公開日 2023年05月16日
更新日 2025年04月03日
わんぱく相談
「体が小さいように感じる・・・」「言葉が遅い・・・」「落ち着きがないように感じる・・・」など、お子さんの発育や発達に不安をお持ちの方の相談を行ってます。
小児科医師の診察、心理相談、言語相談、栄養相談、育児相談等を行い、状況に応じて関係機関と連絡を図りながら、お子さんへのかかわり方や不安や悩みに対して支援し、お子さんの健やかな発育・発達を促します。
発育発達言語相談
〔対象〕発育や発達、言語等について、心配なことがある乳幼児と保護者
〔内容〕小児科医師の診察・心理発達検査の説明・言語相談・栄養相談・育児相談
〔スタッフ〕小児科医師・公認心理師・言語聴覚士・栄養士・保健師
〔費用〕無料
〔日時・会場〕月1回。会場は城前保健センターです。
事前申し込みが必要ですので、健康増進課にお電話でお申し込みください。
〔持参品〕母子健康手帳・わんぱく相談個人票(お申し込み後、郵送いたします)・子どもノート・バスタオル・おむつ・着替え・ミルク等
心理相談
〔対象〕発達や行動面について、心配なことがある幼児と保護者
〔内容〕心理相談・心理発達検査・育児相談
〔スタッフ〕公認心理師・保育士・保健師
〔費用〕無料
〔日時・会場〕月2回。会場は城前保健センターです。
事前申し込みが必要ですので、健康増進課にお電話でお申し込みください。
〔持参品〕母子健康手帳・わんぱく相談個人票(お申し込み後、郵送いたします)・おむつ・着替えなど必要に応じて
ご協力のお願い
お子さま及び付き添いの方に、発熱や咳、鼻汁など感染症が疑われる場合や普段の体調と異なる場合には相談を控えてください。
受付前に、お子さまと付き添いの方全員の体温測定をさせていただきます。体調等により相談の延期をお願いする場合があります
ので、ご了承ください。。
相談にあたってのお願い
- できるだけ「対象者のお子さま一人につき、付き添いの方は一人まで」のご協力をお願いいたします。
- 皮膚接触を避けるため、バスタオルをご持参ください。
- 会場内にアルコール消毒液を設置していますので、ご利用ください。
母子保健情報トップページ
女性の健康や妊娠期から子育て期までに関する情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援をしています!(母子保健情報トップページ)
お問い合わせ
- 会津若松市役所 健康増進課
- 電話番号:0242-39-1245
- ファックス番号:0242-39-1231
- メール