公開日 2023年12月15日
更新日 2025年04月18日
会津若松市では、マイナンバーカードの取得に支援が必要な方に円滑にカードを取得いただくことを目的として、福祉施設等をご利用されている方を対象にマイナンバーカードの出張申請受付サービスを実施します。
申請したマイナンバーカードは、後日施設等へ簡易書留等で郵送しますので、市役所にお越しいただくことなく受け取ることができます。
また、暗証番号の設定や管理に不安のある方の負担を軽減するため、暗証番号の設定を必要としない「顔認証マイナンバーカード」を作成することもできます。
施設利用者でマイナンバーカードの申請をご希望の方がいらっしゃいましたら、是非、お申込みください。
対象となる方
会津若松市に住民登録があり、マイナンバーカードの申請についての意思がある方(意思表示ができる方)で、以下に該当している方が対象となります。
- 会津若松市内の福祉施設等を利用されている方
- 成年被後見人でない方
- 被保佐人、被補助人の場合は、代理行為目録に「マイナンバーに関すること」が記載されていない方(カードの取得に関し、ご本人単独で意思決定ができる方)
申し込み条件
- 本出張申請サービスに係るすべての事項について、施設長等の許可を得ていること
- 申請にかかる事務について、取りまとめいただける方がいること
- 申請の際に、ご家族または施設職員等の介助者がいること
- 施設内に申請書の記入や写真撮影ができる場所を確保できること
- 申請当日、申請者本人の顔写真の撮影ができること
- 申請当日、空き駐車スペース(車1台分)を確保できること
実施日時
金曜を除く、平日(市役所開庁日)の午前9時30分から午前11時30分まで、または午後2時から午後4時までの間
申し込み方法
- 実施希望日の1か月前までに、市役所市民課へご連絡いただき日程の調整をします。
- 必要書類 申込書(別紙1)、申請者名簿(別紙2)を提出をしていただきます。
- 申請に関する詳細事項については下記の「申込等ご案内」等をご確認ください。
申請の際に各自ご持参いただく書類等
- 「個人番号通知カード」令和2年5月25日以前に出生や新規入国等により新たに住民票が作成された方に送付したものです(お持ちの方)
- 「住民基本台帳カード」(お持ちの方)
- 「Aoiカード(会津若松市民カード)」(お持ちの方)
- 「意思確認書」(施設等の入居者でない方(デイサービス利用者またはショートステイ利用者)には事前に郵送で送付します)
- 「本人確認書類」以下のAの書類1点またはBの書類2点
本人確認書類【A】 |
身体障害者手帳 精神障害者保健福祉手帳 療育手帳 運転免許証 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの) パスポート 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの) など |
本人確認書類【B】 |
※下記のもので「氏名・住所」または「氏名・生年月日」の記載のあるもの 健康保険証 資格確認書 介護保険証 各種医療受給者証 各種年金証書 年金手帳・基礎年金番号通知書(年金額改定通知書・年金振込通知書含む) 障害福祉サービス受給者証 自立支援医療受給者証 生活保護受給者証 戦傷者手帳 子ども医療費受給者証 本人名義の預金通帳 個人番号カード顔写真証明書 |
お問い合わせ
- 会津若松市役所市民課
- 電話番号:0242-36-7210
- FAX番号:0242-28-4579
-
メール