地産地消協力農業者のご紹介

公開日 2024年03月19日

更新日 2024年07月31日

 

協力農業者写真.png

 

わたしたちが住むこの会津では、季節ごとにおいしい野菜やお米が育ちます。
わたしたちがこれらの美味しい農産物を口にできるのは、恵まれた気候と、生産者のみなさんが日々、愛情を持って農産物を育ててくれているお陰です。

 

市では、地産地消を目指して、美味しい農産物の生産に携っている生産者の皆さまに、「地産地消協力農業者」に登録していただき、農産物を「作る人」、「売る人」、「食べる人」が一体となった地産地消運動を進めています。

 

地産地消協力農業者のみなさんが作った農産物は、学校給食として納品されたり、スーパーや直売所で販売されたりしています。

また、下記の生産者別一覧表でご紹介されている皆様の中には、個別の注文やイベントへの参加などにも対応できる方もいらっしゃいますので、個別にご相談ください。

 
 

生産者別一覧表

アンカー【野菜類】
氏名 地区 品目
(株)あいづロジカルファーム 諏訪 美江        神指町

ホウレン草、小松菜、水菜、トマト、ミニトマト、カブ、サトイモ、ニンジン、大根

安藤 邦雄 河東町 トマト(大玉、チェリー)、キュウリ
板橋 良英 門田町 会津菜入りキュウリ、会津ウルトラムギ、会津白インゲン
梅津 繁之 北会津町 長ネギ、トウモロコシ、ブロッコリー
大竹 健司 大戸町 インゲン、ジャガイモ(メークイン、キタアカリ)、サトイモ
小沼 英二 神指町 ネギ
春日部 美智子 大戸町

ナス、ジャガイモ、トマト、枝豆、カボチャ、インゲン、大根、トウモロコシ、長芋、ピーマン、ネギ、玉ネギ、キャベツ、キュウリ、白菜、サトイモ、ブロッコリー、ホウレン草

管 利明 神指町 トマト(完熟桃太郎)、会津小茄子、ヤーコン
管 初太郎 神指町 サトイモ、ナス、キュウリ
小山 要一 大戸町 有機JAS:ヤーコン
斎藤 淑子 河東町

米(コシヒカリ)

有機JAS:ネギ、ジャガイモ、玉ネギ、カボチャ、ミニトマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、ニラ

佐藤 大輔 湊町 トウモロコシ、ニンジン、キャベツ
田中 フミ子 湊町 キャベツ(路地、ハウス)、キュウリ、ジャガイモ、アスパラガス、ネギ

豊川 庸平(リオリコ農園)

北会津町 会津伝統野菜:余蒔胡瓜、会津丸ナス、小菊南瓜、赤筋大根
長沼 久雄(長嶺養蜂場) 神指町 はちみつ
新井田 悟 北会津町 米、ネギ、キャベツ
長谷川 純一 門田町 会津伝統野菜:余蒔胡瓜、会津小菊南瓜、小茄子、紫黒米
junjunfarm 久田 純一 河東町 アスパラガス
古川 真知子 大戸町 茎立、キュウリ、ニンニク、中長ナス、小玉スイカ、ジャガイモ、ネギ、サトイモ、オータムポエム、赤カボチャ、サツマイモ
武藤 一敏 北会津町 ピーマン
武藤 寿朗 北会津町 ミニトマト
渡部 サキ子 町北町 大根、白菜、カブ、水ナス、タマネギ、ジャガイモ
渡部 ヤス子 湊町      小豆、大根、ジャガイモ

アンカー

【果物類】
氏名 地区 品目
梅宮 章 北会津町     桃、リンゴ
遠藤 耕市 門田町 会津みしらず柿
小沼 幸子 神指町 リンゴ、桃
加藤 仁 町北町 リンゴ、リンゴジュース
川島 正人 北会津町

FGAP:桜桃

慣行栽培:会津みしらず柿、西洋梨、和梨

澁川 吉美 門田町 会津みしらず柿
白井 康大 門田町

FGAP:リンゴ

有機JAS:玉ネギ、長ネギ、ナス、トマト、ヤーコン、キュウリ、カボチャ、大根、トウモロコシ、サトイモ、ジャガイモ、小松菜、アスパラガス、枝豆、白菜

慣行栽培:ラ・フランス、イチゴ、キャベツ

成田 一江 北会津町 ブルーベリー
坂内 和彦 北会津町 メロン
星 健一 北会津町 桜桃、桃、ブドウ、プルーン、リンゴ
町田 淑孝 門田町 会津みしらず柿
山内 善二 北会津町 サクランボ、ブドウ、梨、リンゴ、米
渡部 幸一              門田町 会津みしらず柿、米(会津エコ米、コシヒカリ)

アンカー

【米等】
氏名 地区 品目
(株)くまのもり樂農 小桧山祐一   湊町 米(ひとめぼれ、里山のつぶ、ヒメノモチ)、花豆
武藤 昭夫 白虎町 米(コシヒカリ)
中島 吉昌 神指町      米(コシヒカリ、酒米)

 

地産地消協力農業者を募集しています

  地産地消運動に賛同し、ご協力いただける生産者さんを募集しています。

         地産地消協力農業者を募集しています.jpg

 

どんな人が対象となるの?

  「地産地消協力農業者」に登録できる人は、次の条件を全て満たす人です。

  • 会津若松市内に住所がある農業者
  • 会津若松市の農業施策や「地産地消」運動にご協力いただける人
  • 出荷品目ごとに、会津若松市で定めた「栽培計画書」や「栽培実績書」等で栽培履歴を明記し、公表できる人

 

どうやって登録するの?

  登録を希望する人は、「地産地消協力農業者登録申請書兼栽培計画書」に必要事項を記入し、農政課に申し込めば登録完了です。

  申請にかかる様式と記入例は、下記よりダウンロードできますので、ご活用ください。

 

 ※栽培計画書の記入につきましては、栽培管理日誌など、報告書の項目について既に記録しているものがある場合は、「別紙添付書類のとおり」と記載し、その記録しているもののコピーを添付してください。

 

登録後は何かあるの?

  登録を完了しましたら、市から登録書をお送りします。また、登録いただいた生産者の皆さまの栽培品目や地産地消の取組み内容などについて市のホームページでご紹介することもできますので、ぜひ、ご活用ください。

 なお、登録後は、毎年収穫終了後に「栽培報告書」と、次年度の「栽培計画書」を市農政課へご提出いただくようになります。

 栽培報告書にかかる様式と記入例は下記よりダウンロードできますので、ご活用ください。

 

  ※栽培計画書の記入につきましては、栽培管理日誌など、報告書の項目について既に記録しているものがある場合は、「別紙添付書類のとおり」と記載し、その記録しているもののコピーを添付してください。

 

 

 その他地産地消協力農業者に関する詳細はコチラをご覧ください。   

 

興味がある方、詳しく話が聞きたい方はこちらへ

  クリックするとお問い合わせ用メールフォームが開きます。連絡先とお問い合わせの内容を入力し、送信してください。

 

お問い合わせ・登録申請

  • 会津若松市地産地消推進協議会事務局(農政課内)
  • 電話:0242-23-9973(39-1253)
  • メール

 

関連ワード