エコ料理講座を開催します!(受付は終了しました。)
2023年3月15日
第4回エコ料理講座を開催します
誰にとっても欠かすことのできない「食事」は、たくさんのエネルギーが消費されており、また、フードロスや生ごみの問題など、ごみ処理に係る問題にも関係が深いものです。エコ料理講座では、調理実習を通してこれらの問題を学びながら、環境に配慮した食生活とごみ減量について考える機会を創ることを目的としたイベントです。
今回は、「無駄の少ない食材の使い方」です。野菜の皮などについて、有効に活用するための工夫を学びます。無駄をなくし、自分にも地球にもエコな生き方を考えてみませんか?
とき
- 令和5年3月26日(日) 午前10時00分から午後2時00分
ところ
- 會津稽古堂(生涯学習総合センター) 1階クッキングスタジオ
- 住所:会津若松市栄町3番50号
講師
- 管理栄養士 室井 つな子さん
費用
- 800円(材料費など) ※当日集金します
対象
- 市内在住・在勤・在学の方
定員
- 20人(申込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。)
- ご家族など、複数名の申込み可。
- 1テーブル5人のグループ実習になります。
申込期間
- 定員に達したため、受付は終了いたしました。
注意事項
- 当日は市の職員が写真を撮影します。撮影した写真は市の広報に活用いたしますので、ご了承いただいたうえで参加申し込みしてください。
- 小学5年生以上の児童のみ参加される場合は、保護者の同意について確認するため、電話連絡する場合があります。
- 怪我に関し、市に故意または重過失がある場合を除き、責任は本人に帰属します。
- 申し込みは先着順です。受付が前後し、定員を超えた場合は参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。
申込方法
定員に達したため、受付は終了いたしました。
申し込み・問い合わせ
- 会津若松市役所 廃棄物対策課
- 住所:会津若松市神指町大字南四合字深川西292-2
- 電話:0242-27-3961(課直通)
- FAX:0242-29-1618(課専用)
メール送信フォーム
- 廃棄物対策課の位置図