公開日 2021年03月17日
更新日 2025年04月01日
デジタル未来アート事業実行委員会が主催する、令和2年度のプログラミングコンテスト「あいづプロコン2020」の審査結果をお知らせします。
審査結果および作品の紹介
- 実行員会会員が審査委員となり審査を行い、以下のとおりに受賞者を決定しました。
- 受賞者には、賞状および副賞を贈呈しました。
- なお、表彰式については、令和3年3月20日(土)から28日(日)に開催を予定していた、「デジタル未来アート展」の中で実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により同イベントの開催を中止したこととあわせて、中止としました。
- 以下の作品のリンクをクリックすると受賞作品を体験・確認することができます。(「Scratch」や「YouTube」のウェブサイトにアクセスします。)
- 「Scratch」を操作する際は、「Google Chrome」や「Firefox」などのブラウザを使用してください。「Internet Explorer」には対応していませんのでご注意ください。
- 「スクラッチ」の詳しい操作方法は、「Scratch」ウェブサイト(URL:https://scratch.mit.edu/)でご確認ください。
Scratch部門
小学生対象
最優秀賞
- 佐藤 晴輝 さん (神奈川県相模原市 小学4年生)
- 作品名:白虎隊士の冒険(ここをクリックして体験できます)
優秀賞
- 進藤 慶 さん (会津若松市 小学5年生)
- 作品名:コロナバスター(ここをクリックして体験できます)
優秀賞
- 田尻 祐輝 さん (大阪府寝屋川市 小学5年生)
- 作品名:バトル in 会津若松(ここをクリックして体験できます)
優秀賞
- 小椋 正晴 さん (猪苗代町 小学3年生)
- 作品名:赤べこシューティング(ここをクリックして体験できます)
特別賞(テクニック賞)
- 宮野 稜汰 さん (東京都葛飾区 小学1年生)
- 作品名:「赤べこをよけろ」(ここをクリックして体験できます)
特別賞(ユニーク賞)
- 渡部 稜右 さん (喜多方市 小学2年生)
- 作品名:絵を描く恐竜(ここをクリックして体験できます)
特別賞(エクスプレッション賞)
- 松浦 千尋 さん (秋田県五城目町 小学3年生)
- 作品名:いろいろガチャ(ここをクリックして体験できます)
特別賞(最年少プログラマー賞)
- 進藤 結 さん (会津若松市 小学1年生)
- 作品名:ぐるぐるワールド(ここをクリックして体験できます)
特別賞(ゲーム賞)
- 渡部 航右 さん (喜多方市 小学4年生)
- 作品名:障害物を避けながら進め!(ここをクリックして体験できます)
特別賞(プロセス賞)
- 比嘉 悠人 さん (三重県亀山市 小学6年生)
- 作品名:ゆめの畑(ここをクリックして体験できます)
特別賞(キャラクター賞)
- 進藤 潤 さん (会津若松市 小学3年生)
- 作品名:モンスターハンター(ここをクリックして体験できます)
特別賞(みんな楽しめるで賞)
- 菊地 あかり さん (会津若松市 小学3年生)
- 作品名:ピンポンゲーム!(ここをクリックして体験できます)
特別賞(インターナショナル賞)
- 小池 美緒 さん (会津若松市 小学2年生)
- 作品名:国旗クイズ(ここをクリックして体験できます)
特別賞(アニメーション賞)
- 星 結愛 さん (会津若松市 小学3年生)
- 作品名:冬のフェスティバル(ここをクリックして体験できます)
特別賞(グラフィック賞)
- 坂谷 樹 さん (秋田県五城目町 小学3年生)
- 作品名:もちコンテスト(ここをクリックして体験できます)
特別賞(どくそう賞)
- 菅瀬 晴生 さん (三重県亀山市 小学4年生)
- 作品名:ロボットを破壊せよ(ここをクリックして体験できます)
中学生対象
最優秀賞
- 岩尾 拓人 さん (神奈川県川崎市 中学1年生)
- 作品名:壁を避けろ!(ここをクリックして体験できます)
優秀賞
- 吉田 悠人 さん (会津若松市 中学1年生)
- 作品名:記憶力ゲーム(ここをクリックして体験できます)
優秀賞
- 市川 孝太郎 さん (会津若松市 中学2年生)
- 作品名:風船射的ゲーム(ここをクリックして体験できます)
電子工作部門
小学生対象
最優秀賞
- 松下 大悟 さん (会津若松市 小学5年生)
- 作品名:赤べこR(お掃除ロボ)
優秀賞
- 熊谷 柊生太 さん (会津若松市 小学4年生)
- 作品名:くるみ号 Mark II
中学生対象
最優秀賞
- 武藤 礼 さん (会津若松市 中学1年生)
- 作品名:料理手伝いロボット
お問い合わせ
- 会津若松市役所 情報戦略課
- 電話番号:0242-23-4186
- ファックス番号:0242-39-1412
- メール