公開日 2024年05月09日
更新日 2024年05月09日
市民提案型協働事業の提案を募集します(終了しました)
市民提案型協働事業とは、地域課題の解決や地域の魅力づくりに向けたアイディアを市民公益活動団体から提案していただき、その提案に基づき、提案団体と市が「協働」で取り組む事業です。
応募について
応募資格
- 会津若松市内に事務所及び活動場所があること
- 市民公益活動を継続的・組織的に行っていること(または行う予定であること)
- 会津若松市内に在住または在勤する5名以上の人で構成されていること
- 団体の運営に関する規則(規約・会則等)があること
応募方法
エントリーシートに必要事項を記入の上、企画調整課 協働・男女参画室まで、郵送、メール、FAXまたは持参によりご提出ください。
※FAXの場合は、電話にて着信確認をしてください。
エントリーシート.docx(24KB)エントリーシート.pdf(121KB)
応募期間
令和4年10月1日(土)から令和4年11月15日(火) 午後5時必着
提出先
企画調整課 協働・男女参画室
- 965-0873 会津若松市追手町2番41号(市役所追手町第二庁舎2階)
- FAX 0242-39-1400 (着信確認のため、必ず電話にてご連絡ください 電話 0242-39-1405)
- メール danjo■tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp(■を@に直してください)
説明会を開催します
この事業についての説明会を開催します。応募を予定している団体は、できるだけご参加ください。
会場はいずれも 生涯学習総合センター(會津稽古堂)研修室3です。
※事前にお申し込みください。
開催日程
- 第1回説明会 令和4年10月11日(火)午後7時から8時
- 第2回説明会 令和4年10月14日(金)午前10時から11時
企画事業採択団体が決定しました
応募のあった4提案(行政提案型:2提案、市民提案型:2提案)について、令和5年4月27日にプレゼンテーション・選考審査会を開催し、3提案(行政提案型:2提案、市民提案型:1提案)を採択しました。
市民提案型協働事業
- テーマ 市民へのプログラミング・電子工作授業実施
- 採択団体 CoderDojoAizu
- 担当課 企画調整課スマートシティ推進室
プレゼン資料(CoderDojoAizu).pdf(2MB)
行政提案型協働事業
地域防災力向上に向けたリーダー育成
- テーマ 地域と協働で取り組む防災力向上に向けたリーダー育成
- 採択団体 福島県防災士会会津方部
- 担当課 危機管理課
ごみの減量と生きがいの増量
- テーマ ごみ排出量削減に効果的な取組
- 採択団体 もったいない会津
- 担当課 廃棄物対策課
取組状況をお知らせします
市民へのプログラミング・電子工作授業実施
採択団体 CoderDojoAizu(事業担当課 企画調整課スマートシティ推進室)
- 教育版マインクラフトワークショップ(7月1日)
小学生を対象に、教育版マインクラフトを活用したプログラミング学習のワークショップを開催し、実践形式でメンターを育成しました。 - micro:bit小学生向けワークショップ(7月29日)
高校生メンター等と連携し、小学生を対象に、micro:bitを活用したミニ信号機制御のプログラミングワークショップに取り組みました。 - micro:bit中学生向けワークショップ(8月4日)
高校生メンター等と連携し、若松一中において、micro:bitを活用するライントレーサー制御のプログラミングワークショップに取り組みました。「地域防災力向上に向けたリーダー育成」、「ごみの減量と生きがいの増量」は行政提案型協働事業のページへ
事業報告会を開催しました
今年度の事業期間が令和6年2月末で終了になったことから、令和6年3月21日に事業報告会を開催し、事業を行った団体と市担当課から、事業の概要、成果と課題などについて報告された後、審査委員の方々から講評をいただきました。
市民へのプログラミング・電子工作授業実施
- 報告者 CoderDojo Aizu(担当課:スマートシティ推進室)
報告資料:市民へのプログラミング・電子工作授業実施[PDF:3.67MB]
- 審査委員講評(抜粋)
・会津若松市はICTを進めており、やはり子どもたちへの教育がとても大切である。学校の先生方は想像以上に授業に苦慮していると思う。その中に入っていただいたことは大変よいことだと感じた。
・楽しいプログラミングは大切だと感じるので、今後も市と協働して頑張っていただきたい。
・平等に教育を受けられる機会を担保するためにも、メンターの育成は今後とも続けてほしい。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 企画調整課 協働・男女参画室
- 郵便番号:965-8601(宛先不要)
- 電話:0242-39-1405
- FAX:0242-39-1400
- メール