学校給食用物資を納入する事業者または生産者の方を募集します

2023年1月4日

 地域の新鮮で美味しい食材を学校給食に納入してみませんか。

令和5年度の学校給食費の公会計化に伴い、令和5年4月から学校給食用物資を納入する場合は、入札参加資格登録が必要です。

waka041219 福島応援メニュー.JPG 会津若松学校給食センター 令和4年12月19日献立より(福島応援メニュー)

学校給食用物資納入のために必要な手続き

会津若松市入札参加資格審査申請書の提出をお願いします。

 詳しくは、入札参加資格審査申請書の提出について(物品)(全3ページ)をご確認ください。

 申請に必要な様式はこちら(新規登録に係る書類)からダウンロードできます。

 入札参加資格登録についてはこちらをご確認ください。

  ※次年度からの学校給食用物資納入(食材)に関する新規受付は、期間を設けて行っています。

  学校給食用物資納入(食材)に関する取扱営業種目は「36給食食材」となります。

 ※すでに入札参加資格登録済の場合は、改めて取扱営業種目「36給食食材」の追加が必要となりますので、登録状況をご確認ください。

 

新規登録の方は、事前に学校保健給食室へご相談ください。

 取扱品目及び販売形態等により必要な書類が異なりますのでご注意ください。

 ※提出書類の例

希望する取扱品目 提出書類の例
青果物

(生産者の方の場合)令和5年度地産地消協力農業者証 ※写し可

(個人・法人事業主の方の場合)仲卸業務許可・買請人承認の登録状況調査同意書

精肉・肉加工品

1食品衛生監視票(3か月以内) ※写し可

2営業許可証 ※写し可

3学校給食用食材の微生物検査結果 ※写し可

4納入従事者の保菌検査結果 ※写し可

豆・豆加工品

営業許可証 ※写し可

食品衛生監視票 ※写し可

 

 

受付期間及び提出先

 令和5年4月から納入を希望する場合は、受付期間中に提出をお願いします。

 受付期間 令和5年1月4日(水)から令和5年2月17日(金)まで

 提出先  契約検査課(会津若松市役所追手町第2庁舎2階)

 

学校給食用食材供給に関する契約の締結

 学校給食法に定められている項目等について、別途契約の締結が必要となります。

 内容は、入札参加資格登録後にお知らせします。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市教育委員会学校保健給食室
  • 電話番号:0242-23-9270
  • ファクス番号:0242-39-1461
  • メール