ごみ情報紙「へらすべぇ」 令和5年12月号(ナンバー10)を発行しました
2023年12月1日
市では、「持続可能な開発目標」であるSDGsの達成に向け、様々な取り組みを進めています。その中で、ごみの減量化は最も重要な課題の一つです。
ごみ情報紙「へらすべぇ」は、ごみの現状と減量化の必要性を知っていただくため、ごみに関する情報紙として令和3年9月に創刊しました。
本市のごみに関する様々な情報を年4回(6月、9月、12月、3月)、分かりやすく発信し、市民の皆さまとともにごみの削減を目指します。
ごみ情報紙「へらすべぇ」の発行について
- 今日から減らせる食品ロス!~家庭でできる食品ロス対策のススメ~
「食品ロス」は、本来食べられるのに捨てられてしまう食品で、日本では年間523万トン発生しています。その内訳は、食品スーパーや飲食店といった事業所から279万トン、私たちの家庭から244万トンとなっています。食品ロスはもったいないだけでなく、環境にも悪い影響を与えています。食品ロスを減らすため、私たちの普段の行動を変えていきましょう。
- 捨てる前に・買う前に リサイクルコーナーのご利用を検討してください
市では、「捨てるのはもったいない」「モノを大切にしたい」という思いをつなぐ場として、リサイクルコーナーを開設しています。ご家庭内で不要になった品物を集めて、希望する方に提供しており、市民の方であればどなたでも無料で利用できます。
バックナンバー
※印刷いただく場合は、「用紙をA3、方向を横向き、両面印刷の短編とじ」を選択してください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 廃棄物対策課
- 住所:〒965-0858 会津若松市神指町大字南四合字深川西292-2
- 電話:0242-27-3961(課直通)
- FAX:0242-29-1618(課専用)
- メール送信フォーム
- 廃棄物対策課の位置図