エシカル料理教室を開催します

2023年11月20日

誰にとっても欠かすことのできない「食事」ですが、食べ残しや、買って使わずに捨ててしまったもの、調理の際に剥きすぎた皮などは「ごみ」として処分されており、食品ロスや生ごみの問題、SDGsにも深くかかわっています。

エシカル料理教室では、食材の無駄のない使い方や簡単にできる料理の方法を知り、調理実習を通して、環境に配慮した食生活とごみ減量について学びます。

※エシカルとは・・・あらゆる人や社会、地域や環境に配慮した商品やサービスを選んで消費すること。

 

  • 今回のテーマは、「無駄のない食材の買い方・使い方と、食事のバランス」です。野菜の皮などについて、有効に活用するための工夫を学びます。無駄をなくし、自分にも地球にもエコな生き方を考えてみませんか?

 

とき

  •  令和5年11月26日(日) 午前10時00分から午後2時00分

 

ところ

  •  会津若松市生涯学習総合センター(会津稽古堂) 1階クッキングスタジオ

  (〒965-0871 会津若松市栄町3番50号)

 

対象

  •  市内小学校に通学する児童とその保護者
  • (小学5年生以上は、児童のみでも参加可能です。※保護者の同意必須。)
  • ※安全性を考慮し、未就学児の参加は不可となります。

 

定員

  •  25名(先着順)

 

費用

  •  600円(材料費など) ※当日集金します

 

講師

  • 管理栄養士 室井 つな子さん
管理栄養士 室井つな子先生

 

申込期間および申込方法 ※申込み受付は終了しました。

  •  申込期間 令和5年11月1日(水)から令和5年11月17日(金)まで
  • 申込方法 電話またはインターネット

 

今回のメニュー ※当日までに、内容が変更になる場合があります。

主食

 玄米ポップと大根の皮を使った令和の大根飯

主菜とスープ

 皮ごと冬野菜とチキンのカレー風味

スイーツ

 南瓜の皮ごとパンプキンプリン

 

昨年度の様子

令和4年度は「エコ料理講座」として開催しました。

エコ料理講座の様子
令和4年度の様子

 

令和4年度の様子
令和4年度の様子
 

令和4年度のメニュー

 

令和4年度のメニュー

主食 100%充実ライス

主菜 ピーマンの種ごとへっちゃらフライ

スープ しいたけのじくと皮ごとごぼうのつくねを加えたキャベツのカレースープ

 

注意事項

  •  当日は市の職員が写真を撮影します。撮影した写真は市の広報に活用いたしますので、ご了承いただいたうえで参加申し込みしてください。
  • 小学5年生以上の児童のみ参加される場合は、保護者の同意について確認するため、電話連絡する場合があります。
  • 怪我に関し、市に故意または重過失がある場合を除き、責任は本人に帰属します。
  • 申し込みは先着順です。受付が前後し、定員を超えた場合は参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。

 

お問い合わせ

  • 会津若松市役所 廃棄物対策課
  • 電話番号:0242-27-3961(課直通)
  • ファックス番号:0242-29-1618(課専用)
  • メール

 

地図

会場周辺の地図(会津若松市生涯学習総合センター)