公開日 2023年10月09日
更新日 2023年10月09日
会津大学・會津稽古堂の連携講座を開催します。
会津大学の先生方の講義を受けられる貴重な機会ですので、ぜひお越しください!
なお、講座の受講には事前申し込みが必要で、先着順となります。定員に達し次第、予約受付は終了させて頂きます。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、講座を延期または中止とする可能性がございますのでご了承ください。
令和5年度会津大学・會津稽古堂連携講座
身近にあるデータを活用しよう!
オープンデータの活用事例やエクセルでできるデータ分析法などをご紹介します。
- 対象 一般
- 定員 20名程度
- 日時 10月21日(土)
午後1時30分~午後3時30分 - 場所 會津稽古堂 3階 研修室3
- 講師 会津大学 教授 石橋史朗先生
- 受講料 無料
- 申込方法 会津大学 企画連携課へ直接申し込み(詳細は下部をご覧ください。)
いい加減な数学
一般に、数学は厳密と考えられていますが、その一方でいい加減なところや理不尽と思えるところもあります。そのようなところにライトを当てて講義を行います。
- 対象 一般
- 定員 30名程度
- 日時 8月27日(日)
午前10時~正午 - 場所 會津稽古堂 3階 研修室
- 講師 会津大学 教授 森和好 先生
- 受講料 無料
- 申込方法 会津大学 企画連携課へ直接申し込み(詳細は下部の「お申込み方法」をご覧ください。)
情報セキュリティ
サイバー犯罪などの事例をご紹介しながら、情報セキュリティの考え方や防御策を解説します。
- 対象 一般
- 定員 20名程度
- 日時 8月19日(土)
午後1時30分~午後3時 - 場所 會津稽古堂 3階 研修室
- 講師 会津大学 教授 中村章人 先生
- 受講料 無料
- 申込方法 会津大学 企画連携課へ直接申し込み(詳細は下部の「お申込み方法」をご覧ください。)
このほかにも、会津大学では公開講座を行っています。詳細はこちらをクリックしてください。(外部ページとなります。会津大学のウェブページにリンクされています。)
お申込み方法
お申込み方法
お申込みは、Googleフォームで申請(こちらをクリックしてください。会津大学HPにリンクされています。)
もしくは「会津大学公開講座受講申込書」に記入し、e-mail、FAX、郵送のいずれかで会津大学企画連携課計画広報係までお送りください。
公開講座申込用紙.pdf(350KB) 公開講座申込用紙.docx(85KB)
会津大学 事務局 企画連携課 計画広報係
〒965-8580(所在地記載不要)
TEL: 0242-37-2510
FAX: 0242-37-2546
E-mail: cl-planpr@u-aizu.ac.jp
•お申込の際にいただいた個人情報については、公開講座の運営、公開講座のお知らせにのみ使用し、その他の目的には使用しません。
問い合わせ先
- 会津若松市教育委員会 生涯学習総合センター(會津稽古堂)生涯学習グループ
- 住所:会津若松市栄町3番50号
- 電話番号:0242-22-4700
- ファックス番号:0242-22-4702
- メール