公開日 2024年05月16日
更新日 2025年03月19日
商用利用ができます!
みんなで河東地域をPRしましょう
河東地域のイメージキャラクターの「皆鶴姫」と「義経」と、河東地域シンボルマークは、河東地域の魅力の向上や情報発信につながる用途であれば、法人・個人を問わず、誰でも利用することができます。
商品や景品などのパッケージや、グッズなどの製作や、お店のチラシ、ポップなど、さまざまな商用利用にお使いいただけます。
もちろん町内会活動や学校など、非商用利用も可能です。




河東地域イメージキャラクター等使用方法
使用したい方は、使用方法などを確認する必要があるため、事前にご相談ください。
- 使用期限…承認から1年以内 ※変更申請により延長できます
- 費用…無料 ※当面は、使用料はかかりません
使用の際は名称かコピーライトを必ず記載しましょう
キャラクターやシンボルマークの画像のみの使用はできません。必ず名称やコピーライトとセットで使用しましょう。
- 名称の記載例…「河東地域イメージキャラクター 皆鶴姫」「河東地域イメージキャラクター皆鶴姫・義経」「河東地域シンボルマーク」 など
- コピーライトの記載例…「皆鶴姫Ⓒ河東地域」「皆鶴姫・義経Ⓒ河東地域」「シンボルマークⒸ河東地域」
申請から承認までの流れ
- 河東地域づくり委員会へ相談する
- 事務局から送られた申請書に必要書類を添えて申請する
- 承認の通知が届いたら、キャラクター等が使用できる
- 商品等が完成したら、完成品を事務局へ提出(写真も可)
禁止事項
- 河東地域のイメージや品位を傷つける恐れがある場合や、不当な利益を得る場合などは、キャラクター等の使用の承認できません
- 承認された内容・用途以外では使用できません
- デザインの変形や一部削除、縦横比の変更などの応用使用はできません
- 承認を受けた権利の譲渡または転貸はできません
- 商標、意匠等の登録出願は行わないでください

※使用マニュアルはこちらからダウンロードできます。デザイン使用PRチラシ[PDF:619KB]
河東地域イメージキャラクター等使用承認申請書(第1号様式)
003-1 河東地域イメージキャラクター等使用承認申請書(第1号様式)[DOCX:29.5KB]
使用方法の詳細は、河東地域づくり委員会のnoteをご覧ください!
河東地域づくり委員会のSNS各種
河東地域の情報や、委員会の活動などを発信しています。ぜひ、フォローお願いします。
関連リンク
申請先・お問い合わせ
- 河東地域づくり委員会事務局(河東支所)
- 電話番号:0242-75-2113
- ファックス番号:0242-75-3158
- メール