公開日 2023年08月01日
更新日 2025年04月28日
ふるさと納税制度により本市に寄附された方に対し、感謝の気持ちを伝えるとともに、本市のPRや地域活性化に寄与するため、会津若松らしい魅力ある地元産品や本市への誘客のきっかけとなる体験型の返礼品などを贈呈しており、その提供に協力いただける事業者と返礼品を募集しています。
令和7年度 返礼品提供事業者 募集説明会・個別相談会を開催します
市ふるさと納税推進業務受託者の(株)三洋堂より、制度の概要や最新動向、登録の具体的な流れについてご説明する、説明会・個別相談会を開催いたします。
ご参加お待ちしております。
日時
- 令和7年6月24日(火)13時30分~15時30分(終了予定)
対象(定員30名)
ふるさと納税返礼品の
- 登録に興味がある事業者
- 仕組みが知りたい事業者
- 登録数を増やしたい事業者
会場
申込
- こちらのフォームから必要事項をご記入ください
受付開始日時:5月7日(水)8時
申し込み期限:6月20日(金)17時
主催
- 会津若松市役所 シティプロモーション課
共催
- 会津若松商工会議所
その他
- 参加費無料
問い合わせ
- 会津若松市役所 シティプロモーション課
- 電話番号:0242-39-1202
登録要件
返礼品の要件
国の定める以下の「地場産品基準」いずれかに該当するもの
- 会津若松市内で生産・製造・加工されたもの
- 原材料の主要な部分が会津若松市内で生産されたもの
- 返礼品の製造・加工等の工程のうち、主要な部分を会津若松市内で行っているもの
- 会津若松市の広報の目的で生産されたキャラクターグッズ・オリジナルグッズ等で会津若松市の返礼品であることが明白なもの
- 会津若松市内で提供される体験・サービス
- 上記の他、平成31年総務省告示第179号第5条の規定に則したもの
返礼品提供事業者の要件
- 市内に本店、支店、営業所等を有する事業所・個人事業主(ただし、上記「地場産品基準」を満たす返礼品の提供が可能である場合にはこの限りではありません)
- 市税等の滞納が無いこと
- 生産・製造・販売にかかる許認可等関係法令を遵守していること など
ふるさと納税返礼品発送の流れ
掲載されるポータルサイト
会津若松市では現在以下のポータルサイトに返礼品を掲載しております。
ふるさとチョイス | |
---|---|
楽天ふるさと納税 | |
ふるなび | |
さとふる | |
ANAのふるさと納税 |
|
JREMALLふるさと納税 | |
auPAYふるさと納税 | |
セゾンふるさと納税 |
申込の流れ
- 電話、メール等で会津若松市役所シティプロモーション課までご連絡ください。登録する返礼品についてお話を伺います。
- 申請書類に必要事項を記入のうえ、シティプロモーション課に提出してください。(電子メール、郵送もしくは持参)
- シティプロモーション課で申請受理後、申請された返礼品について総務省の地場産品基準等に関する確認を受けます。総務省の確認後、市が申請内容等をもとに登録の可否を総合的に判断し、決定についてお知らせします。
- 登録が決定した後、ふるさと納税ポータルサイトへの返礼品の掲載に向けて、返礼品の写真や紹介文を委託事業者へ提出します。(詳細については登録決定後お知らせします。)
- 委託事業者が返礼品の紹介ページを作成し、ふるさと納税の各ポータルサイトへ掲載します。
スケジュール
- 申請書類受付:随時
- 登録決定時期:総務省の事前確認終了後(総務省の事前確認については大まかなスケジュールが定められています。詳細はシティプロモーション課にお問い合わせください。)
提出書類等
会津若松市ふるさと納税返礼品提供事業者募集要項(令和7年3月26日改正)[PDF:180KB]
様式
(Word版)
- (様式1)会津若松市ふるさと納税返礼品提供事業者登録申請書兼変更届[DOCX:24.1KB]
- (様式2)会津若松市ふるさと納税返礼品登録申請書[DOCX:28.3KB]
- (様式3)会津若松市ふるさと納税返礼品変更申請書.docx(20KB)
- (様式4)会津若松市ふるさと納税返礼品等取り下げ書.docx(18KB)
(PDF版)
- (様式1)会津若松市ふるさと納税返礼品提供事業者登録申請書兼変更届[PDF:375KB]
- (様式2)会津若松市ふるさと納税返礼品登録申請書[PDF:616KB]
- (様式3)会津若松市ふるさと納税返礼品変更申請書.pdf(298KB)
- (様式4)会津若松市ふるさと納税返礼品等取り下げ書.pdf(148KB)
返礼品の登録・変更・取消にあたっては、「募集要項」をよくご確認のうえ、以下の書類をご提出ください。
- 初めて返礼品を登録するとき:様式1及び様式2、納税証明書(会津若松市内で入札参加登録の無い事業者のみ)
- 返礼品を追加するとき:様式2
- 返礼品の内容を変更するとき:様式3
- 返礼品登録を取り下げするとき:様式4
記載例
- 記載例(様式1)会津若松市ふるさと納税返礼品提供事業者登録申請書兼変更届[PDF:290KB]
- 記載例(様式2)会津若松市ふるさと納税返礼品登録申請書[PDF:682KB]
- 記載例(様式3)会津若松市ふるさと納税返礼品変更申請書(355KB)
- 記載例(様式4)会津若松市ふるさと納税返礼品等取り下げ書(192KB)
提出方法・提出先
会津若松市企画政策部シティプロモーション課に、電子メール、郵送または持参にて提出してください。
《郵送宛名》(封筒に記載すること)
〒965-0873
会津若松市追手町2番41号 会津若松市役所 企画政策部シティプロモーション課行き
「ふるさと納税返礼品登録申請書類」在中
《電子メール宛先》
シティプロモーション課ふるさと寄附金の電子メールアドレス furusato■tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
※迷惑メール防止のため、アドレス中の「■」は「@」に修正してください
募集チラシ
お問い合わせ
- 会津若松市役所 シティプロモーション課
- 電話番号:0242-39-1202
- ファックス番号:0242-39-1402
- メール