募フォーム」にある「個人情報の取扱いについて」の確認・同意をお願いします。
- 実行委員会は、本コンテスト及びその関連事業の推進を図る目的に限り、応募者の「地域」、「学校名」、「学年」、「氏名」及び応募作品の情報をウェブサイト(会津若松市のホームページ等)やSNSに掲載するとともに、マスメディアからの問合せに応じてこれらを提供する場合があります。
- 実行委員会は、応募者と協議の上、作品 の実機を借用し 、実行委員会が関与するイベント等で 展示する ことができる ものとします。
- 応募作品に関し、何らかの障害でファイルが読めない・実行できない等の問題が発生した場合、審査に関して実行委員会では責任を負いません。
- 募集要項の規定に沿わない応募は、原則無効となりますのでご注意ください。
- 審査内容についてのお問い合わせは一切受け付けておりません。
- その他、募集要項をよくご確認いただき、注意事項等を踏まえて応募してください。
応募に必要なもの
応募にあたっては、応募要項をよく確認いただき、応募フォームに必要事項を記入の上、ご応募ください。
- 応募フォーム(個人)はこちらから(外部リンク)
- 応募フォーム(団体)はこちらから(外部リンク)
- 募集要項_あいづプロコン2024[PDF:1.19MB]
- 募集チラシ_あいづプロコン2024[PDF:1.33MB]
関連リンク
過去のコンテスト結果
- プログラミングコンテスト2023(内部リンク)
- プログラミングコンテスト2022(内部リンク)
- プログラミングコンテスト2021(内部リンク)
- プログラミングコンテスト2020(内部リンク)
- プログラミングコンテスト2019(内部リンク)
- プログラミングコンテスト2018(内部リンク)
デジタル未来アート展
お問い合わせ
- デジタル未来アート実行委員会(事務局 会津若松市役所 企画調整課スマートシティ推進室)
- 電話番号:0242-23-4186
- ファックス番号:0242-39-1400
- メール